タグ

2013年9月20日のブックマーク (12件)

  • 平日にネットに投稿する人たち

    どういう人種が書いてるのかはあえて言わないけどさ、働こうよ 君たち雇ってくれるところないかもしれないけどせめて日雇いくらいやろうよ 金がないからネットに入り浸ってるんだろうけど、もっと人生有意義に使おうぜ

    平日にネットに投稿する人たち
    kaionji
    kaionji 2013/09/20
  • 「銃お断り」スタバの決断 賛成派と反対派が店内対立で混乱、店舗閉鎖も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    コーヒーチェーンのスターバックスが19日までに、お客に銃器を店内に持ち込まないよう要請する声明を出した。これまで銃を公然と見せて持ち歩ける「オープンキャリー法」がある州では持ち込みを認めてきたが、方針を転換した。銃規制強化をめぐり賛成派と反対派の対立が激化するなか、スタバへの持ち込みがその象徴的存在となり、両派がそれぞれ店内で活動を行うなど混乱に巻き込まれたためだ。「賛成派でも反対派でもない」と中立を強調するが、反対派の来店拒否や抗議活動にさらされるのは避けられず、苦渋の決断だった。(SANKEI EXPRESS)店舗閉鎖も 「これはお願いであって、禁止ではありません。責任ある銃器の所有者にわれわれの要望を尊重してほしいのです」 スタバのハワード・シュルツCEOは、AP通信など米メディアの取材に応じ、自粛要請への理解を求めた。スタバは18日に自社サイトで書簡を公開し、19日付の米主要紙に

    kaionji
    kaionji 2013/09/20
  • 惨事「何度も、何度も、何度も」…米紙が無力感 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=白川義和】ワシントンの海軍施設で16日に起きた銃乱射事件は、首都の軍施設でも銃犯罪を阻止できない現実を浮き彫りにした。 多くの死傷者を出す乱射事件が相次いでも銃規制が進まないことに、米社会では無力感が漂っている。 オバマ大統領は16日の演説で「我々は再び、銃乱射事件に直面している。今日は首都の軍施設で起きた」と沈痛な表情で語った。 警察との銃撃戦で死亡したアーロン・アレクシス容疑者(34)が犯行に及んだ動機は不明だが、AP通信によると、ライフルとショットガンに加え、現場で警官から奪った拳銃も所持していたという。 同容疑者は軍施設への入館に必要な国防総省の身分証を持っていたとはいえ、銃の持ち込みを許してしまった警備上の課題が浮上した。 ワシントン・ポスト紙によると、同容疑者はこれまでも銃関連の問題を起こしていた。2004年、自宅近くに駐車していた建設業者の車に発砲し、警察に逮捕

    kaionji
    kaionji 2013/09/20
  • 明日また来てください、本物のExcel方眼紙をお見せしますよ - aike’s blog

    「俺はェスァイ」 「SIって?」 「お客様のビジネスに最適なソリューションをインテグレートするんだ」 「でたっ、富士通っぽいことば!!」 「標準機能を組み合わせたパッケージは使いにくいからだよっ!!」 ドス、ドス、ドス、バッ 「この仕様書を作ったのは誰だあっ!!」 「Excelの文書がなにかございましたか」 「なぜセルをこんなに細かくした!!計算など必要のない連中がスプレッドシートを使うからだ。馬鹿どもにExcelを与えるな」 「ははっ」 「そんなことを言うからには、文字やフォームを任意のグリッドにレイアウトできて、顧客も当然のように文書ファイルを開けるソフトウェアがいろいろあるんだろうな」 「ぐぬう」 「Excel方眼紙は帳票デザインが大きな割合を占める日の業態に即したものなんだ」 「とはいえ俺も一般的なExcel方眼紙が最良とは思わない」 「みなさん、明日またここに来てください、

    明日また来てください、本物のExcel方眼紙をお見せしますよ - aike’s blog
    kaionji
    kaionji 2013/09/20
  • リニア計画に異論「速さだけが夢なのか」/神奈川 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    速ければいいのか−。「夢の超特急」とうたわれるリニア中央新幹線計画に異を唱え続ける人がいる。千葉商科大大学院客員教授の橋山禮治郎さん(73)。JR東海が計画概要を発表した18日、中間駅ができる相模原市は歓迎ムードに包まれる。時速500キロ、走りだした巨大プロジェクトを前に老学者はつぶやく。「夢を見るのもいいが、覚めてしまえば夢は終わる」 柔らかな物言いが印象的だった。「いいところもあるが、悪いところも多い」。穏やかならざる心はしかし、すぐに吐き出された。 「リニアは確かに速い。だが、優位性はそれだけだ。事業の失敗は目に見えている」 政策評価、公共計画の専門家として、国内外の大規模プロジェクトの成否を検証してきた経験に照らし、そう断言した。 ■哲学感じられない 引き合いに出すのが超音速旅客機コンコルドのたどった末路だ。音速の2倍を誇り、1976年に実用化。だが、燃費が悪く、飛行距

    kaionji
    kaionji 2013/09/20
    特急は廃止で鈍行のみにしよう
  • 日本人の知らない間に、資源国化した北朝鮮が金持ちになっていたwww - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    日本人の知らない間に、資源国化した北朝鮮が金持ちになっていたwww - NAVER まとめ
    kaionji
    kaionji 2013/09/20
    日本の借金はなにも関係ない気がする
  • オタクは修行僧でなければならない風潮

    オタクはコンテンツを消費するだけではいけないだの、人と交流するためにアニメを見るなだの、流行りや話題のために見るなだの、あれは何なんだろうね。 進撃の巨人とか半沢直樹とかを見て、凄いことやってる気にならないで、自分で凄いことやれよみたいなこと言ってるアニメ関係者もいたし。 まあ、インプットするだけじゃ意味ないからアウトプットしろよ的なことは分かるんだけどさ。 何が言いたいかと言うと、何でアニメとか漫画だけそう言われるんだろうね。なぜオタクにだけ求めるのか。 クラシック好きとかさ、映画好きとかさ、SF小説好きとかさ、舞台好きとかさ、そういう人たちにはなんで言わないんだろうね。

    オタクは修行僧でなければならない風潮
    kaionji
    kaionji 2013/09/20
  • 学力テスト上位の校長名公表へ 静岡 NHKニュース

    静岡県の川勝知事は全国学力テストで成績が低かった学校の校長の名前を公表する考えを示していましたが、20日、この方針を見直し、全国の平均点以上だった成績上位の校長の名前を、公表する考えを明らかにしました。 静岡県の川勝知事は今月9日、ことしの全国学力テストで静岡県が小学6年生の国語の基礎的な知識をみる「問題A」で全国最下位だったことを受け、「責任は子どもの能力を引き出す役割を担う先生にあり、先生に責任感を持ってもらう」として、県内で成績が低かった100校の校長の名前を公表する考えを示しました。 全国学力テストは、都道府県が学校名を公表しないことを前提に行われ、静岡県教育委員会は知事に対して、校長名の公表を控えるよう求めていました。 これに対して、川勝知事は20日、静岡県教育委員会の安倍教育長らと会談し「国の実施要領を遵守する」と答えて、方針を見直す考えを示しました。 そのうえで、国語Aの成績

    kaionji
    kaionji 2013/09/20
  • 東レが除染作業用粉塵防護服を開発、通気性と廃棄性向上

    9月19日、東レは、除染作業時に着用する高機能な粉塵防護服2種類と放射性廃棄物処理容器向け遮へい材を開発したと発表した。都内で撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 19日 ロイター] - 東レ<3402.T> は19日、除染作業時に着用する高機能な粉塵防護服2種類と放射性廃棄物処理容器向け遮へい材を開発したと発表した。 粉塵防護服は既存品に比べて通気性や廃棄性を向上させ、遮へい材は水を使うことで軽量化を実現、運搬性を高めた。福島第1原子力発電所や周辺地域で除染活動を急ぐ東京電力<9501.T>やゼネコン各社などに提案し、いずれも2013年度中の販売を目指す。

    東レが除染作業用粉塵防護服を開発、通気性と廃棄性向上
    kaionji
    kaionji 2013/09/20
    1000円で買えるのか
  • 「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答 : 哲学ニュースnwk

    2013年09月19日14:30 「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答 Tweet 1: ボマイェ(庭):2013/09/19(木) 10:57:51.54 ID:F25FbNPE0 ■理系代表作家、支倉凍砂先生の確率論 (通称:サイコロポエム、サイポエ) サイコロを一度しか降れなければ 一の目が出る確率は その目がでるか出ないかの二分の一である たくさんの回数を降れてこそ さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである だとするならば どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか 人はある瞬間を一度しか生きられない ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である 人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである だとするならば そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なの

    「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答 : 哲学ニュースnwk
    kaionji
    kaionji 2013/09/20
    お金かけても同じことが言えるのかな
  • 最近の語尾の変遷

    俺は~だなから、俺は~だなあ(だなぁ) と、最後に「あ」を補完し、強い語尾にしないようにしている人が急増。攻撃されないための知恵か? よく考えると自分も釣られて使ってることがある。ツイートする

    kaionji
    kaionji 2013/09/20
    それはあるかもしれないなあ
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:物書きやってるとこういうことってちょくちょくあるのよ

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 評論家の宇野常寛氏が新聞記者にインタビュー原稿を捏造されたという。 http://twilog.org/wakusei2nd/date-130828 >先日、インタビューしてもらったのだが、あがって来た原稿を見てビックリ。当日僕がまったく話していないことが「創作」されて載っている部分があった。 > 曰く「まとめるにあたってどうしても必要な部分をご著書を参考にこちらのほうでつくらせていただきました」……ってオイ、それ、僕のインタビューじゃなくてお前が考えた「宇野に言わせたいこと」じゃん!!!!!!! >最初は発言校正で直そうと思ったけれど、記者がねつ造した

    山本弘のSF秘密基地BLOG:物書きやってるとこういうことってちょくちょくあるのよ
    kaionji
    kaionji 2013/09/20
    どこかに自分の考えを入れたいんだろうな