タグ

communityに関するjun-kunのブックマーク (5)

  • LINEやmixiの乗っ取りで被害者続出、友達関係までが突然終了

    最近の高校生は、クラスメイトでも互いのメールアドレスや電話番号は知らず、LINEだけでしかIDを交換していないという(写真1)。普段の連絡はすべてLINE、無料通話もLINEだ。 しかしLINEのIDしか連絡先を知らないことには問題もある。「けんかをしてLINEをブロックされた時、(相手に)連絡できなくて困った」とある女子高校生は振り返る。この生徒の場合は、相手のTwitterのアカウントも知っていたため、Twitter経由でメッセージを送り何とか連絡できたそうだ。 SNSのIDしか知らない友達 過去に連載で述べた通り、子どもたちは互いの名前を知らないまま、TwitterLINEのほか、GREEやMobageといったゲームサイトで交流しているケースが多い。このようなケースでは、パスワードを忘れるなどしてアカウントにログインできなくなると、それまで培ってきた関係までが切れてしまう。 実際

    LINEやmixiの乗っ取りで被害者続出、友達関係までが突然終了
    jun-kun
    jun-kun 2014/06/26
    遠い昔なら、良家の坊っちゃん嬢ちゃんなら、親がお友だちとかを見定めて、お付き合いと言うか遊んだりして良いか悪いかとかやってたかも知れないけど、身元の不確かな相手と交流を持つと言うリスクをどこで学ぶ
  • Qiitaをスマートフォンから見るなら·TiQiita MOONGIFT

    TiQiitaはQiitaのビューワー、ストック機能がついた専用クライアントアプリです。 プログラマ向けの技術情報共有サービスであるQiita。そんなQiitaの情報をiPhoneから閲覧できるクライアントアプリがTiQiitaです。 メイン画面です。 記事詳細が読めます。 ストックができます。 メニューです。 アカウントの設定ができます。 TiQiitaはTitaniumで作られています。最新の記事を一覧したり、気になったものをストックできます。多機能ではありませんが、必要な機能は十分に備わっていると言えるでしょう。 TiQiitaはTitanium/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る スマートフォンに対応する場合、Webサイトで対応してしまえば良いという考えもあります。特にメディアでは

    Qiitaをスマートフォンから見るなら·TiQiita MOONGIFT
  • Vimのユーザーと開発者を結ぶコミュニティサイト

    vim-jp はテキストエディタ Vim と日・日語に関わるあらゆるリソースを集約することを目的としたコミュニティです。 Vimvim-jp についての詳細はコチラをご覧ください。

    Vimのユーザーと開発者を結ぶコミュニティサイト
  • zwapp.com - zwapp リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jun-kun
    jun-kun 2013/02/09
    ほほぅ、なるほど、こういう情報もあるのか。
  • 技術用語で、それを「世間」と言う:Geekなぺーじ

    ある日、私はTwitterでのやり取りや、自分を中心として形成されるオンラインコミュニティについて、とある専門家の方に対して熱く語っていました。 自分を中心としたコミュニティであると同時に、全参加者が各自を中心としたコミュニティを形成できる空間としてのSNSTwitterは非常に面白いという話題だったのですが、某専門家の方の冷静な一言が非常に印象的でした。 「それって技術用語で何て言うか知ってる? "世間"って言うんだよ(にっこり)」 ああ、そうか。 そういう意味では、人と人との繋がりは自分で構築するものだし、自分が居心地が良いコミュニティは自分で時間をかけて構築していくものですよね。 人によってはそれを「人脈」と言うし、人によっては「居場所」というのかも知れません。 やっぱりオンラインでのコミュニティもリアルでのコミュニティも質的な所では、人と人の繋がりであり、大きな違いは無いのかも

  • 1