タグ

同人に関するken-takのブックマーク (4)

  • 二次創作の優位性 - 萌え理論ブログ

    ファーストフードの美味さ、マッシュアップの上手さ 前回は、創作におけるリアルとバーチャルを巡る問題系を考察したが、今回は、オリジナルと二次創作の微妙な関係を考えたい。 この手の話は、一次創作(オリジナル)より二次創作のほうが質が低い、という固定観念で語られがちだ。しかし実態は逆で、二次創作を作るほうが、成果の質が高いのではないだろうか。 なお、ここで「優位」というのは、原作に対して二次創作が上回るという話ではなく、同一人物が同じ時間で一次創作と二次創作を作ったとき、二次創作の生産性のほうが高い、だから二次創作に人が流れる、という話である。 コミケもそうだが、最近できた「Pixiv」(動画だが「ニコニコ動画」も)のランキングを見ても、どうみても「ボーカロイド」や「東方」の二次創作絵が多い。「Pixivランキング爆発しろ」と思う参加者もいそうだ。それはコミュニティが未熟だからではなくて、単に、

    二次創作の優位性 - 萌え理論ブログ
    ken-tak
    ken-tak 2009/05/03
    ただ二次創作の多くは流行の歌をカラオケで歌うのと同じような非常に刹那的な態度ですよね。原作の力に依存するという不真面目さも目立つところです。
  • 同人誌売ってる奴ってなんなの?

    「みんなに読んで欲しい」 「表現の云々」 ってのが超うそ臭いんだよね。 だったらネットで公開すれば良いのに。 の形で出したいんだ、とかいう奴もいるけど別にネットに公開した上でも出せばいい話だろうに。 結局、何のかんのいってお金とって売ってる時点でどう言い訳しようと商売だろ。 しかも大半は著作権侵害したエロばかり。 即売会なんかでは未だに「参加者」とか気持ち悪い概念で「みんな対等です」とか言ってるけどもはやそんなの成立して無いだろ。 コミックマーケットなんて日最大のブラックマーケットだよ。 挙句に同人誌書店に委託とかしてるやつなんなの? もう完全に商売じゃん。金目当てじゃん。 読みたいという要望があったから? じゃあネットで公開すれば良いよね? 人の権利侵害して金儲けする行為がここまで堂々と街中で行われてるのは先進国として異常じゃないの? 「儲けが出てるのはごく一部」「趣味の一環」

    同人誌売ってる奴ってなんなの?
    ken-tak
    ken-tak 2009/03/09
    ”もう完全に商売じゃん。金目当てじゃん。”極端な言い分はスルーさせてもらうけれど、これはわりと正しい。正確にはお金「にも」したいであり、つまりかなりの大手じゃないとガッポリの儲けなんてものはない。
  • 漫画読もうぜ : 「あなたが思っているほどの価値はあなたの作品にはないよ」 - livedoor Blog(ブログ)

    同人誌(誌に限らずゲームとか音楽も)を作る人というのは当にすごいと思います。もしかしたら中には経済的な事を考えている人もいるかもしれませんが基的には(それがエロであれ)その作品が好きで好きでたまらないからこそ自分なりの解釈なり願望なりを漫画(もしくは文章、ゲーム音楽)にしてそれを公開しているわけですから。 ましてやそれにお金を付けて売るのだからなおさらすごい。 要するに「自分の作品にはこれだけ(○○円)の価値がある」と自ら公言しているわけです。そこがブログなんかとは全然違う。 ブログは「自分はこう思ってますよー」というのを広く伝えようとしているだけだけれど、同人誌ってのはその自分の考えに値段を付けているわけで、そこには誇りがあるわけです。 そんなわけで同人誌の値段というのはそれはそのまま「作者のプライド」なんじゃないかなと思います。 自分で時間をかけて作った作品に値段を付け

    ken-tak
    ken-tak 2008/08/27
    曲解じゃないかな。"同人誌の値段というのはそれはそのまま「作者のプライド」"そうでもない。一応高すぎず安すぎずで周りに合わせつつ決めてる。値切られるのは煩わしいけど、別にプライド云々ではない。
  • rough-note.net

    This domain may be for sale!

    ken-tak
    ken-tak 2008/08/24
    値切りとかはマァギリギリわかるような、みたいな、的なーだったけど、これは苛っとくる事例がいくつか。でも客は客でしょう。
  • 1