タグ

正解に関するj708のブックマーク (3)

  • 恋に落ちる根拠 - コドモトクラス

    今日、話していたら、出てきた話題。 落ちる根拠の思い当たらない恋は、生物学的には正解みたいだ。 女性は男性にそういう質問をしすぎるみたいだが、どうして相手が好きなのか3秒以内に応えられたら、危ぶんだほうがいい。 ツガイとしてのクオリティーはその方が高い?ことが、かなり科学的にわかってきたらしい。言葉で説明のつかない理由で能的に強く結びついた同士の遺伝情報を調べると、そういうカップルのDNA配列はかなりの点で異なっていて、つまり、種としては個性のかけ離れた個体をカップリングして、遺伝的に強い次世代を生み出させようとする種の作戦なのだそうだ。そういう夫婦の子どもは平均よりも身体が大きいとか? パートナーに惹かれる理由は「なんとなく」あるいは「全部」というのが正解ということ。 目安は一緒に歩いていたりすると、自然に身体が近づいてしまう、お互いの25センチ半径に入ったり、仮に手とかの肌が触れても

    恋に落ちる根拠 - コドモトクラス
  • 正解は一つとは限らない―だから面白い

    昨日の「ミネラルウォーターの謎、謎解き編」で宿題として出した「線分重なり判定問題」だが、さまざまな答えをいただいた。単なる「生姜焼き定」でも料理人によってさまざまな調理方法があるのと同じで、こんなに単純な問題にも何通りも解答方法があるところが楽しくてしかたがない。 実際の社会では、複数の正解が存在するケースが多々あるのに、今の日教育システムは、一つの問題には正解が一つしかないという前提で作られている様に思えてしかたがない。もっと、一つの答えが見つかっただけで満足しない探求心の深さだとか、他人がたどり着いた自分と異なる解答にきちんと耳を傾ける謙虚さ、みたいなものを身につける機会を子供達に与えるべきではないかと思う。 その意味でも、こうやってたくさんの人からそれぞれの個性にあふれた解答を集めるだけで、私自身にとっても、とても良い勉強になる。自分と違うものの見方をする人、私が想定もしていな

  • 大学教員の日常・非日常:ややこしいの反対語

    「『ややこしい』の反対語って何だと思います?」 R先生がふっかけてきたからには、「簡単」とかそういうことじゃないに違いありません。 しかし、そうふってきたからには、正解を出されたいとも思っていないでしょう。 ここは素直に「簡単ですか?」とか答えてみます。 まあ、そんな内心のやりとりを承知しつつ、R先生がニコっと笑います。 「正解は、『おとなしい』らしいですよ」 おとなしい、は、大人しい ややこしい、は、稚児(嬰児)しい 生まれたばっかりの子供(稚児、嬰児)の相手をするのが、複雑でわずらわしくて、面倒だったので「ややこしい」 反対に大人はききわけがよくて「おとなしい」 「実際には、大人の方がとっても『ややこしく』て、乳児なんかの方がよっぽど『おとなしい』んですけどね」 茶飲み話に、こういうのがスラスラでてくるR先生とフラスコは、基礎の基礎から違うんだろうなぁと思います。勉強しなくちゃ。 ←ラ

  • 1