タグ

Naverに関するiuhyaのブックマーク (3)

  • NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件

    2017年5月21日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 昨年、NAVERまとめにぼくの写真が無断転載されているのを発見し、使用料(損害賠償)を支払っていだだくために発信者の連絡先を問い合わせていることは、これまでにブログで何度か書いてきました。 この度、NAVERまとめを運営するLINE株式会社はライターの連絡先を開示しました。さっそく無断転載された写真1点の損害賠償6万円をライターに請求したところ、翌日に支払っていただけました。 NAVERに大切な作品をパクられた方は、この記事を読んだら、削除だけで矛を収めずぜひライターたちに損害賠償をしてください。パクったら即損害賠償の請求書が届くということが知れ渡れば、キュレーションサイトのような悪質なサイトに記事を書く愚者は減ることでしょう。 抗議をしてから、損害賠償が支払われるまで NAVERに最初の抗議をしてから損害賠償が支払われるまでを

    NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件
    iuhya
    iuhya 2017/05/21
    恐ろしいな。
  • NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件

    2017年3月16日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 3月13日に、DeNAのまとめサイト問題について第三者委員会の報告書が発表された。この問題を最初に提起したSEO専門家の辻正浩氏は「気の報告書ですね」と評価している。 読んだ。報告書はざーっと目を通した程度ですが。 これは気の調査と報告書ですね。おそらく隠したいだろうセンセーショナルな新事実も多く新規公開されていますし。 しかし画像保存場所など問題や論点が明確に指摘されて解決が求められる以上、キュレーションメディア再開は難しくなったのでは。 https://t.co/2y9cxvoWgA — 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年3月13日 報告書は守安社長がサイト運営に大きく関与したことを指摘している。報告書は気だとして、DeNAが気でこれを受けとめるなら守安社長は辞任すべきだろう。

    NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件
    iuhya
    iuhya 2017/03/20
    “このお問い合わせフォームには「*は必須入力です」と赤字で書いてあるのにその入力すべき項目がみあたらない。 そして「次へ」ボタンをクリックしても何もおきない。どこにも飛ばない。 シーン。”←酷いなww
  • Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp

    乙武騒動のまとめが今拡散されてるけど 入店拒否騒動で乙武さんにリプライを飛ばし続ける人がいた・・・ - NAVER まとめ これって 教育委員乙武洋匡に無視され続ける電動車いす利用者のリプライ - Togetter のパクリまとめだよ? 「膨大なユーザーのツイートに対応しきれないという想像力がないのかね。まとめ主は。」とか「無視されたとか書かずに普通にまとめりゃいいのに。まとめが明らかにどっちか叩く方向ならやってること同じなんじゃ」 なんてはてブコメントもあるけど、単なるアクセス稼ぎだからこれ。 で、このまとめ主のまとめは全部この手のパクリ。ネットでバズった記事やまとめのエッセンスをパクってるだけ。 現在月間二千万ビューを誇るまとめ主 curation.jp このかなりバズったまとめも コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。 - Togetter この通り 【爆笑注意】新人コンビニバイ

    Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp
    iuhya
    iuhya 2013/05/26
    こうしてweb にゴミが増えていく。
  • 1