タグ

webとwikipediaに関するjune29のブックマーク (2)

  • 2007年のネット界(1)Wikiasariについて語っておきたい(2/12追記) - shibataismの日記

    2007年のネット界について1ヶ月考えたことを書いていきたい。初回は、wikipediaの創始者であるJimmy Walesのwikiaがアマゾンからの資金提供を受けて、現在作成中と思われるwikiasariについて。 絶対王者としてのGoogle wikiasariについて語る前に、検索エンジンとして最大のライバルであるGoogleについて軽く触れねばならない。Googleは10年単位で考えても絶対王者であることは間違いないだろう。短絡的すぎるかもしれないが、「時価総額10兆円の壁」というのはやはり大きい。10兆円を超える企業というのは恐らく、一つの産業では10年に1回しかない生まれないだろう。 何が言いたかったと言うと、梅田さんの受け売りをするつもりはないが、今後10年もGoogleがネット界、検索業界の中心であることは疑いようが無い。それを前提に考えれば、いかに「Googleがやらな

    2007年のネット界(1)Wikiasariについて語っておきたい(2/12追記) - shibataismの日記
    june29
    june29 2007/02/11
    「"high recall"なGoogleと"high precision"なwikiasari」
  • ブログやSNSなどのトラブル対応の方針検討で研究会発足へ--ミクシィなど

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やブログなどといったCGMサービスを提供する5社1団体は、サービス内で起こる名誉棄損や著作権侵害といったトラブル対応を研究するため、2007年3月をめどに「CGMサポート研究会」を設立することを明らかにした。 研究会に参加するのは魔法のiらんど、ミクシィ、はてな、paperboy&co.、関心空間、の5社とウィキペディアの管理者。また、著作権関連の問題には社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)がオブザーバーとして参加する。参加する企業については、今のところ前述の5社1団体からの紹介のみとしているが、研究会設立後は広く参加を呼びかける。 研究会設立に先立ち、2006年春から魔法のiらんどが中心となり、サービス内で起こったトラブル事例の紹介や今後想定される問題などを検討する座談会を毎月1回程度開催していた。2007年3月には指針をまと

    ブログやSNSなどのトラブル対応の方針検討で研究会発足へ--ミクシィなど
    june29
    june29 2006/11/02
    トラブルが起きたときどうすればよいか,トラブルが起こらないようにするにはどうすればよいか
  • 1