タグ

2015年10月27日のブックマーク (21件)

  • りんこさんはTwitterを使っています: "痴漢されて声出ない子もいるけど、電車数両追いかけて持ってた傘を襟に掛けて痴漢を引き摺り倒し、駅員に引き渡して身内に連絡させ、史談金数十万��

    痴漢されて声出ない子もいるけど、電車数両追いかけて持ってた傘を襟に掛けて痴漢を引き摺り倒し、駅員に引き渡して身内に連絡させ、史談金数十万払うって言う痴漢の嫁を一蹴して携帯二つに割ったうちの妹みたいなのもいるから痴漢のリスクの高さを痴漢は理解した方がいい…

    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    これは1時間で2500RTいくわー。
  • シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(32) - 10月26日付 文化通信「TRC、CCCとの関係解消へ」 - サーバ管理者日誌

    2015年10月26日(月) << 前の日記 | 次の日記 >> これまでの10月26日 編集 ■1シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(32) - 10月26日付 文化通信「TRC、CCCとの関係解消へ」[図書館][武雄市][CCC][TSUTAYA図書館] Tweet 大きいニュースが飛び込んできました。10月26日付の文化通信1面、「TRC、CCCとの関係解消へ」との見出しで、TRC側からのJV解消の意向を報じています。 TRCの掲載情報[http://www.trc.co.jp/index.html] にも、「文化通信に弊社社長・石井の記事『TRC、CCCとの関係解消へ』が掲載されました。」とあり、18:54現在、これを否定する様なコメントが出ていないところからも、TRCとしての発表とみなして良いようです。 記事には「図書館運営に対する理念の違いで」とある様に、TRCの理念とCCC

    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    〈関係の解消につながった「理念の違い」。その一端を物語る資料があります。平成26年2月12日にTRC本社で行われた打ち合わせの議事録です〉
  • 「ナントカ水」は健康な人に効果なし? 謎多き「機能水」の正体(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    「美と健康の可能性」「カラダによい」「体内環境をサポート」。こうした健康効果の宣伝文句とともに、聞き慣れない物質名が冠された水が売られている。「機能水」とも呼ばれているが、当に健康に機能するのか、機能するとすればどんな理由によるものか、疑問は尽きない。 これらの水の真相を知るべく、前後篇で専門家に話を聞いている。応じてくれたのは元杏林大学保健学部准教授の平岡厚氏。健康によいと宣伝される水の作用を実際に試験で検証し、論文に発表した経験をもつ人物だ。 前篇では、平岡氏の「『飲むと健康に良い』と宣伝されている諸水製品類の実態の検討」という論文の内容をもとに、「活性酸素を消去する成分が含まれており、体内で抗酸化作用を示す」とする水と、「水分子のクラスターサイズ(集合規模)が小さく、生体組織への吸収率が高い」とする水について、当に効果があるのか尋ねた。結論は、そうした水は“毒にも薬にもならない”

    「ナントカ水」は健康な人に効果なし? 謎多き「機能水」の正体(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    謎多き「機能水」の正体(後篇)/10.23付
  • 「カラダによい水」は薬にも毒にもならない 謎多き「機能水」の正体(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    インターネット調査会社GMOリサーチが2013年に行った「飲料・ミネラルウォーターに関する実態調査」では、日の20代・30代のうち、水道水をそのまま飲んでいる人は31.2%だったという。一方、浄水器の水、またはミネラルウォーターを飲んでいる人は合わせて43.2%。水道代とは別にお金を払って水を飲んでいる人のほうが多いわけだ。 では、お金を払って水を飲んでいる人は、どんな水をお飲みだろうか。 選択肢の1つに、「健康効果を期待させる水」がある。水に何らかの物質を溶け込ませたり、加工処理を施したりして、健康効果があるように紹介している水のことだ。これらの水を「機能水」と呼ぶこともある。 実際こうした水の宣伝では「美と健康の可能性を秘めた」「カラダによい」「体内環境をサポート」などの文句が見られる。「どうせなら、体によさそうな水を選ぼうか」といった気分で、「機能水」を選んで飲み続けている人もいる

    「カラダによい水」は薬にも毒にもならない 謎多き「機能水」の正体(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    謎多き「機能水」の正体(前篇)/10.16付
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    大阪地裁での禁錮1年、執行猶予3年 http://goo.gl/Vq7xvB に続く判決/求刑が1年なのって、どういう判断なのだろう(上限は5年)/無資格者なので医事法にも「あはき法」にも問えないことも関係あるのかな?
  • フォトグラファー・ライター・ブロガーの頸を絞める「NAVERまとめ」はパクリの王様

    2015年10月13日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 Googleで検索するとしばしばヒットする、便利なまとめサイト。 Facebookで感動的な記事がシェアされるキュレーションメディアやバイラルメディア。つい読んでしまうよね。 これら「編集もの」サイトのうち、オリジナル記事が少なく、無断転載が多いものは公然とパクリサイトと呼ばれて蔑まれている。他社の記事をコピペしてサイトを運営しているのだから、そう呼ばれても仕方がないだろう。 自社コンテンツはつくらないと明言 昨夏に渋谷で開かれたバイラルメディアの集いで、BuzzNewsの運営者は「うちは独自のコンテンツをつくらない。コストが見合わない」と明言していた。CuRAZYなど他の運営者もだいたい同じような意見だった。 経営者としては利益を出さなければならないことは理解できるが、といって中身をパクリでまかなう方針とはどういう了見だろう

    フォトグラファー・ライター・ブロガーの頸を絞める「NAVERまとめ」はパクリの王様
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    キュレーションサイト、バイラルメディア、NAVERまとめなど「他人の作ったコンテンツに便乗して稼ぐ商売」の問題/NAVERもライターを使ってるのね。
  • 部活動リスクによろしく/本間大輔(@Daisuke_RIREX)さん | Twitter

    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    こんなアカウントが。解説サイトやまとめも。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    個人的には70年代国産SFのカバーアートの印象が強いのだけど、そんなの氷山の一画にすぎないのよな。わかってはいたものの、こう並ぶと実感。合掌。
  • 日本の児童ポルノなどに警鐘 視察の国連専門家

    国連の人権問題の専門家が日の児童ポルノなどの状況を視察し、「包括的な対応が必要」と警鐘を鳴らしました。 マオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏は国連の特別報告者として19日に来日し、東京や那覇市などを視察しました。NGO(非政府組織)や司法関係者との面会に加え、被害に遭った児童らを支援する施設を訪れ、児童ポルノの製造・販売を含む児童の売買や性的搾取の状況について調査しました。 国連特別報告者、マオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏:「(日での児童の性的搾取の)主な原因は貧困男女の不平等、そして、(そのような事態を受け入れる)社会の寛容性と加害者に罰を与えられない状況だ。日に必要なのは包括的な戦略だ」 視察を終えたブーア=ブキッキオ氏は26日、日記者クラブで会見を開き、「日には様々な児童搾取の形態がある」「重篤な事態につながりかねないものが多く含まれている」と指摘しました。そのうえで、被害が

    日本の児童ポルノなどに警鐘 視察の国連専門家
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    「(日本での児童の性的搾取の)主な原因は貧困と男女の不平等、そして、(そのような事態を受け入れる)社会の寛容性と加害者に罰を与えられない状況だ。日本に必要なのは包括的な戦略だ」
  • 国連 児童の性的搾取に関する特別報告者 会見 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)

    国連の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者を務めるマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が、日での初の調査を終えて会見し、記者の質問に答えた。 司会 土生修一 日記者クラブ事務局長 通訳 池田薫(サイマル・インターナショナル) 8日間にわたって東京、大阪、沖縄・那覇など日各地で児童の性的搾取の状況について調査を行った。 冒頭、「法の規制対象ではないが、児童の性的搾取につながりかねない深刻な状況がある」と指摘。散歩と称して男性客とデートする「女子高生(JK)お散歩」や、児童に露出度の高い衣服を着せて撮影する「着エロ」を例に挙げ「こうした行為がビジネスとして成立している」と懸念した。 昨年の児童買春・児童ポルノ禁止法の改正で児童ポルノを個人的に所持、保管する「単純所持」が禁止されたことや、インターネットを通じて出回る画像や動画への対策については評価。ただ、被害者の支援につい

    国連 児童の性的搾取に関する特別報告者 会見 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    会見のビデオ(YouTube)にもリンクあり。3つのテーマのどこか一つに焦点を絞った報道が多いということか。
  • 少女の性被害、背景に貧困や孤独 沖縄の現状を国連に報告 | 沖縄タイムス+プラス

    の児童ポルノや児童買春の状況調査の一環で来沖した国連特別報告者のマオド・ド・ブーア・ブキッキオさんは沖縄県庁で23日、琉球大学教育学部の上間陽子准教授と沖縄タイムスの與那覇里子記者から県内の状況について報告を受けた。

    少女の性被害、背景に貧困や孤独 沖縄の現状を国連に報告 | 沖縄タイムス+プラス
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    〈日本では家族がいいものとされていて、子どもは家族の問題を外に出せない〉
  • 少女の性被害「原因は貧困」 国連特別報告者ブキッキオ氏警鐘 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    沖縄の視察状況も念頭に、児童の性的搾取の背景に貧困があると指摘するマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏=26日、東京都の日記者クラブ 【東京】児童の性的搾取の専門家で、国連特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が26日、日の視察を終えて日記者クラブで会見した。19日から8日間で沖縄など国内4カ所を視察した。ブキッキオ氏は「子どもの性的搾取の主要な原因をまさに沖縄で目の当たりにした。貧困とジェンダー(社会的性差)意識の不平等だ」と述べ、日政府と県が共同で貧困対策と被害防止のための教育や啓発をする必要があると指摘した。 ブキッキオ氏は東京、大阪、兵庫県川西市に加えて、国内で失業率が最も高く、中途退学も多く、児童買春の被害者が多いとの理由で沖縄を視察地に選んだ。 沖縄について「被害者の90%が女児で、特に崩壊家庭で育った少女が多い。生き残るために性産業以外にないという状況で、原因は貧困

    少女の性被害「原因は貧困」 国連特別報告者ブキッキオ氏警鐘 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    NHKともAFPともまた違う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    文化通信 2015年10月26日号も併読(立ち読み機能)。同紙には「コミュニケーションが成立しなかった」とある。
  • 未科学とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    5/10付。未読。
  • 国連人権問題専門家 “JKビジネス”などに対策を NHKニュース

    における児童の性的搾取の現状や対策を調査するため初めて日を訪れている国連の人権問題の専門家が、女子高生との交遊を売り物にしたいわゆる「JKビジネス」などの危険性を指摘し、包括的な対策を訴えました。 この中で、ブーアブキッキオ氏は、女子高生との交遊を売り物にしたいわゆる「JKビジネス」について、未成年に対する深刻な性的搾取となる可能性があると指摘したうえで、「日ではこれがビジネスになっていて、社会が容認しているように見受けられる」と述べ、包括的な対策を訴えました。 また、オンライン上での児童ポルノの取締りでは、警察や民間団体が協力してブロッキングなどの対策をとっていると一定の評価をした一方、性的被害に遭った児童のケアは不十分だと指摘しました。そして、「ワンストップセンターなど、きちんと対応できる施設を増やすことや、被害児童に対する中長期的な支援態勢が欠かせない」と述べました。 ブーア

    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    AFP http://www.afpbb.com/articles/-/3064264 と併読。同じ会見の報道とは思えない。どちらの比重が偏っているのだろう?
  • 「極端な」児童ポルノ漫画は禁止を、国連報告者が日本に呼び掛け

    東京都内の日記者クラブで会見する国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ氏(2015年10月26日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【10月26日 AFP】(一部訂正)国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ(Maud de Boer-Buquicchio)氏は26日、日に対し、子どもを「極端」に性的に描いた漫画を禁止するよう呼び掛けた。 先進7か国(G7)の中で唯一児童ポルノ所持を禁止していなかった日では、昨年ようやく子どものわいせつ写真や画像の「単純所持」禁止を盛り込んだ改正児童ポルノ禁止法が可決され、今年7月に施行された。しかし、新法施行後も性的に挑発的なポーズをとった子どもを実写した書籍やビデオはいまだ広く出回っている上、漫画の児童ポルノ描写

    「極端な」児童ポルノ漫画は禁止を、国連報告者が日本に呼び掛け
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151026/k10010283031000.html と併読。同じ会見の報道とは思えない。どちらの比重が偏っているのだろう?
  • 新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ

    新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    飾り付けのある家にだけ、というのはウチの近所でも同じみたい(だから近所でワイワイしてても我が家には来ない)。近くにアメリカンスクールがあるせいなのだろうか。
  • idコールきもちっわるい!!

    変なネトウヨっぽいヤツから気持ちの悪いコメントが来た 何なの? 誰かとコミュニケーションを取りたくてコールするならまだ分かるんだよ 疑問に思ったコメントに対して、それはこうですよー、って教えてくれる、みたいなさ ネタコメに対して面白いヤツをかぶせてくるコールなんかはウェルカムさw だけどただ薄汚い罵倒コメントだけを満載してコールしてくるヤツ何なん??? まあこういう糞バカは速攻で非表示に入れりゃ済む話なんだけどさ 怖いもの見たさでこいつのはてブコメントを読んでみると、 まあネトウヨ気質満載のクズコメばっかりで、 事あるごとに無差別にIDコールしてやがるんだよね ケンカ売られたわけでもなく、逆に自ら積極的にケンカを売りにいってるスタイルの糞バカなんだよな 何なの? 安保法案に反対するだけで、何でお前みたいな気持ち悪い奴に絡まれなくちゃいけないの? 憲法違反だって言うだけで、何でそんな頭の悪い

    idコールきもちっわるい!!
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    読んでみたら「きもちっわるい」と思われているのはidコール全般ではなく、内容や態度がおかしいidコールだった。それなら同感共感。そういうことをする人たちが共通の属性をもっているかどうかは知らない。
  • ネットの記事、実はステマ広告…おわびや釈明相次ぐ:朝日新聞デジタル

    インターネットを通して配信されるニュース記事が実は広告だとしたら――。そんな事態が今年の春以降、相次いで発覚し、ニュースサイトや広告会社がおわびや釈明を続けている。なぜ、「広告」の表記が抜けるのか。 問題提起したのは、ブロガーの山一郎さん。「広告」と表記することなしに、さくらのように第三者を装って良い評判を流すなど、特定の企業や商品に好意的な「記事」がいくつも書かれている、と自らのブログで4月に告発した。 広告の形式や内容が記事と一体化していて、「ステルスマーケティング」(ステマ)とも呼ばれる。レーダーに映りにくいステルス戦闘機のように、ステルスは「こっそり行う」という意味。1、2年前から広がり、対象となる商品は、化粧品や健康品、ゲームなど幅広い。例えば、「通信会社はA社のサービスが一番早い」といったほめ言葉が添えられる。 最大手ニュースサイト「ヤフーニュース」も7月、ステマ広告につい

    ネットの記事、実はステマ広告…おわびや釈明相次ぐ:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    報酬が発生してなければステマではなく、ただの提灯記事かもしれんが、この辺 http://d.hatena.ne.jp/samakita/20151026/p2 を読むと密着し過ぎなのでなんとかしてほしい。
  • 朝日新聞デジタルの記事へのコメント(2015/10/17) — Y.Amo(apj) Lab

    【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。 【2015/10/27追記】 10/17にこのコメントを書いた後、朝日新聞で記事の訂正を考えていて相談先を探しているので私を紹介したいという話が理科教育の左巻先生からあった。記事には問題があると考えていたのでOKした。ちょうど高知の学会中で、メールと電話でコメントを送った。主なポイントは2つで、トルマリンで電気分解はできないこと、殺菌効果の実験の詳細がはっきりせず実際に使用する条件で確認されたかが疑わしいため後の優良誤認案件になる可能性があること、の2点である。久保報文を批判したウェブページや読んだとのこと。その後、トルマリンについては訂正があったが、効果の方はそのままで、これだとあやふ

    kamezo
    kamezo 2015/10/27
    10/26、27付の追記あり。