タグ

2008年8月10日のブックマーク (6件)

  • グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10

    語版グーグルマップ(Google Maps)でストリートビューという機能が登場した。地図上の公道から撮影された街角の風景が360度見られるという機能である。わたしはこの機能を非常に楽しいものだと思った。 しかし、これに対して、日人の生活空間を脅かすものであるとか、グーグルによるグローバル・スタンダードの押しつけに対して日人はノーと言うべきだという意見が登場している。これについて、わたしは疑問を抱いた。 以下、ストリートビューについてのわたしの感想を述べてみたい。 【8/13追記】グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13にて続編を公開しています。 ■日人にとってストリートビューは当に気持ち悪いのか? Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] - higuchi.com blog 日

  • フライドチキンは空をとぶ: 童貞卒業し損ねたんだけど・・・

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/08/10(日) 08:35:07.85 ID:FCqCgrfO0

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたい

    2008年08月10日03:48 カテゴリ写真 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたいTweet ストリートビュー、まさに「賛否両論」という表現がぴったりくる反響。いつも住宅街含めて街の写真撮っている身として思うことはたくさんあるけど、まだどう表現していいのか分からない。ので、思うままに箇条書き。というか、これこそ写真がかかえる根源的な問題で、都市をとる写真家がみんな直面してきて答えがまだないものだよなー。 ■ 話題を集めてたエントリがあった。 http://www.higuchi.com/item/385 そうかー。「気持ち悪い」のか。だとしたらぼくの写真も気持ち悪いんだろうなー。この写真が根源的にかかえてる「気持ち悪い」って、「写真に撮られたら魂が抜ける」に近いんじゃないか。 ■ 日の空間に対する私/公の区別感覚はこの人が言うほど昔からのものじゃない気がする

  • ワンフェス事故は運営側の責任 - オタク商品研究所plus

    最初に書いておきますが、私はワンフェスは大好きです。無くなると当にホントーに、困ると思ってます。それ故に問題点として感じたことを書かざるを得ない心情を、ちょっとばかしご配慮いただきたいのです。 今回のワンフェス事故の原因は、エスカレーターの過積載と判断しました。 根拠1  事故当時、エスカレーターは緊急停止した後、数メートル下に動いていたことから、警視庁は、9・36トンを超える重量の人数が乗っていたため、ブレーキが耐えきれずに逆走したとみている。 建築基準法では、事故機と同規模のエスカレーターは、少なくとも7・5トンの重量の人数を運べるモーターを設置するよう規定している。 事故を起こしたエスカレーターは重量が7・5トンを大幅に上回った場合、安全装置が働いてブレーキが作動し、徐々に減速しながら止まる仕組みで、9・36トンまで耐えられるよう設計されていた。 9・36トンの重量は、各ステップに

    ワンフェス事故は運営側の責任 - オタク商品研究所plus
    ite
    ite 2008/08/10
    「エスカレーターの過積載と判断しました。」無いだろ。普通こう言ったシステムはかなり余裕を見て設計する。根拠として上げられている数値は誤差の範囲だし、一段開けて立つ人も多い。整備不良と考えるのが自然。
  • 2008-08-08

    Googleストリートビュー(以下SV)が面白過ぎて、仕事がしばらく手につかなかった私です。 ただの平面的な写真じゃなくて、360度グリグリ見渡せるっていうのもすごい。漫画家の資料とかにも最適ですよ! 自分の家も探そうと思ったけど、田舎過ぎて案の定なかったです。というか県自体がSV対応していなかったですw でも通った学校とか思い出の地、観光地は見ちゃいますね桜の名所はちょうどその時期に撮られてたり。 面白いと思う人がいる一方、恐怖、不快に思う人も沢山いるようです。 というより、面白いと思う一方、ちょっとどうなの?と思う人が大半ですよね、きっと。 100%諸手をあげて万歳、という人はきっと少ないと思います。 2008/08/07: Google の中の人への手紙 日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ 法に触れなくて(あるいは概念が新し過ぎて法そのものが無くて)、技術的に可能ならば、実

    2008-08-08
    ite
    ite 2008/08/10
    まったくその通り。気持ち悪いという感情自体は誰にでもある。そこから直接全否定になるのは単なる老害だ。
  • もえたんは逆だったんじゃないか - 遥か彼方の彼方から

    雑記 日オタク後進国となる日は近い? 上の増田さんの記事を見て、昔id:tar8847やid:led1968と中学か高校くらいのときに話していたことを思い出しました。ずばりもえたんは逆だったんじゃないか、と。 もえたんは萌えながら英語を学ぶ、というものです。オタクに関する言葉を英語にした例文、見た目は小学生だけど高校生というロリ娘、魔法少女で変身モノ。萌えを掲げた英語教材というか、英語をテーマにした萌えとうか、そんな作品です。 続編もたくさん出ましたし、アニメ化もされました。POPいいよPOPって奴です。僕もちゃっかり一冊目は持ってます。例文とストーリーを楽しむだけで英語は勉強しませんでしたが。 でも、どうせ英語を使うのなら、方向性は逆でもいいんじゃないかなと思うんですよ。つまり、英語圏の人に萌えを使って日語を教えるというもの。「わたし達と一緒に話せるように、頑張って日語を勉強しよ

    ite
    ite 2008/08/10
    ファンサブとかそんな感じですね。大丈夫。彼らは教材なんか無くても上手くやるよ。 / とは言え言語学習用のものがあるのは良い。競争力を手に入れるためにもむしろ積極的に推進すべき。……麻生に期待かっ!?