タグ

2015年12月5日のブックマーク (4件)

  • コンピューターに必要なファンはせいぜい2~3基 | ライフハッカー・ジャパン

    コンピューターを組み立てる際、スペースを増やしてファンを数基搭載することになると思います。しかし、それは当に必要なのでしょうか? コミュニティ「Linus Tech Tips」のスタッフが検証することにしました。多少の変数はありますが、彼らはファンの設定の違いが、どの程度温度に影響を与えるかを検証するために、できる限り設定を均一化しました。 そして、2~3個のファンを搭載したあとは、いくら増設しても、多少の温度の改善は見られるものの、その効果はわずかだということがわかりました。数を増やすと、一基当たりの効率性は下がるため、各人の優先順位にもよりますが、増設に伴う騒音などと天秤にかけると割に合わないかもしれません。 もちろん、オーバークロックしている方、特に気温が高い地域に住んでいる方の事情は大いに変わります。とは言え、ステレオタイプな考え方の裏にある、具体的な数値に目を向けるのはおもしろ

    コンピューターに必要なファンはせいぜい2~3基 | ライフハッカー・ジャパン
    karatte
    karatte 2015/12/05
    “そして、2~3個のファンを搭載したあとは、いくら増設しても、多少の温度の改善は見られるものの、その効果はわずかだということがわかりました”
  • 古代役人一覧の木簡 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市の平城京跡で、下級役人とみられる四十数人の名前を記した木簡が、奈良文化財研究所の調査で出土した。職場に掲げた「職員の一覧表」とみられ、同研究所は「役所の構成員をまとめて記した木簡は国内初では」としている。 同研究所が3年ぶりに刊行した、木簡調査の報告書で紹介した。木簡は長さ118センチ、幅14センチ。平城宮跡の西側にある同研究所の建て替えに伴い、2014年4月~15年2月に行った調査で見つかった、約1メートル四方の井戸の枠板の一部に転用されていた。 「大初位下依智秦公□□」(□は判読不能)や「直丁(じきちょう)」など、人名や位階、役職を、6段にわたって丁寧な楷書で記載。秦氏など渡来系の技術集団の名が多くみられ、上部は欠けていることから、さらに上位の人名もあったらしい。渡辺晃宏・史料研究室長は「人事異動などで掲示を終えた後、再利用したのだろう。ここまで立派な名簿木簡は初めてで、井戸枠に

    古代役人一覧の木簡 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    karatte
    karatte 2015/12/05
    “「大初位下依智秦公□□」(□は判読不能)や「直丁(じきちょう)」など、人名や位階、役職を、6段にわたって丁寧な楷書で記載。秦氏など渡来系の技術集団の名が多くみられ、上部は欠けていることから、さらに上
  • 羽生5冠獲りへ 久保九段とのプレーオフ制し郷田王将と同年代対決 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    郷田真隆王将(44)への挑戦権を争う第65期王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞、毎日新聞主催)のプレーオフが4日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われた。久保利明九段(40)と羽生善治4冠(45)のプレーオフは羽生が勝ち挑戦権を獲得。2期ぶりに王将戦7番勝負に登場、復位を狙う。終局は午後7時51分、114手まで。 プレーオフは振り駒で先後が決まる。先手となった久保は、錬磨の中飛車戦を選び穴熊の堅陣を敷いた。羽生は居飛車で当初は銀冠に構えたが、2枚の銀を早々と繰り出し、王の囲いはせずに積極的な攻撃の姿勢をあらわにした。羽生の端攻めがじわじわと奏功し、穴熊の堅陣が、薄皮を剥ぐようにそがれていく。久保は93手目から1分将棋になった。羽生は98手目からだった。秒を読まれ息詰まる最終盤を羽生が寄り切った。 「端攻めからいきましたが、似たようなものを何回か指しています。どれぐらい(端攻めの)効果があ

    羽生5冠獲りへ 久保九段とのプレーオフ制し郷田王将と同年代対決 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2015/12/05
    羽生は全然沈む気配がない。サイボーグかよ。
  • 米軍、女性兵士の戦闘参加を解禁へ 全職種で - BBCニュース

    カーター長官は、未来の米軍は最も幅広い人材を活用しなくてはならないと理由を説明した。これによって約22万の職が女性にも開放されることになるという。

    米軍、女性兵士の戦闘参加を解禁へ 全職種で - BBCニュース
    karatte
    karatte 2015/12/05
    「資格を得て基準に見合う限り、女性はこれまで認められなかった形で米軍の任務に貢献できるようになる。戦車を運転し、迫撃砲を発射し、歩兵隊を戦闘に率いていくことが認められる」