タグ

2009年2月7日のブックマーク (18件)

  • 日経経済知力テスト(日経TEST)|【法人用】

    経済情報を顧客との対話や 提案・課題解決に 〜世の中の動きを知り、 仕事に活かす起点に日経TESTを活用〜 全保連株式会社

    日経経済知力テスト(日経TEST)|【法人用】
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    興味ある。ウェブサイトには、きょうの一問みたいなのも。
  • PullMonkey Projects: Open Flash Chart II Plugin for Ruby on Rails - Graphs (OFC 2)

    Sample Use Download the sample OFC2 project. rails testing_ofc_2 cd testing_ofc_2 script/plugin install git://github.com/pullmonkey/open_flash_chart.git If the above line did not work for you, you can also use http - script/plugin install http://github.com/pullmonkey/open_flash_chart.git script/generate controller test_it Add the following to the test_it_controller.rb in RAILS_ROOT/app/controllers

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    Open Flash Chart。Railsで簡単にグラフが作成できる。
  • JavaFX in Action

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    はやっ。もう出てる。v1.0対応。
  • Flex on Java

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    まさにこんな案件。
  • グラフィカルにクエリーを構築&レポート出力·Wabit MOONGIFT

    データベースにあるデータを複雑な条件を付けつつ取り出してレポートにしてほしい,というのはよくあるニーズだろう。繰り返し使うものであればあらかじめ組んでしまうのだが、だいたいはそうではない。今回だけ欲しいという場合ばかりだ。 クエリー設定 実行結果を表計算ソフトウェアに貼付けて画像やテキストを追加して形式を整えて…なんて毎度やっていられない。そこでWabitを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWabit、ビジュアルクエリー構築&レポーティングソフトウェアだ。 WabitJavaで作られたソフトウェアで、MySQLやPostgreSQLOracle8i〜10g、SQL Server、DB2など多数のデータベースに接続することができる。Windows/Mac OSX/Linuxのそれぞれのプラットフォームで動作する。接続した先のテーブルをドラッグアンドドロップで追加し

    グラフィカルにクエリーを構築&レポート出力·Wabit MOONGIFT
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    便利そう。
  • あれ?今保存したファイルはどこいったを防ぐ·Last Changed Files MOONGIFT

    パソコンを使っていて、ファイルを保存して閉じた瞬間にそのファイルの保存先を知らないことに気づくことがある。ソフトウェアが最近開いたファイルに対応していれば良いが、ない場合はいちいち探す必要が出てくる。 更新されたファイルをリストアップ キャッシュやテンポラリのファイルで、システムが勝手に作成している場合もあるので探すのはなかなか困難なこともあるだろう。そのような場合に使えるのがLast Changed Filesだ。 今回紹介するフリーウェアはLast Changed Files、更新されたファイルを一覧するソフトウェアだ。 Last Changed Filesはとても簡単に使うことが出来る。起動するとあらかじめ設定されているディレクトリに対して更新されたファイルを一覧してくれる。新しいファイルが見つかるたびにどんどん上に追加されていく。 設定ファイルはメモ帳で編集 おそらくは最後に保存し

    あれ?今保存したファイルはどこいったを防ぐ·Last Changed Files MOONGIFT
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    便利気だけど、広告がデカイ。どういうAPIでチェックしてるんだろう。
  • Gmailで複数の受信トレイを表示可能に

    Googleは2月5日、Gmailの実験的機能として、複数の受信トレイを利用できるようにしたことを明らかにした。 この機能はGmail Labsから利用でき、Gmailのデフォルト画面に複数の受信トレイを設置できる。スター付きメッセージや、特定のラベルの付いたメッセージ、特定の条件でフィルタリングしたメッセージなど、複数のトレイをデフォルト画面に表示することが可能。 英語版GmailのLabsアイコンをクリックして表示されるLabsタブにある「Multiple Inboxes」を有効にすると、表示したい受信トレイ、表示するメッセージの数、ボックスの配置を設定できる。Gmail Labsの利用には最新版のGmail(Internet Explorer 7、Firefox 2以上に対応)が必要。

    Gmailで複数の受信トレイを表示可能に
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    現在英語版のみ。
  • おふざけと、まじめさと - tapestry

    ふざけてばかりの人は嫌い。なんでも笑いにしようとする人や、ノリばかりの人は苦手だ。だけど、いつもまじめな人も退屈だ。おふざけと、まじめさと、両方を持ち合わせている人がいい。理想をいえば、普段はふざけてることが多いけど、いざというときはまじめになれる人がいい。私もそういう人でありたい。

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    上司にも言えますね♪
  • 二次元バーコードの普及状況 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    に住んで電車通勤とかしていると、世の中のそこらじゅうにQRコードがあるので、この手の二次元バーコードって世界中にあるのかと思ってしまう。でも、AsiajinとかでQRコードを使った面白いキャンペーンとかを紹介したときの読者の反応を見る限り、アメリカ等ではほとんど普及してないようだ。 iPhoneQRコードリーダーなどが、普及のきっかけになるかなとも思ったけど、マクロモードがついてないiPhoneのリーダーでは、日の携帯電話のように快適にはコードが読み込めないらしい。 日発の規格であるQR Codeもそんなには海外へ出て行ってないし、上でも出てきた競合規格のDatamatrix codeもそんなに話を聞かない。どちらかというと「あまり普及しなかったね」みたいな技術とされているように見える。だからこそ、日のさまざまなQRコード活用(ビルの壁面の巨大コードとか、電車の中吊りやファッシ

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    そこに割り込んでいこうとするのがすごい。カラフルでかわいいけど、流行らなそう。
  • Firebugクックブック #1 - bits and bytes

    最近の中学生のはじめてのプログラミング言語がJavaScriptだったりするこの時代、最も使いやすいJavaScriptの実行環境であるFirebugは現代のコマンドラインです。UNIXコマンドラインでgrepやuniqを使って、日常の細々した処理を行うのと同じようにFirebugとjavascriptを使いこなせると、日常作業のちょっとしたことをさくっとこなすことができます。ちょっとした作業だから手作業でやってもいいけど自動でやればミスったりしないし、気分的には楽なので自動でやりたい、という作業がけっこうないでしょうか。例えば、ページの中の特定の部分の文字列をリストにしてテキストファイルに保存したい、とか。 そこで今回は私が普段よくやっている単純作業をFirebug+javascriptでさくっとかたづける方法を2回にわけてご紹介します。 ページの中からテキストや属性の値を拾う ページの

  • 株式会社ヴィス - はたらく人々を幸せに。

    は た ら く 人 々 を 幸 せ に 。 M A K E W O R K E R S H A P P Y . 「オフィス」をデザインする時代から、 「はたらく」をデザインする時代へ。 「オフィス」をデザインする 時代から、 「はたらく」をデザインする 時代へ。 リモートワーク、フレックスタイム制、 コワーキングスペース、サテライトオフィス…。 はたらく環境はますます多様化し、 オフィスではなくはたらき方をデザインする 『ワークデザイン』が必要とされています。 データに基づく確かな「根拠」と変動する社会に合わせた 「継続性」を駆使し、 データに基づく確かな「根拠」と 「継続性」を駆使し、 あなたの会社だけの理想を共に実現しましょう。

    株式会社ヴィス - はたらく人々を幸せに。
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    デザイナーズオフィス。
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    今回も盛りだくさん。
  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    最近気になるF#。
  • Programming Scala

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. Learn how to be more productive with Scala, a new multi-paradigm language for the Java Virtual Machine (JVM) that integrates features of both object-oriented and functional programming

    Programming Scala
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    こんな本がもう出るのか。
  • Amazon.co.jp: Effective Java 第2版 (The Java Series): Joshua Bloch (著), 柴田芳樹 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Effective Java 第2版 (The Java Series): Joshua Bloch (著), 柴田芳樹 (翻訳): 本
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    仕事でやることはしばらくなさそうだけど、やっぱり読んでおきたい。
  • GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    そろそろ使ってみる。
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:現役感 - livedoor Blog(ブログ)

    成長したい。よく聞く言葉です。学生さんとのお話の際にも何度も見聞きしましたし、仕事をしている人たちでも同様のことを言う人が散見されます。では一体成長とは何でしょうか? そうすると、とにかく何でもいいから成長したいんだ、というようなことでは駄目だということがわかります。逆に言うと、「次はこれを出来るようになりたい!」と思い、そうなるように行動し続けていくと、結果として成長していくことになるのです。こう考えていくと「成長するぞ!」という目標を掲げるのは、実は目標足り得ていないのだということに気付きます。 実際に現場に立って毎日頑張っていると、正直言って「成長したい」というような気持ちにはなりません。常に具体的な課題や問題が山積みになっていて、「あー、ここが上手くいってないな。これをもう少し改善してみよう」というようなことばかりを考えています。漠然とした「成長したい」という気持ちになるのは具体的

    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    とにかく何でもいいから成長したいんだ、というようなことでは駄目。
  • 97 Things Every Software Architect Should Know

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. In this truly unique technical book, today's leading software architects present valuable principles on key development issues that go way beyond technology. More than four dozen archi

    97 Things Every Software Architect Should Know
    kanouk
    kanouk 2009/02/07
    面白そう。