タグ

教育とmathに関するitochanのブックマーク (2)

  • 掛け算の順序問題について(山のように追記あり) 哲人774 ― May 9, 2011 @08:11:33

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    itochan
    itochan 2010/12/10
    ふと思ったこと。 別の例で xyz+1 が正解だったとして、1+yxz は正解にするべきでないという話なのかも。この問題はあちこちで教育論的に論じられてるけど、そういう美学的問題なのかもしれない。
  • 四分位偏差の定義 | Okumura's Blog

    新学習指導要領(URLがnew-csでは10年後に困ると文科省は思わなかったのか。また,URLに不要なindex.htmが付いている。これをindex.htmlに変えると別ページが表示される。…といった突っ込みはさておき)では,しばらく消えていた統計が中学校で復活し,高校でも必修の数学Iに「データの分析」が入る。これに「情報」関係者も注目し,協力すべきだということは私もしゃべったり書いたりしているし,昨日の高校教科「情報」シンポジウム2009秋でも少し話が出ていた。 それに関連して,データで学ぶ!統計活用授業のための教材サイトというサイトを教えていただいた。この中に新指導要領 数学1「データの分析」四分位偏差に関する考察(吉田 一)という解説テキストがある。指導要領に「四分位偏差」(第3四分位数と第1四分位数の差の1/2)が出てくるが,そもそも四分位数の定義が2通りある。Tukeyのhin

    itochan
    itochan 2009/11/02
    「高校生に1を引く理由を説明するのはたいへんなので,n で割ることに」したとしたら、それは「円周率は3」レベルの大間違い。指導要領ってそのレベルで作ってるの?
  • 1