MOJIZOアプリケーション改修中のため 東京大学史料編纂所のデータはしばらくご利用いただけません。
MOJIZOアプリケーション改修中のため 東京大学史料編纂所のデータはしばらくご利用いただけません。
現代、日本人でも江戸時代以前に書かれた「変体仮名」、「くずし字」を読める人は少ない。一説には、読める人が1万人を割ったともいわれている。文字とは、その国の文化歴史をひもとき、継承していくための大きな鍵、その読み手の喪失は大きな危機だ。そこで最近、スマートフォンを使ってゲーム感覚で学べるアプリやくずし字を解読するシステムが登場、話題となっている。それぞれ、あくまで学習の補助だったり、まだまだ精度に改善の余地があったりするが、専門家以外にも意外な需要があることが判明した…。(安田奈緒美) 解読するには「まず覚える」必要あり それでも大人気 平安時代から近世まで日本で広く使われていた「変体仮名」。例えば、ひらがな「け」に対して「介」や「希」「気」「計」「遣」など複数の字母、パターンがある。さらにそれら漢字が「くずし字」となってしまうため、現代、戦国武将の書簡や浮世絵に書かれた文字を読みたくても、
研究棟のまわりは、花吹雪。 新しい事務局のホームページが開設されました。 URLは次の通りです。引き続きご贔屓に。 http://blogmurasaki.blog.fc2.com/ また、事務局専用のメールもございます。 murasaki@msashinoshoin.co.jp 勿論、葉書・手紙でのご案内も依頼しておきました。 一仕事終えて、日暮時の研究棟です。 久松潜一博士から池田利夫博士へ、そして現在の担当理事へ。 校務の合間に一人で手がけましたので、不行き届きの連続でした。 ご勘弁ください。 と、殊勝なことを申し上げておいて、一休み。 赤織部に「吉野」と名のある薯蕷饅頭、そして瑠璃釉の古伊万里です。 最後の器自慢、縁がございましたらどこかでお目にかかれますでしょう。 紫式部学会 旧 事務局 中世の城跡にカタクリ探訪。 薄ら寒い曇り空の下に開く春の王冠、でしょうか。 英語ですと、sp
2024年12月16日 調達情報 公募による見積競争の公告 : 国立国語研究所形態素解析用ワークステーション一式の賃貸借契約 公告日 : 2024年12月16日、競争参加に必要な書類等の提出期限 : 2025年1月7日17時 2024年12月13日 お知らせ ニュース「国語研創立76周年記念クイズ&グッズプレゼント企画」(ことば研究館) 2024年12月13日 所員の成果 石黒圭教授が令和6年度文化庁長官表彰の被表彰者に選出されました。 2024年12月13日 所員の成果 所員の研究成果 (2024年度) の情報を掲載しました。 ・受賞 : じんもんこん2024学生奨励賞 2024年12月2日 調達情報 一般競争入札公告 : 国立国語研究所情報システム・ネットワーク保守運用業務 公告日 : 2024年12月2日、入札参加に必要な書類等の提出期限 : 2024年12月17日17時
最近、僕のところに「夏目漱石財団」なるものを設立したので協力してくれとの手紙が届いた。一部の親族が関わっているらしいが、僕の連絡した親族たちは困惑し、いささかうんざりしている。放置しておくと混乱も予想されるので、急きょ相談の上以下のような文書を報道機関、出版社、博物館などに送付した。各方面に周知し、良識的な判断を望みたい。 2009.7.12 夏目房之介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさま いつもお世話になっております。 このたびは、漱石長男純一の息子・夏目房之介として、夏目漱石に関連することでお知らせがございます。 本年6月17日付で私のもとに「夏目漱石財団」設立の知らせ及び協力要請の手紙と、一般財団登記の事項説明書コピーが送られてきました(同様のものが漱石長女筆子の娘・半藤末利子宛にも送付)。それによると設立は本年4月1日。 同財団の
日本では、学問(サイエンス)というのは、欧米世界で評判を取った一流学者たちの仕事を、国内に紹介するというか、泥棒というか、勝手に代理店を開くというか、華々しく輸入するというか、そういうことに過ぎない。これは今でもそうだ。(中略)アメリカでは「この本を私は、翻訳して出版しました」というのは、絶対に学問業績にならないのだそうだ。履歴書の作品欄に、書いてはないらない。「絶対に書くな」と何人かのアメリカ人の友人に、私は忠告された。「いや、そう言っても、この本を訳すのは大変だったのだ。日本では、翻訳するだけでも大変な業績になる。翻訳書が1冊あるだけで、学者だ。と威張ってるのがたくさんいる」と私が、反論しても、絶対に聞き入れてくれない「恥ずかしいことだから、止めろ」としつこく言われた。翻訳は研究業績にはならないのだ。「それはインフォマート(現地人の情報提供者)の仕事であって、学者の仕事とは、認められな
eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。
第144回関西例会(2024年4月)を以下の通り実施いたします。多くの方々のご参加をお待 ちしております。 《第144回関西例会》 一、日時:2024年4月20日(土)14時より(13時30分開場) 会場:京都精華大学(教室未定) 交通:①京都市営地下鉄国際会館よりスクールバス(10分) ②叡山電鉄京都精華大前(直結) ※①のスクールバスは無料です。 3番出口右手「六基グリーン」の前あたりが乗り場です。 時刻表はホームページでご確認ください。 https://www.kyoto-seika.ac.jp/access.html 二、対面形式のみの開催です。当日の構内の案内に従って会場へお越しください。 三、研究発表 冷泉家時雨亭文庫所蔵「後光厳宸翰」書状並「二条良基自筆」関白書状本文精読 付「前左兵衛督」についての若干のコメント 有馬俊一 レトリックとしての本歌取り論 小山順子(京都女子大学
2022年1月18日実施(今年はじめての学習会でした。) 訪問看護ステーションKナース報告「超富裕層1%が4割独占ーコロナ影響、格差拡大拍車ー大阪日日新聞2021年12月27日づけより」 ♪今朝の一曲「ドボルザーク・交響曲第9番第4楽章ー鎌倉殿の13人より」 (著作権の関係で文字部分などをぼやかしています。) 2022年1月18日づけ、「赤旗」一面の記事によると、「富裕層の上位10人 コロナ下資産増加ー国際NGOが報告書」と題して、「富裕層10人にパンデミック中の利益に対し99%の課税を1度行うだけで、世界中の人々へのワクチンが確保でき、80カ国で医療の提供や気候変動や暴力を減らす取り組みを実現できる」そうです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く