タグ

愛に関するihokのブックマーク (3)

  • 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録

    この画像を大きなサイズで見る この老夫婦はイギリス、イーストサセックス州に住むスウィートマン夫である。写真家のケン・グリフィス氏はサンデー・タイムズ誌に、「12カ月」というテーマでこの老夫婦に同じポーズを取ってもらい、家の玄関につながる庭の中の小道で写真撮影を行った。 これらの写真は1973年に撮影されたものだが、ネット上で再び話題を呼んでいる。 恥ずかしそうに微笑みながらも、上半身をお互いの方に傾けながら仲睦まじく並んで写真に写る老夫婦。この絶妙の距離感が二人が共にした時間の長さと絆を物語っているようだ。 四季折々で変化していく庭の草花。老夫婦が大事に育てているのだろう。とても手入れが行き届いておりかわいらしく、そして美しい。 晴れの日も雨の日も曇りの日も、老夫婦は写真家の前に立ち、同じ微笑みを見せていた。 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit:imgur 2.

    12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録
  • #ふぁぼしたひとを名前を伏せてどう思ってるか割りとマジで容赦無く正直にいう のまとめ - ←ズイショ→

    あ、俺がいっつもちゃんとやらない系のタグだ! #ふぁぼしたひとを名前を伏せてどう思ってるか割りとマジで容赦無く正直にいう— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年4月20日 今回は最後までマジメにできましたのでまとめておきます。フェイク回答を多分に含みます。「心にもない言葉はバレる」というのがあって、それは人に掛ける言葉はオーダーメイドでなくてはならないということでもあります。そのために今自分が持っている言葉というのは一体どんなものがあるのだろうという棚卸しの意味で、こういうのはたまにやっておく必要があります。 オモシロ枠。眺めてるとたまにハッとする。他人の傲慢さに感心させられるというのは割に切実な体験で、こいつこんなに馬鹿なんだから俺だって馬鹿でいいのかと思えることがあったりする。 #ふぁぼしたひとを名前を伏せてどう思ってるか割りとマジで容赦無く正直にいう— ズイショ (@

    #ふぁぼしたひとを名前を伏せてどう思ってるか割りとマジで容赦無く正直にいう のまとめ - ←ズイショ→
  • 【KIJ-ロンドン】「他人に迷惑をかけてはいけない」という嘘。 - いばや通信

    東京を経由して新潟に戻り、海岸沿いにテントを張っていた時に、ロンドンから一通のメールが届いた。内容があまりにも素晴らしく、自分ひとりのものにしておくのが非常にもったいないので、送り主の方の許可を得て転載します。 マッチ売りの少女の物語を頻繁に思い出す。もしも少女が「マッチを買ってください」ではなく「誰か助けてください」とお願いしていたら、寒空の下で死ぬことはなかったのではないだろうか。|マッチ売りの少女を殺したのは誰か。 - いばや通信 http://t.co/RN2blTWy7S— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 2015年6月24日 【参考記事】マッチ売りの少女を殺したのは誰か。ー 自分をオープンなものにしている限り人間は絶対に死なない。 - いばや通信 ・題名「私のリアル マッチ売りの少女体験 今までの人生観が崩壊しました」 坂爪圭吾さま 以前、ロンドンからメールさせて

    【KIJ-ロンドン】「他人に迷惑をかけてはいけない」という嘘。 - いばや通信
  • 1