個人でサクッとサービス作りたいときに、毎回Bootstrapだと飽きてきたのでちょっと浮気してみたメモ。 ここでいう軽量とは シンプル、最小限を目指したCSSフレームワークのこと CSSフレームワークのくせにJavascript必須とか論外 Bootstrapより機能少なくていい 適当にボタンとフォームがいい感じに表示できればそれでいいんだよ(暴言 けど流石にグリッド整えるだけのフレームワークは勘弁 こっちは楽をしたいのである。。 一番良かったのがmilligram milligram.io 色々試した中で一番感触良かったのがミリグラム。名前からしてシンプル感伝わってくる。2018年3月17日現在で v 1.3.0 良かった点は以下 マジ質素 公式で Only 2kb gzippedって言ってるのは伊達ではない -ドキュメントが1ページに収まるレベル スマホ対応 グリッドシステム対応 参考
Metro UI is an free, open source, html-first toolkit for developing web sites with HTML, CSS, and JS. With Metro UI, you can easily and quickly make a site from prototype to production. Metro UI includes general styles, responsive grid, layouts, typography, 100+ components and javascript routines, 800+ built-in icons.
Add Interaction Easily add an interaction to the DOM element with data attributes. You can add the click interaction to every element whether it's Button, SVG or a Paper. Add Interaction to the element with data-micron="interaction" Control Interaction's duration with data-micron-duration="number" Control Interaction's timing-function with data-micron-timing="type" Read Docs Bind Interaction Easil
Customize and extend siimple using your configuration from your project, including colors, fonts, sizes, shadows and more! import colors from "@siimple/colors"; import base from "@siimple/preset-base"; export default { ...base, colors: { ...base.colors, primary: colors.royal["500"], secondary: colors.mint["500"], text: colors.royal["800"], background: colors.royal["100"], muted: colors.royal["200"
影付き吹き出しの作り方を毎回調べている気がするのでメモっておく。 内側にも要素を設ける方法 概要 一番無難な方法です。特に事情が無ければこれを選択してください。 サイズゼロ要素のborderを太くする方法だと影つきのものに対応できないので,transformのrotate()とskew()を活用する方法を使います。 z-indexを使うことで,前後関係を定義しています。 ひし形の内側部分がテキストと被らないように,四角形の疑似要素を上から被せています。テキストはさらにその上に来るようにします。 長所 位置の微調整をしやすい 倍率によらず表示が安定している 基本的にアニメーションを併用できる 短所 HTMLがやや冗長 実装 data:text/html;charset=utf-8;base64,PCFET0NUWVBFIGh0bWw+Cgo8bWV0YSBjaGFyc2V0PSJVVEYtO
Keiyaku CSS Crazy Style Formatter for Japanese Contract Document Unfortunately, the style in Japanese contract document is totally crazy. I hope this CSS library cures that a bit: write a document logically structured in markdown or HTML, apply keiyaku-css to it then, you’ll get a well-formed document good luck! 概要 Keiyaku CSS(以下、「本件ライブラリ」という。)は、Markdownで書かれた契約文書を、適切な印刷書式にスタイリングするための、CSSライブラリです。 ユ
UI is the vocabulary of the web. Semantic empowers designers and developers by creating a language for sharing UI. Lose the Hieroglyphics: Semantic is structured around natural language conventions to make development more intuitive. Have a conversation with your components: Semantic gives you a variety of UI components with real-time debug output, letting your code tell you what its doing.
The framework gives you comparable development tooling. Moreover, using Twitter Bootstrap, React frameworks aren't necessarily copy-paste-code-just-works endeavors. So, a number of the above mentioned frameworks don't contain any styles in any way, notably Initializer that's only a HTML5 template generator to secure you off the ground. Frameworks are utilised to consolidate the plan process of an
<p> このクラス当てたら、<span class="underline">underlineと違って太さも変えられる</span>し、蛍光ペンみたいで好き。 </p> p span.underline{ display:inline-block; box-shadow:0 -10px 0 -4px rgba(255,0,0,0.4) inset; /* ↑ ここのサイズ変えたら色々 */ } Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up
2015-07-10 2015年7月時点。レスポンシブCSSフレームワークを一覧で紹介 CSS ウェブデザイン レスポンシブデザイン レスポンシブデザインを実装するのに利用するCSSフレームワークが重量級から軽量なもの、全てコミコミのものから必要最小限のものまで多数登場しています。数が多くなって分かりづらくなってきたのと、更新されなくなって放置気味のCSSフレームワークもでてきました。ここではCSSフレームワークをリンク集の形式でまとめます。 はじめに、用途別おすすめレスポンシブCSSフレームワーク(2015/7月時点) 失敗しない選択肢 = Bootstrap Bootstrapが重たすぎて好きじゃない = Pure シンプルなBootstrapがほしい = Semantic UI レイアウトだけレスポンシブにしたい = skeleton 1.メジャーなCSSフレームワーク Bo
Intro Chrome が予定している <link rel=stylesheet> の挙動の変更について、 Google Chrome チームの Jake が、興味深いブログを上げている。 The future of loading CSS この内容は、単に Chrome に対する変更だけではなく、 HTTP2 によって変化する最適化手法と、それを最も活かすための HTML, CSS の構成についてのヒントがある。 今回は、この内容を意訳+補足解説し、本サイトに適用していく。 HTTP/1.1 時代の CSS HTML 自体がコンポーネントを意識した作りになっている場合は、自然と CSS も class などを使いコンポーネント単位に作ることができるだろう。 しかし、 HTTP/1.1 では、リクエストの数を減らすために全ての CSS を 1 つ(もしくは少数個)に結合する最適化が主流だ
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> <link rel="stylesheet" href="bootstrap.min.css" /> <!--[if lt IE 9]> <script src="html5shiv.js"></script> <script src="respond.min.js"></script> <![endif]--> </head> <body> <nav class="navbar navbar-default"> <div class="container-fluid"> <div cla
2021/02/12 追記 この記事を執筆した当時、Bootstrapがどのサイトでも使われていました。 当時のBootstrapはjQueryと密結合していたり、いろいろと剥がす動機があったのですが、 現在のBootstrapは内部的にもflexboxになっていたりと改良されています。 まずは剥がす前に最新版への更新を検討してみてください。 一方で、TailwindやインラインスタイルCSSなど、Bootstrapを採用しづらい場面も増えてきています。 その場合にはやや記述は古いのですが本記事が役に立つ場面もあるでしょう。 ポイントは、腹をくくってFlexboxのプロパティについて真剣に学ぶことです。 追記終わり Bootstrapは便利ですし、デフォルトのスタイルもフラットでかっこいいですね。 デザイナーでなくてもそれなりに整った画面が作れるということで、大変便利なBootstrapで
About This is not Bootstrap killer, I just think Bootstrap is way too bloated. SkyBlue is a minimal framework that is meant to be starting point for my projects. Uses grid system with 12 columns. I made it for my own needs. Feel free to use it and abuse it, in both free and commercial products. SkyBlue is available on bower: bower install skyblue Framework is made in SASS and source is available o
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く