「テレビにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は野放図になり過ぎている」。石原慎太郎都知事の発言だ。毎日新聞の都内版で小さく報じられている。事実ならば同性愛者差別であり、本物の失言だ▲インターネット上では既に多くの読者が批判している。これは漫画、アニメなど架空のキャラクターによる性描写規制で賛否が分かれる「都青少年健全育成条例案」を巡る発言だ。安易な規制の先に何が待っているか。危惧したのは僕だけじゃないはずだ。【石戸諭】
Resolve Business Issues By Getting a Virtual or Serviced Workplace Are you planning to set up your own business, but are afraid of experiencing problems in the start that most businesses go through? Do you want an effective and simple solution to all these problems? If you answered these questions with a yes, then you need to start leaning towards the idea of getting a virtual or a serviced workpl
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o 四男が生まれて間がない頃、次男が「お母さん、赤ちゃんってどこから生まれるの?」って質問してきたんですよね。次男は私が妊娠してる姿を見てるので、当然私のお腹の中に四男がいたのを知ってました。子供達にも「お腹の赤ちゃんなでなでしてあげて~」って言ってたし。 2010-12-09 09:41:13 さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o 私「女の人にはウ○コが出る穴と赤ちゃんが出る穴がお尻にあって、赤ちゃんの出る穴から赤ちゃんは生まれるんやで」 次男「え~、汚い!お尻から生まれるなんて汚い!」 私「ウ○コの中で育つわけじゃないから汚くない!」 2010-12-09 09:43:11
2010年12月08日10:00 カテゴリNewsTaxpayer 石原都知事にどこかやっぱり足りないもの この発言主に足りないのは何か… 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 - 毎日jp(毎日新聞) 東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。 きちんと分かっていない気の毒な人が、都民にも少なからず見受けられたので。 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。 なんでサンフランシスコではゲイがパレードできるのか? それをゲイの権利として勝ち取った人がいるからだ。 文字通り、命をかけて。 ハーヴェイ・ミルク - Wik
普段からこのブログを見ている人には既出の話ばかりする。 本日、豊島公会堂で 『どうする!?どうなる? 都条例──非実在青少年とケータイ規制を考える』に出席し、口頭だけでは分かりにくかったことのフォローアップと、時間の問題で言わなかったこと。勢いで書きますので、誤字脱字、読みにくいところごめんなさい。 テーマは、今回の条例改正案のメインアクター(アクトレス?)のひとりである、都小Pが、PTA会員の、ましてや保護者の意見を反映して行動しているわけではない理由。 都小Pの場合は、25区のうちの5区、都下の一村、島嶼部の4島のみの参加という全国的に異例の加入割合の少なさから、「代表してないでしょ」と言ってしまえばそれまでなのだけれど、かりに、すべての市区町村のPTAが入っていたとしても、保護者代表にはなれない構造がPTAにはある。 その点で、会場で指摘したのは、「極端な階層性があり、執行部が
sana @801 @Kaworu911 すいません、今日の傍聴会のまとめをしているのですが、松下都議の右手(議長と反対側)にいた、緑のネクタイの男性議員の名前が分かったら教えていただけませんか。賛成派の。 2010-12-09 21:41:10 sana @801 本日の都議会お疲れ様でした。他の方の分かりやすいレポがとうに出ていると思いますが、今更レポってみます。連投ですので興味のない方は一時的にリムるか非表示でお願いします。聞き漏らしなどもありますが、明らかに他の方と齟齬がある場合はお知らせくださると幸いです。 #hijitsuzai 2010-12-09 22:36:23 sana @801 登場人物:松下都議(以下、松) 吉田理事(以下、吉) 西崎都議(以下、西) 賛成派の小山都議(以下、小) 谷村理事とその他野次だけ飛ばしてた人(以下、野) 都側の答弁は全て浅川参事(以下、浅。
ファッショ石原慎太郎都知事が画策する 東京都議会マンガ規制条例可決?の愚 週刊朝日 12月7日(火)15時13分配信 「国会の質問王」保坂展人前衆院議員が現場を歩く 第11弾 これが老醜というものなのか──。石原慎太郎東京都知事(78)が『太陽の季節』で鮮烈な文壇デビューを果たしたのは1955年のことだった。旧世代に挑発的なこの作品は若者たちを熱狂させた。しかし、半世紀を経た今、石原知事は漫画などの性的描写を「不健全」として取り締まる条例の制定に乗り出している。 作家としてデビューしたばかりの頃、石原知事は雑誌の鼎談でこんなことを話していた。 「おとなにとって罪にも見えるし、不倫にもみえるんだろうけれども、ぼくなんかの年代はおとながおぞましいと思うようなものに対して気がとがめないということはやっぱり大きな差だと思うんです」(「小説公園」1956年6月号) 当時の大人が眉をひそめるよ
文化放送11/30<都青少年育成条例>山口一臣氏「志布志事件の時の鹿児島県警本部長が名誉回復のためにこの条例を通したい」 http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/899.html 投稿者 shimbi 日時 2010 年 12 月 02 日 02:10:00: ibnpLFktmKXy6 2010年11月30日放送の文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」における山口一臣氏(週刊朝日編集長)の話を一部書き起こしました。音声は来週の月曜日頃までであれば下記URLで聞くことができます。当該個所は6:40あたりからです。 大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹紳士交遊録」 【11月30日 山口一臣(週刊朝日編集長)】 http://www.joqr.co.jp/podcast_qr/shinshi/shinshi101130.mp3 (書き起こしここから)
漫画やアニメの過激な性描写を規制する「東京都青少年健全育成条例」の改正案が2010年12月15日、都議会の本会議で採決される。13日には前哨戦となる都議会総務委員会が開催されるが、時事通信の報道などでは、6月議会では反対した民主党が賛成に回る見通しとされ、可決の可能性が高いといわれる。 しかし民主党都儀の中には、こうした一連の報道に異を唱える議員もいる。栗下善行都儀は「殆どのメディアは賛成で調整済みという報道をしていますが、結論はまだ出ていません」とTwitterで発言している。 同条例の改正案は2010年3月にも提出されており、「非実在青少年」という条文内の表現が、ネットを中心に大きな反響を呼んだ。世論の逆風もあり6月に否決されたが、石原慎太郎知事の肝煎りで条例改正が進められ、11月に「非実在青少年」という文言を削除の上、表現を改変して改正案が再提出された。しかし、「刑罰法規に触れる性交
内田嘉吉氏(うちだ・かきち、1866〜1933)は、逓信官僚として日本の海事関係に関する法律の整備などに尽力し、また台湾総督も務め植民地行政に携わりました。後には貴族院議員や私立東京商業学校校長を務め、学校教育・社会教育の分野でも実績を残しました。千代田図書館の内田嘉吉文庫は、内田氏の蔵書約16,000冊を、氏の没後、昭和9年に当時の東京市立駿河台図書館(千代田図書館の前身)が受託したもので、外国語図書が70%以上を占めています。内田氏の仕事柄東洋交通関係の古刊書が豊富なことが、この文庫の特徴の一つです。そのなかでも有名なものとしては、中世末〜16世紀の古地誌と航海誌を網羅する大叢書として世界的評価を得ている「ハクルート協会」発行の叢書のうち、第1期刊行の100冊のほとんどを備えているところは世界的にも少なく、研究資料としての意義が高いと考えられます。 蔵書約16,000冊のうち、「内田
可決か、否決か―― 東京都が議会に提出した青少年育成条例改正案は、 いよいよ12月15日に本会議での採決を迎えることになりました。 ニコニコ生放送ではこれまで、 記者会見『私たち漫画家は、都青少年育成条例に断固反対します!』や、 討論番組『マンガ・アニメの危機!? 徹底検証「都青少年育成条例」』、 シンポジウム『「非実在青少年規制」改メ「非実在犯罪規制」へ』など、 その動向を追い続けてきました。 改正案の採決を間近に控え、 「2010年12月都条例を考える有志の会」は議員や識者を集め 都青少年育成条例改正案について、 「最後の主張」を語ってもらいます。 (協力:コンテンツ文化研究会) ニコニコ生放送がその模様を中継します。 (出演予定者) 昼間たかし(ジャーナリスト・進行役) 有田芳生 (参議院議員) 浅野克彦 (都議会議員) 環望(漫画家) あさりよしとお(漫画家) 開田あや(官能小説家
東京都が再提出した都青少年育成条例の改正案に対し、共産党都議会議員団は12月1日、「議会で否決された案と実質的に同じものを繰り返し提出することは、都民と関係者、都議会に対する挑戦だ」として、石原慎太郎都知事に対し改正案の撤回を求めた。 声明では、都が再提出した修正案が6月議会で否決された改正案から条文の表現を変えているが、「なんら問題は解決されない」として、 (1)「非実在青少年」を削除したが、規制の対象となるキャラクターが全年齢に拡大されている (2)規制対象を「刑罰法規に触れる」性行為の描写・表現と言い換えているが、「刑罰法規」には育成条例の淫行処罰規定が含まれることなどから、その範囲は不明確で恣意的に拡大されかねない (3)民法によって法的婚姻が禁止されている者の間の性行為の描写・表現も規制の対象にしているが、多様な人間関係を描こうとする芸術作品や創造物にこのような規制をあてはめるこ
書き物をしていて煮詰まっているという人には、いつもする話があるから、今日はそれを紹介しよう。 レヴィ=ストロースはこんな風に書く。 「私のなかには画家と細工師がおり、たがいに仕事を引き継ぐのです。 カンバスに向うまえにデッサンをする画家のように最初の段階では、まず書物全体の草稿をざっと書くことからはじめます。 そのさい自分に課する唯一の規律は決して中断しないことです。 同じことを繰り返したり、中途半端な文章があったり、なんの意味もない文章がまじっていたりしてもかまいません。 大事なのはただひとつ、とにかくひとつの原稿を産み出すこと。 もしかしたらそれは化物のようなものかもしれませんが、とにかく終わりまで書かれていることが大切なのです。 そうしておいてはじめて私は執筆にとりかかることができます。そしてそれは一種の細工に近い作業なのです。 事実、問題は不出来な文章をきちんと書き直すことではなく
First 静岡市の図書館をよくする会 「図書館の自由」の体現です。10年以上前、本当のリアル図書館戦争がありました。 静岡図書館友の会 上記の「静岡市の図書館をよくする会」閉会に伴って移行しました。 青灰色 blog 表現の数だけ人生が在る 衆議院議員早川忠孝の一念発起・日々新たなり 腋口上 羊飼いの戯言 私屋カヲル●オじゃなくてヲ 王様を欲しがったカエル 特集/ 同人用語の基礎知識/ それって本当に、子供を守るための規制ですか? 歌和サクラのブログ 枝野幸雄オフィシャルサイト 東方プロレス~東方闘魂記 @ ウィキ - トップページ 東京の図書館をもっとよくする会 有川 浩、応援結晶 山本弘のSF秘密基地 図書館問題研究会ホームページ 同人ショップやゲーム販売店に過剰な自主規制をせず多様な作品の販売を求める請願 署名の趣旨にご賛同いただけましたら、ご協力い
「To LOVEる -とらぶる-」が終わってしまった現在、私が週刊少年ジャンプで毎週一番最初に読むマンガ…それは『いぬまるだしっ』です。毎回あのページ数にあれだけのギャグ、社会風刺をよくもつめこめるもの…そう思いながら毎週読んでます。 その『いぬまるだしっ』でたまこ先生が獅子吼しました。 このブログの読者諸賢はすでにご存知のことと思いますが、大石浩二先生がわかりやすく解説してくださいました。 ということです。詳しくは… 参考:「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪 ... 全くですよ。「設定が18歳以上でも見た目が18歳以下なら規制」って… 『かんなぎ』のナギは神様ですから、相当な年齢なのに… あえて具体的な名前は出しませんが、一部のマンガ家では、こういう方もおられますよね…若者の顔にしわだけつけてお年寄りとか…そんなマンガ家も多いですよね。 さすがに園長は18
以前の『いぬまるだしっ』に続きまして、今週号(2010年26号)で『銀魂』が都条例「東京都青少年健全育成条例改正」に関しまして獅子吼しました。 「大江戸青少年健全育成条例改正案反対ィィィィィィ!!」 もちろんこれが都条例「東京都青少年健全育成条例改正」のもじりであるのは至極明白な話であります。 「反対ィィィィィィ!!」その根拠とは… 『不思議の国のアリス』の作者として知られるルイス・キャロル先生は、多くの少女の写真を撮影されていたそうです。その中にはヌードもあったとか… チャールズは少女たちのヌード写真も多数撮影したと考えられているが、それらの写真の大半はチャールズの存命中に破棄されたか、モデルに手渡されて散逸したと推測されている。これらのヌード写真は長い間失われていたと考えられていたが、6枚が発見され、その内の4枚が公開されている。 チャールズが少女ヌードを撮影していた理由としては、チャ
過度な性行為や近親相姦(そうかん)を描いた漫画やアニメを、青少年に販売しないよう規制する。東京都が開会中の都議会に出している都青少年健全育成条例改正案である。性情報があふれる現状を苦々しく思っている人は多いだろう。けれど、事は単純ではない。 漫画家や出版社が改正に強く反対している。日本ペンクラブや日本弁護士連合会も声明を出した。「表現の自由」にかかわる重大な懸念をはらんでいるからだ。 改正案をめぐっては、広く意見を聴く必要がある。安易な規制強化は慎むべきだ。 都が最初に改正案を提出したのは3月議会だった。「表現の自由を侵害するおそれがある」と反対論が強まり、6月に否決された。 再提出にあたり、都は内容を修正している。それでも懸念を拭いきれない。むしろあいまいさが増した印象がある。 たとえば、改正案は規制の対象を「刑法に触れる性行為や近親者間の性行為を不当に賛美・誇張して描写したも
講談社、小学館、集英社など漫画を出版する主要10社の任意団体「コミック10社会」は10日、来年3月開催予定の「東京国際アニメフェア」への協力と参加を「断固拒否する」とする声明を発表した。過激な性描写を含む漫画などの販売を規制する東京都青少年健全育成条例改正案に反対するためで、すでに10社会メンバーの角川書店は出展取りやめを表明していた。 アニメフェアの実行委員長である石原慎太郎都知事が「漫画家に対する不誠実で無理解な発言」を繰り返したと指摘し、改正案について漫画家らと話し合いを一度ももたない都の姿勢を批判した。その上で「このような状況において、イベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません」などと表明した。
- 1 - - 2 - - 3 - - 4 -
重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日本人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし
都の条例に対し、議員の方は賛成か?反対か?明確で無い方が多数います。ただ、生々しい話、選挙に影響するという認識は保坂氏が落選した結果を受け、票として、軽く感じられています。わざわざ、日本がアドバンテージを持ってる産業を失速させるのか、しかも東京がと訴えれば、響く議員もいました。
ひびき遊のブログです。 仕事の情報をちょっぴり、その他玩具とか玩具とか玩具とかのことを中心にだらだらいきます。 なりふり構っていられません! 都条例の件で、「廃案にできるかもしれない」可能性が出てきました。 堅苦しい話ばかりが続いて申し訳ありませんが、ミクシィでも書いた内容を、そのままここにも転載しておきます。 ■■■■■■■■■■以下、転載OKです■■■■■■■■■■ 情報もとさんから連絡がありました。 基本的には可決の方向で進んでおり、おそらくそこに「附帯決議」がつくそうです。 ●附帯決議 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%84%E5%B8%AF%E6%B1%BA%E8%AD%B0 >国会の委員会における附帯決議の場合、その法律の運用や、将来の立法によるその法律の改善についての希望などを表明するものである。法律的な拘束力を有するものではないが、政府
都の条例の件、実際に制作する側と政治家との認識がいくれ説明してもしっくりこないですね。民主党の都議には考え直してくれと連絡してるのですが。
午前中はずっと移動。午後はずっと事務仕事。 風邪は微妙に治りきらないまま週末を迎えてしまいました……。 また大きな反対行動があったようなので。 (リンクを削除しました) 大手の出版社が揃ってというのは本当に珍しいのでは。それだけ問題が大きいということでしょうね。条例改正案自体だけでなく、それを推し進めようとする規制賛成派のやり方、その不誠実さも。改正案可決後は、規制に関してのマニュアルを作って配布するなんていう話もありますし……。 いろいろブログ等を見て回って、個人的に一番気になったのはこの答弁。 「登場人物の年齢設定の判断に置いては、年齢設定のほか、服装、所持品、背景その他、年齢を客観的に推定させる描写等から判断する なお、設定上成人であるという断り書きは、読み手である青少年の性に対する健全な判断能力を損なわせるため、認めない 以上により、行政による恣意的な判断の入る余地はない」 ……成
東京都の青少年健全育成条例の改正案審議が、いよいよ大詰めである。政治過程を知る者から見れば、条例案まるごと受け容れは無理で、なんらかの妥協を探って今回通過させると読むのが普通であろう。 理由は簡単、選挙を考えれば、ここで妥協通過させても、反対派は次回選挙で民主党に投票するほかない。まさか自公には投票しない。となれば、選挙で批判材料に使われないために、今回決着をつけておきたい。短期的な選挙戦略としては、合理的判断である。 しかし、民主党は、ここで妥協通過させてはならない。根拠は、正論がひとつ、私なりの状況判断がひとつである。 11月22日に不意打ちで仕掛けた条例案について、民主党都議の首脳は、話し合いをして調整してきたから賛成しなければというが、漫画家、出版会は、全く話し合いさせてもらっておらず、ここで首脳だけで他の会派と話し合っても、これは和解案ではない。漫画と出版に通じた人間を話し合いに
先日、角川書店の井上伸一郎社長が来年の東京アニメフェアへの出展取りやめを明言しましたが、本日、角川書店のほか講談社、小学館、秋田書店ら漫画出版社10社による団体「コミック10社会」は緊急声明を出し、東京国際アニメフェアへの参加拒否を表明しました。 東京都青少年健全育成条例改正の動きでは、漫画家やアニメ制作者との話し合いが持たれないままに議論が進められており、また、その過程で石原都知事から漫画やアニメ、およびそれらの制作者に対しての不誠実な発言が繰り返されたことから、強い不信感を持ったコミック10社会が抗議の意味を込めて、石原都知事が実行委員長を務めるアニメフェアへの参加を拒否した形となっています。前述の理由のため、声明の中では「アニメフェアへ不参加」ではなく「協力・参加を断固、拒否します」と強く宣言が行われています。 詳細は以下から。 コミック10社会が発表した緊急声明の全文は以下のような
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く