2016年話題になったキュレーションサイト問題は、いまだSEOによって順位を上げることが可能だと証明してしまいました。ブラックハットな手法や過度なSEOは迷惑そのものですが、コンテンツをユーザーに届ける手段としてのSEOもまったく必要ないのでしょうか? リンク構築はまだ重要か? Googleオリジナルのランキングアルゴリズムにおいて、被リンクは常にランキングを決める重要な指標になってきました。リンクで信頼やオーソリティを獲得するやり方はGoogle最大の強みで、ほかの競合検索エンジンをしのいできました。 しかし2012年のペンギンアップデート以降、SEOのためにリンク構築する時代は終わったと言われています。これにはいくつか理由があります。 スパムリンクは悪質と評価されるので、リンク構築で評価を上げにくくなった リンク構築を誤るとペナルティを受けるので、リンク構築のリスクがさらに大きくなった
