タグ

2010年7月25日のブックマーク (3件)

  • 東大恋愛バトルロワイヤル

    第0回 はじめに(2000.05.03) 第1回 バトルロワイヤルの形成(2000.05.03) 第2回 バトルロワイヤルの展開(2000.05.13) 第3回 バトルロワイヤルの崩壊(2000.11.23) 第4回 その後(2000.11.23) 第5回 終わりに~見た目と中身をめぐってのモテ考察~(2000.11.23) ああ、妬ましい。悔しい。どいつもこいつもいちゃいちゃしやがって。爆弾でも投げてやろうか。なんで俺ばっかりこんなに孤独なんだ。だいたい俺は東大出てるんだぞ。こんなに女にもてなくて振られてばっかりいるんなら、なんで苦労してあんなに勉強したんだ。あいつら、頭はからっぽのくせしやがって。少おしばっかり背が高くてしゃっ面がいいだけで、下手すっと日アメリカ戦争したことも知らねえで、アメリカの首都はニューヨークだと思ってんじゃねぇか。 こういう嫉妬心が、私のなかに

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2010/07/25
    2000年記事。やはりネットは非モテを救うという感想。
  • [beatmania IIDX] 冥(ANOTHER)

    UP者≠プレイ者デケェって言ってる人https://www.twitch.tv/r3iidxsm12574969

    [beatmania IIDX] 冥(ANOTHER)
  • 「ラブプラス」アーケード版で「性病流行の危険」医師が指摘 - bogusnews

    自分だけの彼女と恋愛を楽しめることで一世を風靡したゲーム「ラブプラス」に、ゲームセンター向けのアーケード版が登場し話題を呼んでいるが、このアーケード版に 「性病を流行させる危険がある」 と医師が指摘していることが、24日までにわかった。 この医師は上野クリニック泌尿器・性病科の上野益雄氏。自身もラブプラスの熱心なファンだと語る上野氏によると「ニンテンドーDS版と異なり、アーケード版には独特の性病リスクがある」という。具体的には、不特定多数の彼氏がアーケード機を介して彼女を共有することにより、彼女が高リスク者になってしまうとのこと。 「ラブプラスでデートしていると、ついつい直接ベロチューをしたり、イチモツを押し付けたりしてしまいますが、アーケード版ではひとつの筐体に複数の彼氏がこういう行為をする可能性がある。畢竟、筐体が細菌やウイルスを媒介してしまうわけです」と同医師。端末をひとりひとりの彼

    「ラブプラス」アーケード版で「性病流行の危険」医師が指摘 - bogusnews
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2010/07/25
    コンドーム装着は彼氏のエチケットですよね。