タグ

2008年2月7日のブックマーク (6件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: セマンティックウェブのためのRDF/OWL入門のためのRDF/FOAF入門

    komagataです。 先日社内の勉強会でRDFとFOAFについて話しましたので資料を公開します。 セマンティックウェブの小難しいイメージが少しでもやわらげば幸いです。

    ihag
    ihag 2008/02/07
    わかりやすいRDF/FOAF入門.これはよい資料.
  • CSS3 モジュール: マルチカラムレイアウト仕様書邦訳

     CSS3 モジュール: マルチカラムレイアウト 2007-06-06 W3C 草案 原文 http://www.w3.org/TR/2007/WD-css3-multicol-20070606 原文の編集者 Håkon Wium Lie, Opera Software, howcome@opera.com 訳注 Jintrick.netによる意訳です。正確な情報と異なる可能性に留意してください。 Copyright © 2007 W3C® (MIT, ERCIM, Keio), All Rights Reserved. W3C liability, trademark and document use rules apply. 概要 このモジュールは、CSSにおけるマルチカラムレイアウトを説明する。これはCSS3ボックスモデルモジュールに基づいており、要素の内容を複数行にする機能を追加

  • セマンティックの波2008―コンサルタントが読み解くウェブ3.0の姿:コラム - CNET Japan

    セマンティック技術やそれらを活用したプロダクト、サービスに関するコンサルティングを手がけるProject10Xは、「Semantic Wave 2008:Industry Roadmap to Web 3.0 Multibillion Dollar Market Opportunities(セマンティックの波2008:数十億ドル規模の市場機会)」と題した、セマンティック技術とその市場への影響に関する400ページからなる調査レポートを発表した。このレポートは消費者向けのセマンティック技術と企業アプリケーションの登場、そしてウェブ2.0からいわゆる「ウェブ3.0」への進化について扱っている。 Project10Xのレポートが27ページにまとめられた概要ドキュメントを無料で入手できる。名前と電子メールアドレスを記入し、いくつかの簡単な質問に答える必要があるが、この概要レポートはそれだけの価値があ

    セマンティックの波2008―コンサルタントが読み解くウェブ3.0の姿:コラム - CNET Japan
    ihag
    ihag 2008/02/07
    Semantic Webのことを最近はWeb 3.0と言う人も居るようだ.しかし,「Web 3.0」には,情報セキュリティに関する要件が見事なまでに一切入ってない.今のご時勢にこんなんでいいんかなぁ.
  • SaaSの“安全性”を担保するコスト

    テレビや週刊誌は,先週から「有害物質入り中国産ギョーザ」の話題で持ち切りとなっている。2008年2月6日現在,「残留農薬にしては有害物質の濃度が高すぎる」「品会社に恨みを持つ何者かが,有害物質をギョーザの打ち粉に混入させたのでは」などいくつかの説が取り沙汰されているが,真相はいまだ謎に包まれている。1日も早く原因が明らかになり,有効な対策が打ち出されることを願いたい。 さて,こういう前フリの後で心苦しいのだが,このニュースを聞いたとき,記者はSaaS(Software as a Service),あるいは最近話題のクラウド・コンピューティングのことを思い出してしまった。 先週開催されたITpro EXPO 2008でも,SaaSに関連した多数の展示や講演があった。SaaSを企業情報システムに取り入れて,必要な機能を短期間かつ低コストで実現することは,いまや当たり前になりつつある。 しかし

    SaaSの“安全性”を担保するコスト
    ihag
    ihag 2008/02/07
    漏れたら困る情報をInternet上に置くという設計そのものが脆弱性以外の何物でもない.SaaSとかやりたければ,安全性を考慮しなくていいアプリケーションに限定して利用した方がメリット出るんじゃなかろうか.
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Alexa Web Search Platform の衝撃 - 誰もが検索サービスに参入できる

    この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    ihag
    ihag 2008/02/07
    なんつーかすごい世の中だ
  • たけまる / Amazon's Dynamo is awesome!

    _ Amazon's Dynamo is awesome! [dynamo][distributed][amazon] Amazon の Werner Vogels が発表した Dynamo の論文を (いまさら) 読ん でみたら,いたく感動しました.日語で全体像を解説したページはない ようなので,簡単にですが紹介します. Dynamo について詳しく知りたい方は,論文を読んだときのメモ書き dynamo-memo.txt を置いておくので,参考にし てください. # いつもと違う話題だけど,じつはこっちのが職っぽい [2007-08-30-1] Dynamo というのは,Amazon の膨大なデータを扱う分散 DBM のことで, 毎秒 500 リクエストに対して,99.9% を 300ms 以内にレスポンスするよ うに設計されている.その化け物のようなシステムの概要を紹介する. 一般