タグ

社会に関するhorsetailのブックマーク (141)

  • 400キロのヒグマ射殺に関するバイアスのかかったまとめ

    種種雑雑 @UTbeginners 確かに怖いだろうし畑荒らされたら生活あれだろうけど人間が自分の生息地広げてるからだろとも思うしこいつらヒグマに対して申し訳ないとかの感情いっさいねーんだろうな 400キロのヒグマ現る 北海道・紋別、猟友会が射殺 s.nikkei.com/1VKSBi0 2015-10-11 02:39:39 雛汰。 @hinatakage28 くまが出た、さるがでた、いのししがでた、しかがでた。害獣だ害獣だ、射殺しろ。 どこまで身勝手なの、人間は。 人間の森林伐採が進み、かつての生活拠点だった山や森を奪われ、しょうがなく僕らの前に現れるようになってしまったというのに、それを害獣扱いして射殺しろは、うーんって。 2015-10-11 02:54:38

    400キロのヒグマ射殺に関するバイアスのかかったまとめ
    horsetail
    horsetail 2015/10/12
    皆さん蚊ははたかないしゴキブリも殺さないのだろうなあ。
  • オタクが市民権を得た現代 対して1990年代のオタクの扱い…「これは酷い!」

    ぬみるち @nrmtc_ TVで「リア充オタク」が紹介され話題となっていますが、ここで1990年代のマスメディアによる『オタク』の扱いをご覧ください pic.twitter.com/h6lMVFQn9Z 2015-10-09 08:13:30

    オタクが市民権を得た現代 対して1990年代のオタクの扱い…「これは酷い!」
    horsetail
    horsetail 2015/10/11
    市民権を得たんじゃなくてそれが存在する事は認められるよう寛容になっただけかと思う。
  • 「消費税をマイナンバーで還付」は可能なのか セキュリティ、導入負担……

    消費税の10%への引き上げに伴い、飲料品について2%分を消費者に還付する制度の導入を自民・公明両党が了承したという。飲料品について税率自体を下げる軽減税率の導入には「計算が煩雑になる」などとして流通業界などが反対しており、間を取った苦肉の策と言えそうだが、還付のためにマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを使うという。そんなことが可能なのか。 還付制度案は財務省が作成したという。報道を総合すると、その仕組みはこうだ。 (1)飲料品の購入時にいったん税率10%を払う (2)店頭端末とマイナンバーカードを使い、還付される2%分のポイントがマイナンバーカードに付与 (3)ポイントが一定額までたまると、PCやスマートフォンなどで申請することで、銀行口座に相当額が還付される ──のだという。 日テレビによると、還付額は1人当たり年間4000円を上限にすることを検討しているという。消費額は年

    「消費税をマイナンバーで還付」は可能なのか セキュリティ、導入負担……
    horsetail
    horsetail 2015/09/08
    ばかばかしい
  • 「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏:朝日新聞デジタル

    2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際、飲料品の税の負担増分を後から還付する案を財務省が検討していることについて、麻生太郎財務相は8日の閣議後会見で、「軽減税率の名に値しなければ与党の要請にこたえることにならない」と述べ、財務省案は軽減税率の一つとの認識を示した。 還付を受けるには、買い物時にマイナンバー(社会保障・税番号)の個人番号カードを持ち歩く必要があるが、麻生氏は「カードを持ちたくなければ持って行かないでいい。その代わり、その分の減税はないだけだ」と語った。還付される金額については「限度額を決めることになる」と説明し、所得制限の導入も検討する考えを示した。 一方、公明党税制調査会は8日午前に非公式会合を開き、財務省から還付案について説明を聞いた。終了後、税調幹部の1人は記者団に「負担が軽くなるという意味では軽減税率の一形態だ」と述べ、還付案を軸に議論を進める考えを示した。

    「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏:朝日新聞デジタル
    horsetail
    horsetail 2015/09/08
    その還付業務にいくらかかるんだ
  • 昔の田舎暮らしって、結構搾取されてたんじゃねーか?って話。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    スーパーなんてなかった頃。 自分は、今でも田舎に住んでいるが、子供の頃は更に田舎に住んでいた。 当時のその町には、スーパーマーケットなどというものはなく、かと言って商店街で買い物しようにも、駐車場などというものも存在しないため、みんな買い物するときは路駐してサッと買い物をしていたりした。 我が家は、その田舎の町でも更に郊外にあったため、その周辺にはなにも店がなく、買物をするためには町の中心部へ車で出かけなければならなかった。だが、当時はまだ週休二日制が始まっておらず、基的に日曜日しか買い物に行けなかった。 そんな、今で言う買い物難民的な人たちのために、軽トラックに野菜や日用品や雑貨などを積んで売りに来る人がいた。ひょっとしたら、人じゃなくてどこかの業者だったのかもしれないが、とにかく、その車が来るとウチの祖母なんかがよく買いに行っていた。 だが、当然お店で買うよりは高い値段で物が売られて

    昔の田舎暮らしって、結構搾取されてたんじゃねーか?って話。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    horsetail
    horsetail 2015/08/24
    売りに来てくれないと困るのに搾取っておかしくないだろうか。中にはふっかけもあるんだろうけど。
  • 競合に勝てないのは誰のせい? ご当地アイドルのプロデューサーに学ぶ「売れない商品の蘇らせ方」

    競合他社と比較された結果、今回の契約は見送りに――。 このようなシチュエーションは営業マンなら誰もが一度は経験したことがあるだろう。特に競合の多い業界や、他社商品との差が分かりにくい商材を扱っている営業マンならなおさらだ。 しかし、同じく競合が多く、商品力で突出していない商材を扱いながらも、その商品を売れ筋に変えた人物がいる。それが音楽プロデューサーの伊賀千晃氏だ。伊賀氏が手掛けているのは愛媛県内で認知度98%とも言われているご当地アイドルグループ『ひめキュンフルーツ缶』。 『ひめキュン』が2011年3月に発売したデビューシングル『恋愛エネルギー保存の法則』はオリコンインディーズチャート1位を獲得。その後しばらくチャートで名前を見ることはなかったが、なんと2013年にはメジャーデビューを果たすまでに復活。 アイドル群雄割拠の時代で『ひめキュン』を「最強のご当地アイドル」と呼ばれるまでに育て

    競合に勝てないのは誰のせい? ご当地アイドルのプロデューサーに学ぶ「売れない商品の蘇らせ方」
  • 水商売のヘアメイクをして学歴の大切さを実感

    美容院だけでは給料が低過ぎるんで水商売のヘアメイクのバイトを最近始めた。 水商売って所は様々な人間が居り、専業、兼業、学生、社会人、学歴も上から下まで揃っている。 気が付いた事は、キャスト達が学歴なりの会話をすると言う事だ。 礼儀作法もそうだ、低学歴の子は無言で座り挨拶も礼も出来ず煙草片手にスマホをいじり脚を組んでいる。 大卒の子は挨拶して入りニコニコと会話をしほとんど喫煙者は居らず、終了時も礼を言って立ち去る。 私は専門学校出だけど、子供は絶対に大学に行かせたいと思った。

    水商売のヘアメイクをして学歴の大切さを実感
    horsetail
    horsetail 2015/07/26
    学歴は絶対に関係ない。学歴がいくらあったってクズはクズだしなくたって立派な人は立派。でも学歴のある人がちゃんとした躾を受けられる環境で育った率は高いはず。
  • 【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた

    岩手県矢巾(やはば)町で、中学2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺したと見られる問題で、生徒が担任に提出したノートの中で「もう限界」といじめの首謀者を名指ししようとしたところ、担任が「(あなたが)上から目線」と注意するような記述があったことがわかった。7月8日、テレビ朝日系で放送された「モーニングバード」で報じられた。 朝日新聞デジタルによると、生徒は担任とやりとりする「生活記録ノート」に4月以降、「体操着や教科書がなくなった」と書くようになった。6月以降は特定の生徒名を出し、「なぐられたり首しめられたり悪口言われた」「もうつかれました。もう死にたいと思います」などと記していた。

    【岩手の中2自殺】「いじめている人を教えます」→「上から目先(目線)ですね」 担任がコメントしていた
    horsetail
    horsetail 2015/07/08
    このノートはなんのためにあったんだろうね。
  • 大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど

    カフェ・喫茶店にクレカ導入しないことを批判するブログ記事がホッテントリに上がってたんで、クレカ導入の難しさについて書いておくよ。 ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/ 題に入る前に愚痴なんだけど、なんで一部のブロガーって全能感というか、「こんな簡単な事に気付かない企業は馬鹿だ」と安易に言っちゃうんだろう。中の人はとっくにそんなことは検討しているし、お金使って調査してるし、その上でやるやらないっていう判断を下している。消費者側からすればそんな簡単な事もできねーのか!って思うような事が、実は全然簡単じゃなかったりするんですよ。とある経営学の先生が「一目して簡単に見えることは、

    大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど
    horsetail
    horsetail 2015/05/06
    俺が阪神の監督だったら的なやつですね
  • 【衝撃事件の核心】「誠意ってお金のことですわ」コンビニ土下座事件…モンスタークレーマーが法廷で言い放った信じがたき〝常識〟 ついに裁判官もキレた!?(1/2ページ)

    誠意とはカネや土下座のことなのか-。大阪府茨木市のコンビニエンスストアで9月、男女3人が店長らに因縁をつけて商品のたばこを脅し取り、さらに別の男がコンビニを管轄する営業所長に示談金名目で金銭を要求し、逮捕される事件があった。大阪地裁で開かれた一連の事件の公判では、「客に謝罪するのに土下座と手土産は当たり前」「営業所長から200万~300万円は受け取れると思った」という4人の信じがたい〝常識〟が次々と判明。過去にもコンビニや飲店に因縁をつけ、金品を得るなどした「成功体験」があったことも明らかになった。「モンスタークレーマー」はなぜ生まれたのか。4人の法廷での供述を振り返る。 きっかけを作った女一連の事件は1人の女の行動がきっかけで起きた。 9月8日午前1時ごろ、大阪府内の飲店従業員の女(39)=恐喝罪で有罪確定=はバイクで爆走するグループの集団走行に10代の娘と一緒に参加し、グループのメ

    【衝撃事件の核心】「誠意ってお金のことですわ」コンビニ土下座事件…モンスタークレーマーが法廷で言い放った信じがたき〝常識〟 ついに裁判官もキレた!?(1/2ページ)
    horsetail
    horsetail 2014/12/25
    この人たちはキチガイだけど似たような話は結構転がってる。車で追突されたと言えば相手からむしり取るだけむしり取れとアドバイスしてくれる人も案外多かったりする。
  • 若者の『旅離れ』が深刻、なぜ若者は旅をしなくなったのか : 哲学ニュースnwk

    2014年07月05日08:00 若者の『旅離れ』が深刻、なぜ若者は旅をしなくなったのか Tweet 1: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:10:53.73 ID:NwjU01jS0●.net 野口健×藤巻亮太、“意外な登山仲間”の2人の新番組が7月より放送スタート 2014年06月19日 2人の出会いは2010年。藤巻亮太(レミオロメンVo.)が30歳を機に富士登山をしたことから雑誌で対談を行い意気投合。2人は朝方まで語り合い、八ヶ岳やヒマラヤなど様々な場所を一緒に旅する仲になったという。 第2回(7月13日放送)のテーマは“旅のススメ”。若者の旅離れを受けて、「リスクを冒さないとたどり着けないものもある」(藤巻)、 「誰もが知っているスポットなどの“A面”だけではなく、現地に行かないと見えてこない“B面”をもっと見て欲しい」(野口)と、若者

    若者の『旅離れ』が深刻、なぜ若者は旅をしなくなったのか : 哲学ニュースnwk
    horsetail
    horsetail 2014/07/05
    “若者の旅離れ”そもそも前提がテキトーすぎないか
  • 「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    昨日は別にいいかと書いたし、サムネイル用写真も昨日の流用ですが、昨日Twitter上で知った「事件」に思うところあり、やっぱり書くことにしました。 武蔵大学「クリエイティブ・ライティング」特別講演をした事です。 その内容ではなく、その途中で実施した挙手アンケートで、俺は愕然としたのです。 ちなみに昨日の「事件」とは、こちら。 ■文庫だけでなくコミックも!角川書店Kindle電子書籍70%オフセール中だぞ急げ! 角川文庫、角川ホラー文庫の小説のみならず、エース・コミックスやあすかコミックスなどマンガの単行Kindle電子書籍が、軒並み70%オフセールとなったのでした。 俺も『強殖装甲ガイバー 』Kindle版全巻買っちゃったし。 で、一体講義の最中一体何が「事件」だったかと言うと…… この前嵐のように拡散された「電子書籍の現状」について補足する この記事の主旨は、「学生よ、を買え。

    「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 - 漫画原作者 猪原賽BLOG
    horsetail
    horsetail 2014/01/23
    なるほど。クリエイターや作家さんには気の毒だけどそもそも金銭的余裕がなければまっさきに削る出費だしなあ。
  • 「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb

    アルバイトがTwitterで悪ふざけした写真を投稿する“バイトテロ”や、相次ぐ品偽装に対し、「日人のモラルが低下した」と嘆く人は多い。なかには「戦後の民主主義教育のせいだ」「戦前の日人はすばらしい道徳心を持っていた」と言う人もいる。だが、それは果たして当なのか。そう疑わずにいられなくなるが、『「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える』(大倉幸宏/新評論)だ。というのも書には、現代人なら仰天必至の、戦前の日人のマナーの悪さ、モラルの欠如が露わになっているからだ。 たとえば、多くの人が行き来する駅や電車の中でのマナー。現代は混雑するホームで列をつくって電車を静かに待つ日人の姿に、外国人から「さすが礼儀正しい」と称賛の声があがるが、大正時代のその光景は“傍若無人の見市”。1919(大正8)年に発行された電車でのマナー向上のための小冊子には、「無理無体に他を押

    「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb
    horsetail
    horsetail 2013/12/10
    “むしろ今のほうがずっとマシ……というのが事実なのではないだろうか”
  • W杯の放映権料が高騰し続けて「ブラジルW杯テレビ中継なし」の危機!? - ネタフル

    2014年6月に開幕する、ブラジルのワールドカップテレビで観られなくなる!? なんていう話があるそうです。その理由は放映権料の高騰。スカパー!断念で現実味を帯びる「ブラジルW杯テレビ中継なし」という記事になっていました。 サッカーファンは大ショックだろう。来年6月に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会のテレビ中継の雲行きが怪しくなってきた。国内放送の一翼を担ってきた衛星放送の「スカパーJSAT」が、放映権料の高騰を理由に中継を断念したのである。 スカパーがなくてもNHKと民放があるじゃないか! と思うのですが、実は高騰する放映権料を買い支えていたのが、スカパーなのだそうです。 バカ高い放映権料に頭を痛めていたJCを支えてきたのが、スカパーだ。南アフリカ大会でも、日に提示された250億円のうち、100億円近くを支払ったとみられている。スカパーが“戦線離脱”すれば、JCを構成

    W杯の放映権料が高騰し続けて「ブラジルW杯テレビ中継なし」の危機!? - ネタフル
  • 【朝食は】コールセンターの女性を泣かせてやった話【毎日お餅】 : 鬼女はみた -修羅場・恋愛・育児系まとめサイト-

    コンビニで。893「事務所来いや!」教え子(ガクブル)私「はいはい、んじゃ、事務所で続きナシつけよーかいw」→事務所へ行くと・・・

    【朝食は】コールセンターの女性を泣かせてやった話【毎日お餅】 : 鬼女はみた -修羅場・恋愛・育児系まとめサイト-
    horsetail
    horsetail 2013/10/15
    DQNを期待してたのにダマされた!いい話だけども
  • 「キラキラネームは読みにくいからダメ」説は間違っている(ココロ社) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ココロ社です。 キラキラネームが揶揄されるようになって久しいです。わたしも最初は「アハハ~ウケル~」と思っていたのですが、よく考えたら別にアハハと思うような話ではないことがわかってきました。 何回かに分けてキラキラネームについて考察していきたいと思いますが、今回は、一見正論に思える「キラキラネームは読みにくいからダメ」説を扱います。結論を先に言うと、キラキラネーム批判は、単に、若さへの嫉妬から生まれているにすぎないと思います。 名前なんて読めなくて当たり前そもそも、キラキラしてない名前でも「淳」は「あつし」なのか「じゅん」なのか「きよし」なのか判断に苦しみますが、でも、その名前自体を否定することはありません。いっぽう、いわゆるキラキラ系の名前の「童夢」は、好き嫌いはともかく、「どうむ」だろうなと推測がつきます。「わらじゆめ」とは呼ばないでしょう。「読み方がわかる」という点におい

    horsetail
    horsetail 2013/10/03
    確かに!読みにくい苗字名前は多い。でもこれは「検証」ではないですよね。
  • ペットボトルの蓋

    2日ほど前のことだ。実家に帰るため、電車のプラットホームにいた。電車の前の方にいこうと思って、移動していた10秒ほどの間にそれを見た。 70歳くらいのおばあさんだった。カバンから取出したペットボトルの蓋を開けようとしている。でも、開かない。僕の目の前で3回くらい、ペットボトルの蓋を開けようとして、でも力がないからか、結局開けられず、諦めたようだった。 一度はそのおばあさんの横を通り過ぎたのだが、なんとはなしに戻ってみて、「開けましょうか?」と声をかけたら、「お願いします」と言われたので、開けてあげた。ただそれだけの行為なのだが、おばあさんは満面の笑みを浮かべてお礼を言ってくれた。 何故、「開けましょうか?」と声をかけたのか、というと、半年ほど前に、80歳くらいのおばあさんが書いたを読んでいて、その中で、「60歳を過ぎたら、握力が極端に落ちてしまうの」ということが書かれたいたことを、その時

    ペットボトルの蓋
    horsetail
    horsetail 2013/09/24
    子供も苦労している事がありますよね。しかし、この内容でも噛み付かれてしまうのが驚きです。
  • 駅エスカレーター「歩かないで」…事故250件 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    エスカレーターの片側を歩く人も多く、鉄道各社の対応にも温度差が見られる(今月1日、JR新宿駅で)=間光太郎撮影 立っている人のすぐ脇を急ぎ足で駆け上がる――。 エスカレーターでよく見る光景だが、JR東日では今夏から、駅のエスカレーターでは歩かないよう求める異例の呼びかけを始めた。利用客がぶつかって転ぶなどの事故が後を絶たないためだ。鉄道各社も注目しているが、通勤ラッシュ時は急ぐ人のために「片側を空ける」という暗黙のルールがすっかり定着しており、「歩行禁止」を広めるのは容易ではなさそうだ。 ◆ステッカーで啓発 JR東日では、利用客がエスカレーター上でけがをする事故は年間約250件に上っている。今年5月には、東京都内の駅で松葉づえを持った中年男性が、横をすり抜けた利用客にぶつかられて転倒、頭などを打撲した。昨年9月には、都内の別の駅で高齢男性が急ぎ足で駆け降りていたところ、転んでエ

    horsetail
    horsetail 2013/08/09
    「急いでいるなら階段を使ってもらえると助かる」エスカレーターしかないような場合あるしなあ
  • 「関西で震度7!!!」 気象庁が緊急地震速報…大誤報 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「関西で震度7!!!」 気象庁が緊急地震速報…大誤報 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/08/08(木) 17:12:47.53 ID:???0 ★「関西で震度7」誤報の可能性=緊急地震速報で気象庁 気象庁は、8日午後4時55分ごろに奈良県と大阪府で最大震度6弱から7程度の緊急地震速報を 出したことについて、誤報の可能性を調査中であることを明らかにした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000119-jij-soci 6 :名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:13:39.58 ID:fBjqaYA/P いや〜強烈な釣りだったな 8 :名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:13:50.52 ID:SBgt3qdP0 いい練習だった。 許す。 1

    「関西で震度7!!!」 気象庁が緊急地震速報…大誤報 : 痛いニュース(ノ∀`)
    horsetail
    horsetail 2013/08/09
    これで怒ってる人達が過酷な労働現場とか窮屈な世の中を作ってるんだよね。
  • 心が弱いなんて言葉は絶滅すればいいのに - やたすんのお話

    2013-07-30 心が弱いなんて言葉は絶滅すればいいのに 昨日はとある社会人の方と事に行った。その人の言葉に「心が弱い人がになる。は単なる甘え。」という趣旨のものがあった。個々人の思想に口出しはしないが、まだこういう考えの人が多いのかと思うと少し悲しくなった。 当は心が弱いのでもましてや甘えているわけでもない。心が強いあまりに自分が壊れるほどの負荷を背負い込んでしまい、自分に甘えられないから無理をし過ぎてしまっただけなのに、全然社会の理解が進んでいない。 僕も状態に片足を突っ込んだ経験がある。当時は無理に明るく振舞って、できるだけ周りと同調しようと努力していた。でもそれは自分の生き方とは相容れないものであったようで、そんな生活を一年ほどしていると、ある日突然学校に行けなくなった。 ラッキーなこと同時期にバックパッカーなどに出会ったこともあり、価値観の再構築がスムーズにできたの

    horsetail
    horsetail 2013/07/30
    まったくですね