タグ

2007年1月19日のブックマーク (8件)

  • 著作権法改正へ--検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に - CNET Japan

    政府の知的財産戦略部(部長・安倍首相)はこのほど、著作権法改正に向けた改正法案の作成する方針を固めた。5〜6月をメドに「知的財産推進計画2007」を取りまとめ、政府として著作権法改正の骨組みを提示する。 今回の方針は、知的財産戦略部下に設置されたコンテンツ専門調査会内で、2006年9月から検討を開始。毎月開催される会合では、現行の著作権法と現在のネット社会における問題点や矛盾点の議論が続けられてきた。 現行法では、著作物のキーワードや索引の編集・利用の際には、著作権者の許諾が必要で、ネットの検索サービスでは、データを蓄積する検索サーバを国内に設置することができない。一方、米国の著作権法は公正な利用なら著作権侵害にあたらないと認めており、GoogleYahooなどのネット検索事業者の日法人は、検索サーバを海外に設置するなどし、日の著作権法の適用を回避している。 これに対し、今回の

    著作権法改正へ--検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に - CNET Japan
    inflorescencia
    inflorescencia 2007/01/19
    「一定の補償金を支払えば許諾なしで文書をネットに保存・公開できる仕組みも検討。改正後は、絶版後の出版物のネット閲覧が可能になり、政府は国立国会図書館などの公的機関が所蔵する専門書を非営利目的で公開」
  • パナソニック、Core Duo搭載で重量930gの「Let'snote R6」

    パナソニック、Core Duo搭載で重量930gの「Let'snote R6」 ~76cm動作時落下耐性、防滴キーボード搭載 3月8日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:パナソニックパソコンお客様ご相談センター Tel.0120-87-3029 松下電器産業株式会社は、CPUに超低電圧版Core Duo U2400(1.06GHz)を搭載した軽量モバイルノートPC「Let'snote R6」を3月8日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20万円前後の見込み。 B5サイズのモバイルノートPC「Let'snote R」シリーズの最新モデル。筐体デザインを一新し、銅チップ入りアルミコートグラファイト放熱板の採用や、新設計の電力管理ソフトウェアにより、ファンレスでありながらCore Duoの搭載を実現した。HDDも回転数5,400rpmの2.5インチタイプを採用し、パフォーマン

  • Jamendo : Home

    The artists can register to an optional program that will enable them to earn a share of the global advertising revenue on Jamendo which is based on their number of page views. This program was in beta phase from January to March 2007. The goal was to receive feedback from the artists to improve the revenue share system.

    inflorescencia
    inflorescencia 2007/01/19
    "We can't guarantee that someday artists will be able to make a living off their presence on Jamendo, but we think it's quite fair to share our advertising revenue with the artists because Jamendo couldn't have become so popular without their incredible music."
  • Information Quality, Liability, and Corrections

    FEATURE Information Quality, Liability, and Corrections By Stephen Adams All of us have suffered the consequences of poor-quality information. For most of us, most of the time, the impact has minor significance and is of short duration. Perhaps we missed a bus or flight connection as a result of using an out-of-date timetable, or we lost an insurance claim because we failed to note the change in e

    inflorescencia
    inflorescencia 2007/01/19
    "It is often a sequence of events that leads to the consequences of what we simplistically refer to as bad information. "
  • 『<みんなのうた>という思想』

    『<みんなのうた>という思想』 ―――日における音楽教育の目的とその変遷――― 総合政策学部三年 木村 和穂 s00327kk@sfc.keio.ac.jp 問題意識 ・なぜ学校で「音楽」を教えるのか? 音楽教師のジレンマ ・現代の音楽教育研究への違和感 「感性の豊かな子どもを育てる」「人間教育の一環」「自ら進んで表現する工夫」 ・唱歌研究への違和感 共通する「日の伝統音楽がないがしろにされてしまったことへの怒り」 士気高揚音楽は否定し、来あるべきはずの日の伝統的な音楽感性を求める ・安易な国民国家論に基づく研究への違和感 たしかに「国家のイデオロギー装置」であるが、そんな単純なものでもないだろう ・国家が歌をつくり、教育を行ない、みんなで同じうたを歌うということの意味が真剣に問われてこなかった ・国家が「文化」や「芸術」に熱心に興味をしめすことの意味は何か 「「日のうた」という

    inflorescencia
    inflorescencia 2007/01/19
    「なぜこれほど「童謡運動」の評価が高いか 存在意義を喪失した現在の音楽教育を肯定するのにぴったり」
  • 創造性と呪われた能力 - PukiWiki

    &amazon(4569633536); † 脳研究者茂木 健一郎による創造性についての。彼は、創造性は一部の天才にだけあるのではなく、万人にあると言い切る。このを読み進めるうちに、なんとも言えない違和感を感じた。それは、創造性をめぐる価値観が、彼と私では違うからだろう。 彼は、「創造性」を持つことが尊いと考える。私は逆に、創造性とは呪われた能力だと考える。その創造性をめぐる観点の違いが、なんとも言えない違和感を形作っているのだろう。 私も、創造性は一部の天才やエリートのためのものではないと考えている。だからといって、万人にあるとも思わない。多分、生き辛さを抱えた人たちに宿るものなのだろう。 ↑ 創造性はそんなにありがたいものなのだろうか? † 私にとって創造性とは、そんなにありがたい能力ではない。多分私にとって創造性は、欠落を意味するからだろう。創造性とは、ほかの人と同じ目線で考える

    inflorescencia
    inflorescencia 2007/01/19
    「表現への道は、ケモノ道です。」
  • 不二家と内部統制と「クジャク化」する社会 | isologue

    inflorescencia
    inflorescencia 2007/01/19
    「バブル発生のメカニズムと同じで、経営者も、従業員も、内部監査担当者も監査役も、投資家も消費者もマスコミも、アホというわけではなく、逆に全員きわめて合理的に行動した結果、社会的な資源配分が大きくゆがむ
  • YAMDAS対談 第22回

    ベンジャミン(以下ベ)と yomoyomo(以下Y)の与太話。2007年1月2日、居酒屋にて。 Y:あけましておめでとうございます[註1] ベ:あけましておめでとうございます Y:2007年になったわけだけど、考えてみると人生の半分以上君と知り合いなんだな ベ:えっと……15歳のときから? Y:そう、高一から ベ:18年……オレの青春を返してよ Y:別にお前の青春を奪った覚えはないから ベ:随分とお前の世話をしたよ Y:逆じゃないの? ベ:この18年中の10年は俺がお前を世話したね。残りの8年くらいはお前が俺を世話したことにしていいよ Y:えらく自分に甘いね、君は。まぁ、どっちもどっちというか……(急に我に返って)お前に10年も世話された覚えはないよ![註2] ベ:それぐらいは世話してると思うよ、客観的に見ても。俺、ちゃんとエクセルで足し引き表作ってるから Y:お前、人間小さいな ベ:(話

    inflorescencia
    inflorescencia 2007/01/19
    「彼はもう家庭的な幸福を手に入れたんだよ」 せつなくなりました