本に関するkennakのブックマーク (144)

  • プログラミングの力を生み出す本 - bkブログ

    プログラミングの力を生み出す 知人がお勧めしていた『プログラミングの力を生み出す』を読みました。 読みはじめてすぐに、このは異色なプログラミングの入門書であることがわかりました。普通のプログラミングの入門書は「プログラミングとは」という序論が終わったら hello, world 的なものからコードを書き始めるものが多いと思うのですが、書の導入はまるっきり異なります。1章の目次は以下の通りです(カッコ内は私のコメント)。 1章 プログラミングへの導入 プログラミングことはじめ(なぜか例が x-y プロッタ) プログラミングの構造(なぜかフローチャート登場) データ(整数、文字列、論理型など) プログラミング言語の構造(コンパイラ、リンカの説明とか) x86 CPU の概要(レジスタの説明とか) GCC と GNUPLOT(なぜか GNUPLOT が導入に登場...) GNU アセンブ

  • さあ? メンタルタフネスも鍛える1冊 『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』

    仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (山ケイイチ) ひさしぶりの新書の紹介。 別に筋トレを始めようという意図はなく、基的に運動をしないダイエット法の岡田斗司夫の『いつまでもデブと思うなよ』は以前読んでるから、運動する側の話も読んでおこうかと思い、『40歳からの肉体改造』は年齢に当分先なので、こちらを手に取った次第。 著者はフィットネスジムのパーソナルトレーナーで、このの内容もフィットネスクラブでのトレーニングに比重が置かれている。自宅トレーニングのハウツーではないので、注意してほしい。書は著者のトレーナー経験にもとづいて、トレーニングが続かない人の理由や、続けるための工夫などに焦点を当てている。 第1章 筋肉はビジネススキル 第2章 目的は「続ける」こと 第3章 トレーニングの原理原則 第4章 トレーニングの常識・非常識 第5章 トレーニングがうまくいく人、いかない人 第6章 

    kennak
    kennak 2008/08/27
  • 「こどもをやる気にさせる101の言葉」と「こどもをダメにする130の言葉」

    高校受験をひかえた子どもに向けたメッセージ集。 ただし、それに限らないところがミソ。不安を抱いていたり、今のいま落ち込んでいる人も、書から元気をもらえるかもしれない。むしろ、親であるわたしが勇気をもらっている。 書が気に入ったのは、その質を冒頭にまとめてあるところ。つまり、こんな問いかけで始まっている。 こどものやる気を伸ばすためには、一体、どんな言葉で、どんなことを語りかければいいのでしょうか その答えは、とても簡単なものだという。否定語を少なくして、善いところを大げさなくらい誉めろというのだ。そして、欠点やダメだと思うところは目をつぶり、口やかましいと逆効果になることを心得よと。そうすることで、「自分は親に愛されており、周囲の人たちに大切な存在として必要とされている。生きていていいのだ」という自己肯定感をはぐくむことができる。これがない限り「やる気」は育たず、「やらされ感」のまま

    「こどもをやる気にさせる101の言葉」と「こどもをダメにする130の言葉」
    kennak
    kennak 2008/08/25
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kennak
    kennak 2008/07/30
    スウィーニートッド
  • SF初心者がSF読んだ

    ある日あの噂の「早川さん」を見て、SFに興味を持ち、読んでみることにした。 今まで読んだことのあるSFというと、星新一くらい。ハルヒのSFめいた部分も好きなんだけど、2chSF初心者スレで、「オススメのを教えて下さい、ちなみによんだことのあるのはこのくらいです」とその旨を書き込んだら「これだから初心者は…あんなオタ向けラノベの稚拙な設定をSFっぽいとか言われてもね」的に嘲笑されてしまったお。リアル早川さんだお。こ……怖いお…… 怯えつつも聞いたところ、夏への扉とかを勧めてくれた。 「初心者ならここらへんからじゃない?」とのこと。「好きならオススメ」うーん。どっちかっていうと犬派だけど……でもまぁいいや。初心者向けだっていうしひとまずこれ読もう!と思い屋へ。 他にも初心者向け!と言われたをメモってあったのだが、いざハヤカワ文庫コーナーへ行くと、なんだか面白げなタイトルが並んでいる。「

    SF初心者がSF読んだ
    kennak
    kennak 2008/07/25
  • ブライト艦長の名セリフ集 「染みる ブライト・ノア」 : アキバBlog

    ブライト艦長の名セリフ集「染みる ブライト・ノア」【AA】が9日に発売になった。書籍紹介【AA】によると『「まるごとブライト・ノア」をコンセプトに、"時間がたつほど味わいが増す"特異なキャラクターの魅力に迫る「染みる発言集」』で、オビには名セリフの1つ「何やってんの!」。イントロダクションでは「歳をとるほどにわかる ブライト・ノアの魅力」とも。 ブライト艦長の名セリフ集の「染みる ブライト・ノア」【AA】が9日に発売になり、とらのあな・メロンブックスで見かけた。表紙はブライト艦長の横顔、オビにはブライト艦長の名セリフの1つ「何やってんの!」。 ブライト・ノア(CV:鈴置洋孝)は、TVシーズ「機動戦士ガンダム」・「Zガンダム」・「ガンダムZZ」・「 逆襲のシャア」と小説「閃光のハサウェイ」などに登場するキャラクター。 書籍紹介【AA】によると『放映当時は代表脇役の印象が強いブライトですが、歳

    kennak
    kennak 2008/07/14
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ドラッカー「マネジメント」はスゴ本

    マネジメントの原則がわかる、いわば原液。 そこらで1,500円で売っている「ビジネス書」は、書の一部をうす~くのばして「再利用」していることに気づく。広い世の中、「ビジネス書を読むのがシュミ」なんて変わった御仁もいそうだが、100冊のビジネス書より、1冊の書を使うべし。 しかしこれ、厚いんだよね。巨大な辞書といったカンジで鈍器にピッタリ。 もちろん、図書館の期限内で読みきれるはずもなく、痛勤電車に持ち込めるはずもなく、むなしく延長と延滞の日々を重ねてきた。抄訳である「エッセンシャル版」は読んだのだが、ブツ切りの主張が脈絡なく連なっている。 それが、ありがたいことに分冊版が出た。4分冊になっており、その第1巻を読む。おかげで、彼の考えを順番に追いながら、一緒に考え抜くことができる。すこし読むだけで「気づき」が山ほどでてくる。付せん使うなら、全ページに貼るハメになる(ヘタすると1ページに2

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ドラッカー「マネジメント」はスゴ本
    kennak
    kennak 2008/07/09
  • はてなナツ100

    青空文庫についたブックマークから選別。 夢野久作  ドグラ・マグラ http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2093.html 瓶詰地獄 http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2381.html 創作人物の名前について http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2138.html 少女地獄 http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card935.html 江戸川乱歩氏に対する私の感想 http://mgw

    はてなナツ100
    kennak
    kennak 2008/07/09
    お、重たいなー
  • シンプルなルール(読書編) - simpleA記

    先日、シンプルをすすめた(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20080625)ので、具体的なコトを提示しとかないとね。 ってなわけで、これから、おそらく、たまに、いくつか、「私の実践」を自白。 私は、あんましを読まない。そんな私でも、イッチョ前に、読書に関するルールがある。 時間制限を設ける メジャーは避ける 中身は忘れる 1.時間制限を設ける シンプルに生きるには、何事にも時間制限が必要。 は買わず、図書館で借りる。 図書館を借りると、2週間くらいの制限時間が与えられる。 その間に読めなかったは、縁がなかった、と諦める。 そんで、1冊は、1時間*1くらいで読む。 *2 1時間で理解できないなんて、自分の能力を超えてると、諦める。 2.メジャーは避ける シンプルに生きるには、他人をマネしない。 メジャー*3は読まず、他人に任す。 メジャーはみんなが読ん

    シンプルなルール(読書編) - simpleA記
  • SF入門

    2001年12月に出版された『SF入門』(早川書房)では、日SF作家クラブが選出した「オールタイム・オールジャン・ベスト」が発表されている。海外作品と国内作品に分けて行われたアンケート調査の結果、『銀河ヒッチハイク・ガイド』はオールタイム・オールジャン・ベスト一覧の海外篇で、第34位に入った。 1. 『夏への扉』 ロバート・A・ハインライン 2. 『地球の長い午後』 ブライアン・オールディス 3. 『ソラリスの陽のもとに』 スタニスワフ・レム 4. 『火星年代記』 レイ・ブラッドベリ 5. 『幼年期の終り』 アーサー・C・クラーク 6. 『2001年宇宙の旅』 アーサー・C・クラーク 7. 『虎よ、虎よ!』 アルフレッド・ベスター 8. 『スター・ウォーズ』 ジョージ・ルーカス 9. 『宇宙船ビーグル号』 A・E・ヴァン・ヴォクト 10. 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 フィリッ

    kennak
    kennak 2008/06/16
  • http://d.hatena.ne.jp/alamer/20080527

    kennak
    kennak 2008/05/28
  • 書評 - ヤバい経済学 : 404 Blog Not Found

    2007年02月18日19:30 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - ヤバい経済学 正三郎さんのblogを読んだにせがまれたので購入。 ヤバい経済学 S.D. Levitt / S.J. Dubner 望月衛訳 [原著:Freakonomics] 前評判どおり「ヤバい」であった。しかし「ヤバい」のは問題設定であり、むしろ出てきた結論はヤバくないじゃんと思った私はヤバいのだろうか。 書「ヤバい経済学」は、一言で言うと、誰もが気にしていた問題を、それまで誰も -- ましてや経済学者は -- 使わなかった視点で分析した。ということになる。 目次 説明のためのノート 序章 あらゆるものの裏側 第1章 学校の先生と相撲の力士、どこがおんなじ? 第2章 ク・クラックス・クランと不動産社屋さん、どこがおんなじ? 第3章 ヤクの売人はどうしてママと住んでいるの? 第4章 犯罪者はどこへ消

    書評 - ヤバい経済学 : 404 Blog Not Found
    kennak
    kennak 2008/05/22
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困ったオンナを黙らせる技術

    オンナの取扱説明書。「まだ」オンナに夢や希望を抱いているヤツは読んではいけない。 主としてオフィスに生息する以下のオンナを如何に扱うかを主眼においている。著者に言わせると、次の10パターンすべてのオンナに対応できなければ、「オンナの気持ちが分かる」なんていえないそうな。やっかいながらも愛すべきオンナたちとうまくやっていくためのスキルを磨くことができる。 キレるオンナ しつこいオンナ 逃げたがるオンナ やる気のないオンナ 浮いているオンナ メソメソ泣くオンナ 途中で投げ出すオンナ ひらきなおるオンナ 意地になったオンナ まわりを巻き込むオンナ ■ オンナが明かすオンナの質 とはいうものの、「極端」な事例ばかり並ぶ。書き手は現役の女医さんで、オモシロオカシクするために煽った書き方をしているのは見逃せない。「オンナから見たオンナの裏側」というやつ。 例えば、「オンナの言葉は、その場かぎり」だと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 困ったオンナを黙らせる技術
    kennak
    kennak 2008/05/21
    あははこれは買いだw
  • 日本SF全集

    <お詫びとお知らせ> 日SF全集1巻の刊行を6月中旬とお知らせしておりましたが、7月以降に延期させて頂きます。 少しでも早く刊行できますように、編者一同、全力で作業に取り組んでおりますので、 いましばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。 日を代表するSF作家の定評ある名作・知られざる傑作を SF黎明期の1950年代から年代順に収録し、日SFの全体像を明らかにしようという試みです。 *現在交渉中の先生もおられますので、決定いたしましたら、随時更新していきます。 *2巻に野田昌宏『レモン月夜の宇宙船』、5巻に秋山完『天象儀の星』を追加しました。 四六判上製 定価:2625円(体2500円)

    kennak
    kennak 2008/05/09
  • “文学少女”シリーズ - Wikipedia

    『“文学少女”シリーズ』(ぶんがくしょうじょシリーズ)は、野村美月による日ライトノベルシリーズ。イラストは竹岡美穂が担当。ファミ通文庫(エンターブレイン)より、2006年4月から2011年4月にかけて全16冊(長編8冊、短篇集4冊、外伝4冊)が刊行された。また、これを原作として漫画化・劇場アニメ化などが行われている。2011年4月時点でシリーズ累計発行部数は250万部を記録している[4]。 作は実在の文学小説が題材となっており、その小説をなぞるかのように物語が展開したり、登場人物がその小説に強い影響を受けたりしている(題材は#既刊一覧参照)。物語は基的に井上心葉の一人称で進むが、その物語の合間には登場人物の「誰か」の文章・心情などがその人物の一人称で語られる。 タイトルロゴは縦書きで、「〝文学少女〟」とダブルミニュートが使われる。横書きではダブルクォーテーションマークが使われる。

    kennak
    kennak 2008/05/07
  • ダーク・タワー - Wikipedia

    『ダーク・タワー』(The Dark Tower)は、スティーヴン・キングの長編小説。全7部構成(シリーズではなく、長編の分冊ということになっている)。英国幻想文学大賞を受賞した。キング自身がライフワークと称する作品で、70年代より執筆を開始し、1982年から2004年まで全7巻を刊行、完結まで約30年を要した。アメリカの西部開拓時代を思わせる荒廃した世界(中間世界)を舞台に、「最後のガンスリンガー」であるローランドと仲間たちの壮大な旅を描く。 黒衣の男は飄然と荒野の彼方に逃げ去り、ガンスリンガーはその後を追った。 荒廃し、なにもかもが変転していく世界を舞台に、「最後のガンスリンガー」であるローランドが暗黒の塔を探索するという物語。「暗黒の塔」は、存在するすべての世界と宇宙を中心でつなぎとめていると言われ、この「塔」が倒壊しかけていることがこの世界の荒廃の原因である。ローランドの目的はこの

    kennak
    kennak 2008/04/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kennak
    kennak 2008/04/27
  • 「ピープルウェア」再読 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    kennak
    kennak 2008/04/08
    そ、そんな箇所あったっけ
  • 親になったら読むべき6冊目「子どもにいちばん教えたいこと」

    子育ての目的はただひとつ、「子どもを大人にすること」だ。 つまり、躾や学校教育だけでなく、一人でやってくための生活スキル(料理・掃除・洗濯)も重要。さらに、困難な事象に対処するための問題解決のスキルも外せないし、なによりも人を信頼し、うまくやっていくコミュニケーションスキルは、親の責任だ。 こんなこと言うのは、わたしに欠けている自覚があるから。親になって初めて「教育」を考えるようになった。子どもといっしょに、自分が教育しなおされている感覚。いや、もっとハッキリ言うなら、子どものおかげで、わたしが「大人」になれたんだ。 だから、育児書を読むのは、半分以上わたしのため。今回は、小~中学生の教育に携わる人にとってかなり有用な一冊を読んだので、紹介する。 ■ どんな? 理想の教育のひとつの形が示されている。いや、フィクションじゃない。ロサンゼルスの移民家庭の小学5年生を受け持つレイフ・エスキス教

    親になったら読むべき6冊目「子どもにいちばん教えたいこと」
  • ついに永和の秘密を公開 - 受託開発の極意 - ひがやすを技術ブログ

    出版社より献御礼。 永和システムマネージメントといえば、平鍋さんのプロジェクトファシリテーションや角谷さんのRubyへの愛で有名だ。しかし、その内部で、プロジェクトが実際にどうやって行なわれているのかは、神秘のベールに隠されている。 書は、そんな永和さんの秘密を包み隠さず教えてくれる。ソーシャルブックマークをお使いの方は、[これはすごい]タグのご準備を。 受託開発の極意―変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 岡島幸男,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/08メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 1,381回この商品を含むブログ (91件) を見る大手SIerに丸投げされて苦しんでいるあなた。3章の「丸投げされても前進する」「丸投げドキュメントの読み方」は、バイブルになるだろう

    ついに永和の秘密を公開 - 受託開発の極意 - ひがやすを技術ブログ
    kennak
    kennak 2008/04/03