タグ

2013年8月23日のブックマーク (18件)

  • もう迷わない!「」『』()【】の“使いどころ"/テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術 | きんどるどうでしょう

    こんにちは、もう覚えていただけましたでしょうか、晴海まどかです。「テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術」第3回。 今回は、記号の使い方で文章の見た目をよくできないか考えます。記号の中でもちょっと迷うかもしれない、括弧のお話を中心に。ちなみに、今回の話に関して言えば“縦書き”・“横書き”の区別はあまりありません。 前回の記事はこちら:テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術「あなたの縦書き文書を美しくする数字の書き分け方」 *この記事はKindle作家の”晴海まどか”さんからゲストポストいただきました 「括弧」を極めて美しい文章を作る技術 まずは例文をば! 今回は先に例文を一つ見てみましょう。 なーんとなく、読みにくくないですか? 以降、記号の使い方によって見栄えがどう変わるか、考えてみます! 記号の代表格、括弧の使い方 括弧と一言で言っても、「かぎ括弧」(丸

    もう迷わない!「」『』()【】の“使いどころ"/テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術 | きんどるどうでしょう
  • 言語学習サイト「Lang-8」代表の喜洋洋氏に学ぶ!賢くスキルを習得する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターの内藤です。 先日、相互言語添削SNS「Lang-8」代表の喜洋洋(き・ようよう)さんに以下のテーマについてお話を聞いてきました。 人をのめりこませるWebサービスを実現する仕組み(UX/UI) 発想のコツ・実現のコツ 今後のWebサービス界で重要になるスキル お話を聞いているうちに、「アウトプットとフィードバック」という一つの軸が見えてきました。 なので今回は、様々な人にとって有効な「使えるスキルを習得する方法」をご紹介したいと思います。 育てる側の方は、ぜひ「使えるスキルを習得させる方法」としてご覧ください。 もくじ 「Lang-8」とは アウトプットとフィードバックに至る経緯 参考になる喜さんの実例 大学受験 起業 Webサービスの運営 使えるスキルを習得するための「アウトプットとフィードバック」とは 量のアウトプット 質のフィードバック 実践するヒント 学校の勉

    言語学習サイト「Lang-8」代表の喜洋洋氏に学ぶ!賢くスキルを習得する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Top Companies Using Ruby on Rails

    But why do so many developers and businesses choose Ruby on Rails, and what makes it stand out from other frameworks? Rails development companies are instrumental in leveraging the framework's capabilities, offering expertise in building web applications rapidly and cost-effectively. In this blog post, we’ll explore the advantages of using Ruby on Rails for web development , delve into the top Rub

    Top Companies Using Ruby on Rails
  • Facebookで一番やっちゃいけないハッキングをした男。でも実は正義の味方でした | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookにはバグ発見者に対して500USドル以上の報奨金を支払うという制度が存在します。ハッカーによるバグの悪用を防ぎ、逆にバグを発見してもらうために設けられている制度です。しかし、先日セキュリティのバグを発見したKhalil Shreateh氏が得たのは、報奨金ではなく「アカウント一時利用停止」という措置でした。 彼はFacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏人のFacebookアカウントに侵入し、バグの存在を全世界に向けて報告したのです! ザッカーバーグ氏のFacebookのウォール上で、謝罪をしつつバグを報告 パレスチナ人のウェブ開発者でありハッカーでもあるShreateh氏は、先日ザッカーバーク氏のFacebookアカウントに侵入し、部外者の投稿が禁止されているはずのウォールに、「謝罪」から始まるメッセージを書き残しました。 「プライバシーに侵入してすみません..

    Facebookで一番やっちゃいけないハッキングをした男。でも実は正義の味方でした | ライフハッカー・ジャパン
  • 【寄稿】 エンジニアはブログを書いた方が良い、その理由をキャリアの視点から考える - 週刊はてなブログ

    CodeIQ×はてなエンジニア夏祭り2013 第2夜では、エンジニアにブログを書いてもらうキッカケになってもらえればと、お題キャンペーンを実施中です。この一環として、ITエンジニアがブログを書くべき理由を、CodeIQプロデューサーの サカタカツミ さんに寄稿いただきました。 無名のはてなブロガーが、こんな晴れがましい舞台に出る理由 最初にネタバラシをしてしまうと、エンジニアはブログを書いた方が良い、というエントリーを、まったく無名のはてなブロガーである私が寄稿してあげても良いよという、上から目線で何様な発言を、はてな東京オフィスのとても美味しいランチを取りながらしていたのを、どこでどう間違ったのか、真に受けた人がいて「だったら寄稿してくれてもいいですよ」と依頼メールが飛んできて、今書いているという次第。が、ブログの楽しさを紹介していくブログマガジンを読んでいる人の多くは、もうブログを

    【寄稿】 エンジニアはブログを書いた方が良い、その理由をキャリアの視点から考える - 週刊はてなブログ
  • 最近流行りのウェブ開発系ツールまとめ(主にデザイン) | keisuke.tsukayoshi

    最近、ウェブデザイン周りの優良ツールがたくさん出てきていて、しかもちゃっかりみんな買っちゃうしアドオン系のソフトウェア界隈にも良い流れを感じるこのごろ。今回は、ぼくが買ったツールのうちこれは手放せないなとおもったものをピックアップしてアフィリンク付きでゲス顔で紹介したいと思います。主にMacです。 マークアップ系 Slicy PSDファイルから画像素材が出力できるアプリ。PSDファイルを読み込ませるだけでほとんど自由自在に画像素材を書き出せます。使い方はPhotoshopのレイヤーやフォルダに.pngなどの拡張子をつけておくだけ。 マークアップするときの画像書き出し作業が全然億劫じゃなくなったのが一番嬉しい。一度読み込ませると、あとはPSDが更新されたら自動で書きだす機能なんかもあります。スマホのRetina用に半分の画像も一緒に書き出せたり、MacのRetina用に二倍の画像も一緒に書き

    最近流行りのウェブ開発系ツールまとめ(主にデザイン) | keisuke.tsukayoshi
  • 友だちが増える!気まずくならない!雑談力が上がる話し方 - ライフハックブログKo's Style

    「助けて」と言えず、孤独死した30代の男性。2009年秋に「クローズアップ現代」というNHKの番組で取り上げられ、続編が放送されるほど大きな反響を呼びました。 (中略) これからの時代、雑談力を身につけることは、強く生き抜く力を身につけることそのもののように感じてなりません。 (中略) 話すことで人は救われ、聞いてもらうことで人は癒やされる。 雑談とは、言葉を持つ私たち人間だけが持っている、生きるための力なのではないか、と私は思っています。 そう、大げさではなく、雑談力は生命力でもあるんですね。 先日、一人暮らしのAさんが「飲んで帰ったら会社に家のカギを忘れて家に入れず、しかたなくビジネスホテルに泊まったよ」と話していました。 しかし別の友人Bさんは以前似た状況のとき、「同じマンションの友だちに泊めてもらった」と言っていました。 Bさんは、同じマンションの人と朝エレベーターなどで会うときに

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 【衝撃】妹が習字で「龍」を書いているというので覗いてみたところ

    狼月@next→??? @moonwolfen 帰えったら妹が習字してたので… 俺「なに書いてるん?」 妹「んー、龍だよー」 俺「へー、難しいんじゃないの?」 妹「難しいよ」 俺「見してみ?」 チラっ 俺「⁉」 http://t.co/2KGlUO3TGS 2013-08-21 20:47:12

    【衝撃】妹が習字で「龍」を書いているというので覗いてみたところ
  • 「地頭」を鍛えるー「自分で考える力」を鍛えるお勧め参考書3冊+1。東大・京大受験予定者、一流企業や外資系企業への就職を考えている人にお勧め!!

    「地頭」を鍛えるー「自分で考える力」を鍛えるお勧め参考書3冊+1。東大・京大受験予定者、一流企業や外資系企業への就職を考えている人にお勧め!! 地頭を鍛える・自分で考える力を鍛える お勧め参考書 東大・京大をはじめ、高度な論理的思考力を求められる大学を受験する予定の人はぜひ読んでおきたい1冊(国公立大学を受験する人は読んでおきたい) 「①東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方」 いま、社会で求められているのは、“問題発見型の人間(言われなくてもやる人間)"、つまり「考える力」のある人間です。 「考える」ということはどういうことか、思考力を増強するためには日ごろからどんな工夫をすればよいか? 「考えるプロ」である理論物理学者の著者が、長年、東京大学の教壇で実際に生徒たちと接することで培った、「考える力」を養うために必要な力――「問題を見つける力」「解く力」「諦めない人間力」の3つの力を鍛え

    「地頭」を鍛えるー「自分で考える力」を鍛えるお勧め参考書3冊+1。東大・京大受験予定者、一流企業や外資系企業への就職を考えている人にお勧め!!
  • 会社で快適に泊まるためのテクニック教えます - Hagex-day info

    はい、今日も会社に泊まりです。納期がやばいです。現在午前3時38分で、私のフロアーには誰もいませんが、上の階にはまだ働いています。 学生の頃は「徹夜で作業だ、わーい。わっしょいわっしょい」とお祭り気分になりましたが、社会人になると、「会社に泊まって作業をするなんて、恥だ」と思うようになり…… いやー、そんな立派なもんでなく、「取引先に隕石が落ちないかな〜」と小学生のような夢想をすることが多くなりましたね(涙)。 さて、あんまり経験したくない会社での泊まり作業ですが、社畜人間ベムとして、経験を積んできました。いまでは快適に泊まるすべを身につけたので、皆さんにもお伝えし、企業戦士として24時間戦って欲しい次第であります。それで見ていきましょう。 (1)仮眠は必ずとる 明日の朝に納品したらゴール! といった場合は完全徹夜しても、その後寝ればいいのですが、会社に泊まって完全徹夜したからといって、た

    会社で快適に泊まるためのテクニック教えます - Hagex-day info
  • 病気だったら治るのに、病気であってほしいと思う

    他人とうまく人間関係を築けない。 相手に対していつも「この人は私の事を嫌っている」という気持ちがつきまとう。 実際嫌われているとも思う。 でも私にはその原因が何なのか、全くわからない。 自分なりに長年悩んで、ネガティブ意見や否定は出さないように気を付けている。でも周囲の人は呼吸するようにネガティブな意見を言いながらも受け入れられている。 私は受け入れられない。何が悪いのか全く分からない。 例えばAさんからアイスの美味しいお店を教えて貰った。 「様子見てきて」と頼まれたので、混雑状況を見に行った。 雰囲気も良かったし、あまり混雑もしていないようだと告げ、「今度行きましょうよ」と言ったら 「そっち方面あまり行かないんだよね、アイスに500円とかちょっと高いし。」 と、断られた。 でも週末、Aさんは別の人とお店に行ってた。 お店に行きたくないなんて嘘で、私と一緒には行きたくないって事だった。 A

    病気だったら治るのに、病気であってほしいと思う
  • フランスには学べない - 漂流する身体。

    フランス人もエアコン使い出した ネットメディアは、元より広告収入に見合った質でしか無いんだけど、その中でもポータルサイトからのクリックを稼ぐには、お手軽まとめ記事が鉄板な訳で、最近は「Menjoy!」「MY LOHAS」「独女通信」「Pouch」辺りが、四天王と呼びたくなる程、そんなお手軽記事を量産している。お手軽記事だから質もイマイチで、先日は四天王の一つ、MY LOHASがやられた様だ。少しバズった、おフランスではエアコン使わないざます的な記事が炎上気味になったのだ。 記事の要点は、こんな感じである。 南フランスでは30度を越える日は少なくありません。にも関わらず、クーラーなしで過ごせる理由には、ちょっとした簡単な工夫が生活にしみついているのです。 明け方に空気を入れ換え、日中は雨戸を閉め切る 窓にシーツを吊るして扇風機をまわす 体の最大の冷却スポットを冷やす ■出典:My LOHAS

    フランスには学べない - 漂流する身体。
  • コミュ障の私、田舎人がいう「東京は住むところじゃない」、とか色々 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-08-22 コミュ障の私、田舎人がいう「東京は住むところじゃない」、とか色々 田舎 都会 コミュ障 私はコミュ障だ。 コミュ障といっても軽度のコミュ障だと思う。 コンビニ店員に「●●カードはお持ちですか?」と聞かれたときに、声が裏返って「ィェ(↑)」ってなる程度。 いや...。 もっとあるな。 あまり仲良くない人と会話のキャッチボールが続くと、脂汗が出てくる。 でもキャッチボールはできてる。(多分) あと、とりあえずニコニコ笑ったりする。 そのレベルのコミュ障。 そんな私は、近所付き合いが苦手だ。 色々気を遣うから疲れる。 田舎に住んでいたときはある程度付き合いがあった。 いちばん嫌だったのは、家にひきこもって「同級生」というゲームをやっていたのを覗かれたことだ。 (一番好きだったキャラは田中美沙) カーテンは閉めていたんだけれど、窓とカーテンを開けられて「わる子ちゃん!」と呼ば

  • 恋人や夫を「相方」と表現すること

    以前から彼氏や旦那さんを「うちの相方が」と表現する人をズルいと思っていた。ズルいと思う理由は「恋人や旦那さんがいることをオブラートに包んでいる」から。たとえばかわいい子がいたとして「あの人彼氏いるのかな?」と思ったらブログに「相方からプレゼントをもらっちゃった」とか書いてある。なんだそりゃ?彼氏なの?なんかの活動の相方なの?はっきり彼氏にもらったってかけば「彼氏いるんだ」って思うだけなのになぜオブラートに包むのか。誰の目を気にしてるんだ??「相方」派の言い分実際彼氏を相方と表現している人に不思議がって話したら「彼氏だと生々しいから」と答えられた。「オタクだから彼氏がいるってあまり言いたくない」と言う人もいた。なんだそりゃ??いるんだったら言えばいいのに。彼氏がいるんだって思われたくないなら彼氏の事をブログに書いたり、ツイッターで話したりしなければいいのに。そうすれば「相方」なんて言い回しを

  • あなたはどちらを選んでいる?人生を変える7つの選択 〜本『Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II』 - ライフハックブログKo's Style

    どんな状況にあっても、自分の態度や受け止め方は選ぶことができる、とヴィクトール・E・フランクルは言いました(『夜と霧』より)。 彼はナチスに家族を奪われ、自身も想像を絶するような迫害を受けますがそれに屈せず、人としての最後の自由、つまり自分の態度を選択することだけは諦めなかったのです。 そして収容所では多くの人が自殺や病気で亡くなる中、彼は生きて収容所を出ました。 人は、私たちは、選ぶことができるのです。 『Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい ― ハーバードの人生を変える授業II 』には、あなたが選ぶことができ、そしてあなたの人生を変える「選択」が書かれています。 今日はその中から、人生を変える7つの選択を紹介します。 1. a. いまの自己イメージに屈する b. なりたい自分になる自分に対してもっているイメージが運命になる。 心理学者 ナサニエル・ブランデン (中略) 自己イメ

  • なんだって猫はこんなに偉そうなの…支配者が誰であるかを思い知る写真21枚 : らばQ

    なんだってはこんなに偉そうなの…支配者が誰であるかを思い知る写真21枚 「犬は自分を人間だと思っている。は自分を神だと思っている」(参照) こんな格言がありますが、実際にを飼っていると飼い主より偉いのではないかと感じることがあります。 そのことを心から実感する写真をご覧ください。 1. とりあえず見下ろしてくる。 2. 子だろうと見下ろしてくる。 3. ポーズからして偉そうなときがある。 4. うっかり謝罪してしまいそうになる。 5. 「それで? 言い訳は?」 6. 実は怖い。 7. 存在だけで怖い。 8. 「吾輩はである」 9. 「ひかえおろー」 10. 家のどこにいるかはが決める。 11. パソコンは買ったその日からのもの。 12. トイレットペーパーは敵だ。 13. 「手すり? 悪くないね」 14. が寝床を選んだら、次に犬が選ぶ。 15. それは絶対のルールだ。 1

    なんだって猫はこんなに偉そうなの…支配者が誰であるかを思い知る写真21枚 : らばQ
  • 僕がナンパをしなくなった理由 - くろねこ日記

    2013-08-23 僕がナンパをしなくなった理由 日記 友人のBeyondさん(@Wsansotaku)がナンパ師を辞めた。 これに触発されたのと、リクエストを頂いたのもあるし、過去を振り返る意味でも、 僕も書いてみることにしました。長いので覚悟してください。 1.ナンパデビュー 2年前の春、統主さんというナンパ師の方の講習を受講させて頂き、ナンパを始めた。新宿で道行く女性数十人に、一心不乱に声をかけまくった、という件の出来事だ。実はその前にも、一人で路上に出てナンパを試みたことがある。今思い返せば、それはもう4年も前のことだった。きっかけは、「もう合コンに行くな」というナンパを、偶然屋さんで手に取ったこと。当時僕は、学生の頃から付き合っていた彼女と別れて、意気消沈していた。大学も卒業していたし、出会いなんてどこにもなかった。そんな僕の人生に一筋の光が射した。まるで、どこが出口か