The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.
こんにちは。吉永です。 今日は 久しぶりにすごいアプリに出会ったのでご紹介します。 その名も Post-it Plus。ふせんの「ポストイット」を作っている3Mさんが出している無料アプリです。 このアプリ、何がすごいか説明するよりも見たほうが早いので、さっそく試していきましょう。 アイデア出しなどの会議をしていて、ポストイットにネタをどんどん貼っていくことってありますよね。 こんな具合。 今までは、全部ノートを撮るのは大変なのでとりあえず全体をスマホで撮影して、必要に応じてあとから文字起こししたり、公式な資料にする時はエクセルやパワポのファイルに作りなおしていたと思います。 今回のPost-it Plusを使うとどうなるかというと…。 まずはアプリ内のカメラで撮影。 全体が入るように撮ります。 すると、自動でポストイットの位置にチェックが付きました。 ここでCreate Boardボタンを
[iOS 8] iOS 8がついにリリース!クラスメソッドブログにiOS 8の記事を200本公開します! はじめに 本日、日本時間の9月18日午前2時に、ついにiOS 8がリリースされました。iOS 7の時と異なりAPIの情報はDeveloper以外も情報を得ることができたため、WWDC14の直後から新機能が至る所で紹介されているので、iOS 7の時ほどのインパクトはないにしても、「クラスメソッドさんは今年iOS 8の8にちなんで、80本出すんですか?期待しています!」と言われることも多く、期待されている以上やるしか無いということで、今年も特集ページを作りました!今年は80本ではなく100本にしました!そして今後さらに100本を随時追加して最終的に200本を目指しています! iOS 8特集ページはこちら 何が変わったの? iOS 7のAppleからのメッセージは「モバイルOSをまったく新し
こんにちは、マリコです。 今日は、ガジェット好きな私がリサーチした「スマートフォンと連携するガジェット」をご紹介したいと思います☆ kickstarterやindiegogoでファウンディング中の製品やコンセプトモデルなども含まれていますので、その点はご注意ください。かなり数があるので覚悟して読んでくださいね(笑)最後の方まで面白いガジェットがあるので、ガジェット好きな方にご覧になって頂ければ幸いです。 まずは、定番のカメラ関連からです。 ■レンズ Olloclip 魚眼レンズ、広角レンズ、そしてマクロレンズタイプの3種類が用意されている。7倍ズーム、14倍ズーム、21倍ズームの3つで、通常時は14倍ズームタイプになっており、14倍ズームを外すと7倍ズームのモードになる。お札に印字された微小な文字や模様から、植物の花弁、小さな虫まで、あらゆるものをマクロズームで見れる。($69.99) h
アップルは3月3日、ジュネーブで開催されるモーターショーに合わせてiPhoneを車内で快適・安全に使うためのアプリとソリューションである「CarPlay」を発表した。 CarPlayはマップや音楽プレーヤ、メール、通話といった機能を統合化したアプリ。iPhoneやスマホのさまざまな操作を行って運転や周囲への注意がおろそかになることを避けるため、Siriによる音声コマンドや最小限のタッチ操作で多くの機能にアクセスできるようになっている。また、車に搭載されたナビやマルチコントローラーとリンクして各種情報を車載ディスプレイに表示、ハンドル上のボイスコントロールボタンを押しながら発話すればSiriへコマンドが送れるなど、車載機器とのコミュニケーション機能が重視されている。
カヤック時代の恩師 maaash 氏 *1 が、IRKitという新デバイスを個人で開発(!)して、本日よりAmazonで販売を開始しました。 IRKitposted with amazlet at 14.01.14maaash.jp Amazon.co.jpで詳細を見る このIRKitをつかうと、家電を操作するiOSアプリを好きなようにつくることができます。つまり、自分好みのリモコンアプリをつくれます。 対応している家電は・・・という制約はとくになくて、普通のリモコン(赤外線リモコン)で操作できるものなら何でもOKです。 しくみ IRKit(デバイス)が赤外線信号を送る機能を持っていて、IRKit SDK(を組み込んだアプリ)から「どういう信号を送るか」を制御する、という感じです。ざっくり。 学習リモコンやPlutoやiRemoconとどう違うの? 学習リモコンは、もともとあるリモコンの赤
「アプリ内課金+広告 iPhoneプログラミング」という本を、id:ch3cooh393 こと和田さんと共著で書きました。秀和システムさんから2014年1月下旬に発売予定です。 大場は主にアプリ内課金に関するパートを、和田さんは広告パートを執筆しました。iOS 7にも対応していますし、アプリに広告を載せてチョットでもお小遣い入ったら嬉しいという方や、アプリ内課金を初めて実装したいという方にオススメできる1冊です。 目次 目次はこんな感じです。 Chapter 1 アプリ内課金と広告を理解する アプリ内課金とアプリ内広告が存在する背景を紹介しつつ、それぞれについて説明をします。またアプリ内広告とアプリ内課金を組み合わせる魅力についても説明しつつ、この組み合わせを採用しているアプリを紹介します。 Chapter 2 アプリ内課金を実装するための準備 アプリ内課金をアプリに実装する前に準備が必要
iPhone Advent Calendar 2013 - Adventar 11日目! 直接iPhoneとは関係ない気がしなくも無いですが,気にしない!!!! 前置き iPhoneでゲームアプリを作りたいけど,絵も書けないし作曲も出来ないから作れない!誰かに依頼するお金も無い!という場合におすすめなのがフリー素材です. そもそもフリー素材とは何ぞやってことになりますが,基本的に無料で使っていいよという物です. ただし配布している場所や物によって使用範囲にかなりの差異があるので一概でどうとは言えません. 企業は使用できなかったり,著作権表記が必要なかったり(使わせてもらってるのですがから個人的には常にするべきだと思います),利益を得る行為に使っては行けなかったり,商用利用してはいけなかったり,加工してはいけなかったり,様々です. 兎にも角にもそれぞれのサイトさんの利用規約を見ましょう.もし
グルっと回って撮影完了! iPadに装着する3Dスキャナー「Structure Sensor」(動画あり)2013.12.02 11:00 塚本直樹 撮影の様子は必見です! 手元のiPadでお手軽に3Dスキャンがしたい、そんな時に強い味方になってくれそうなiPadの背面に装着できる3Dスキャナ「Structure Sensor」が登場しました! 使い方は簡単、iPadの背面にこのStructure Sensorをセッティングし、対象物をぐるっと回りながら撮影するだけ。 このように、撮影した物体を3DデータとしてiPadに取り込むことができます。 対象物の色情報を取り込むことも可能です。 iPadとの接続にはLightningコネクタを利用しており、3Dプリントサービスの「Shapeways」にデータを送って実物を手にすることも可能です。 現在Structure Sensorは349ドル(約
6月のWWDCのプレゼンテーションでひっそりとその存在について知らされていたものの、詳細については一切語られることのなかった「iBeacon」ですが、無線通信を利用したデータ送受信機能であることが明らかになりました。一部でiOS 7のキラーコンテンツになると評されるiBeaconとはどういうものなのでしょうか? With iBeacon, Apple is going to dump on NFC and embrace the internet of things — Tech News and Analysis http://gigaom.com/2013/09/10/with-ibeacon-apple-is-going-to-dump-on-nfc-and-embrace-the-internet-of-things/ ソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ・フェ
継続的インテグレーション 最近では iOS アプリでも単体テストを使った継続的インテグレーションが注目されています。 iOS 開発の単体テストについては、このブログでも取り扱いました。 Xcode 4 からはじめる Unit Testing GHUnitとOCMockでUnit Test効率化 一般的な CI 環境についての説明は、以下の本から抜粋するとこんな感じです。 Jenkins 作者: John Ferguson Smart,Sky株式会社玉川竜司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/02/22メディア: 大型本購入: 12人 クリック: 299回この商品を含むブログ (26件) を見る デプロイメントに至るまでの開発プロセスをスムーズにし、バグの検出とフィックスを素早く行えるようにし…(略) では iOS 開発における現実的な CI 環境を考えていきましょう。
KIFはiOSアプリを自動操作するテストフレームワークです。 iOSにおいて継続的インテグレーションを実現するのに使えるのがKIFです。アプリの操作を自動で行って、テストの自動化を推進してくれます。 iOSシミュレータ、実機の双方で動きます。 テストの記述です。タップするラベルを指定しています。 デモ動画です。シミュレータはマウスでは触れていません。 KIFではテストコードをアプリに組み込みます。テスト自体Objective-Cで記述するようになっています。なお、ドキュメントにないAPIを使っていますので、アプリ申請の際に注意が必要です(KIFでは使い方を細かく書いています)。なおKIFはモバイル課金プラットフォームで知られるSquareを開発している企業のソフトウェアになります。 KIFはObjective-C製、Apache License 2.0のオープンソース・ソフトウェアです。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
iPhoneの開発はXcodeでObjective-C。そんな常識が打ち破られる時が来ました。 もともとVisualStudioヘビーユーザーだった僕としてはXcodeはまだまだ補完機能がしょぼくて本当にやりたいことができるまで定義定義の嵐でやきもきして途中でやる気がなくなってしまいます。 そうこうしているうちにMonoTouchというライブラリが発表されました。.NETのオープンソース実装をしているMonoプロジェクトの外郭として開発された、.NETを使用してiPhone開発をできるようにしたライブラリです。 .NETは中間言語をJITコンパイルする技術なのですが、言語処理系をiPhone上に実装すると規約違反となり、AppStoreで販売できません。そこで、MonoTouchでは先に全部コンパイルしてしまいます。*1 Monoの名前を冠していますが、(Novellから?*2 )製品とし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く