社会に関するkerodonのブックマーク (91)

  • 記録的大雨で鬼怒川の堤防決壊 大規模な浸水被害【更新終了】 - Yahoo!ニュース

    【大雨 3人死亡 23人行方不明】 大きな被害が出た茨城県常総市をはじめ、各地で合わせて3人が死亡、23人が行 方不明になっています。常総市で一時行方が分からなくなっていた3人とは連絡がとれたということです。http://t.co/AwCF0SMAav — NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2015, 9月 11

    記録的大雨で鬼怒川の堤防決壊 大規模な浸水被害【更新終了】 - Yahoo!ニュース
  • 麻生氏、維新のオスプレイ提案に苦言「打ち上げ花火みたいな話」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    kerodon
    kerodon 2013/06/09
    打ち上げ花火というか、自民党にとっては撃ち込まれた花火→で、安倍さんが喰いつき。ブログで書くかもだけど橋本に乗った(日米を考えると乗らざるを得なかった)安倍さんは苦しくなったと思うな。
  • 市場は「4の矢」催促 実現可能性に疑問符も 成長戦略出そろう+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は5日発表した成長戦略第3弾で、1人当たりの国民総所得(GNI)を約4割増やす目標を掲げたが、株価は今年3番目の大幅な下げを記録した。成長戦略の恩恵を国民に分かりやすく示す効果を狙ったのに対し、市場は実現可能性に疑問符を突き付けた形だ。安倍政権の経済政策「アベノミクス」はこれまで、変革への期待感を持たせることに成功してきた。しかし、今の市場は、日経済の再生への「4の矢」「5の矢」を催促し始めている。 「経済政策の丸は3目の矢である成長戦略。民間のあらゆる創造的な活動を鼓舞し、あらゆるイノベーション(技術革新)を起こす」。安倍首相は講演で、力強く言い切った。 GNIは、国内総生産(GDP)に、日の企業や個人が海外投資して得た利子や配当収入などを加えた経済指標。この指標が採用された背景には、経済活動がグローバル化しており、海外収入も考慮せざるを得ないとの判断がある

    kerodon
    kerodon 2013/06/06
    アベさんは官僚を美味く「使いこなして」いないなあ。池田「所得倍増計画」は官僚の立案。また「所得倍増計画」「日本列島改造論」ってキャッチが欲しいところだね。
  • アベノミクスの本当のリスクは「行き過ぎ」

    (2013年5月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 5月第4週までは、アベノミクスの中核を成す浮揚策が完璧に機能しているように見えた。バブル期の典型的な尺度であるゴルフ会員権は値上がりした。株式市場も上昇し、半年間の上げ幅が70%に上った。家庭向けの電気料金も値上がりした。言い換えると、資産価格のインフレと現実世界のインフレがついに定着するかに見えた。 だが、今の日は奇妙だ。日銀の一部関係者は、2%のインフレ目標は野心的過ぎて達成できないのではないかと心配している。市場は、今も昔も日にとって唯一の成長エンジンである輸出の格回復をもたらすほどには円安が進まないかもしれないと懸念している。 5月下旬の日株急落のきっかけは、FRBの量的緩和縮小観測だった〔AFPBB News〕 しかし、量的緩和の「修正」に関する米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長の最近の発言を受け、日

    kerodon
    kerodon 2013/06/04
    良い分析だと思うな。言葉を忘れたんだんだけど、兵站線を無視した「一撃必殺」だったから。んん?なんて言葉だっけ?もてはやされていたんだけどなあ。
  • 内調に諜報員配置 情報収集強化へ新部門 政府検討 - MSN産経ニュース

    政府が、国家安全保障会議(日版NSC)の創設に連動し、内閣情報調査室(内調)に「ヒューミント」と呼ばれる人的情報収集を専門とする部門の新設を検討していることが28日、分かった。日には諜報(インテリジェンス)機関がなく、外交・安全保障上の欠陥となってきた。内調に諜報部員を置き、北朝鮮による核・ミサイルや国際テロの脅威に関する情報収集能力を向上させる。 政府は28日、日版NSC創設に向けた有識者懇談会議の最終会合を首相官邸で開き、NSC設置法案と内閣法改正案を提示、事務局名を「国家安全保障局」とした。局長を米NSC担当の大統領補佐官との交渉担当にすることも決めた。 内調は情報収集・分析で国内、国際、経済の各部門を置き、平成20年からは北朝鮮中国などの地域とテロなどのテーマごとに6人の情報分析官も配置している。各部門と情報分析官は、公開情報を突き合わせるオシント(オープン・ソース・インテ

    kerodon
    kerodon 2013/05/29
    なるへそ。対内的には公安。対外的には外務省。そんな感じだけど内閣調査室というのはちょっと驚き。アナウンスメント効果も盛り込んでいるんだろうね。
  • 日経平均急落、終値1143円安 00年4月以来の下げ幅 - 日本経済新聞

    23日の東京株式市場で日経平均株価は急落し、終値は前日比1143円28銭(7.32%)安の1万4483円98銭だった。下げ幅は2000年4月17日以来約13年1カ月ぶりの大きさで歴代11位を記録した。朝方は円安を受け買いが優勢で始まり、一時は5年5カ月ぶりに1万5900円台に乗せる場面があった。ただ、前引け前に英金融大手HSBCが発表した中国の5月の製造業購買担当者景気

    日経平均急落、終値1143円安 00年4月以来の下げ幅 - 日本経済新聞
    kerodon
    kerodon 2013/05/23
    前場300円上昇、大引け1000円下落。合わせてどれだけ下落してんの?とりあえず明日は仕事にならない人がたくさんいそうだね。
  • ソニーに分割案―電機メーカーの構造改革は待ったなし

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324582304578487760489708982.html

    ソニーに分割案―電機メーカーの構造改革は待ったなし
    kerodon
    kerodon 2013/05/19
    テレビ神話。コンテンツ云々の話が良く出るけれども、売り物で見せるものがなかったから仕方がなかったんじゃないかな?光り輝く画面が店内を照らす。
  • 「55」の後継者・大田泰示の現在地=宿命と戦い続ける“未完の大器” - スポーツナビ

    “現”背番号「55」大田は、国民栄誉賞を受賞した偉大な前任者を乗り越え、その才能を開花させることはできるか!? 【写真は共同】 自身の引退セレモニー、そして恩師との国民栄誉賞授与式。計2度にわたる松井秀喜氏の万感のスピーチは、G党に限らず、多くの人々の心に響いた。 さらに始球式の際に、松井氏が約10年ぶりに巨人軍のユニホームに身を包んでグラウンドに再登場すると、父・昌雄さんが「そのままバッターボックスに立つんじゃないのかと思った」と振り返ったように、多くの人々がノスタルジックな感覚にとらわれた。 そして、この歴史的セレモニーを終えると、ファンの間で松井秀喜という男の偉大さが再認識されると同時に、野球ファンの目は“彼”に向けられる。巨人軍の“現”背番号「55」大田泰示だ。 鳴り物入りだった。身長188センチ、体重90キロ(ドラフト指名時)の恵まれた体格に高校通算65塁打の長打力を搭載し、さ

    「55」の後継者・大田泰示の現在地=宿命と戦い続ける“未完の大器” - スポーツナビ
    kerodon
    kerodon 2013/05/09
    「中田翔クラス」って言葉おかしくね?っていうかおかしいぞ!中田が「松井秀喜クラス」なら分かるが。いや、中田が松井クラスっていうのもおこがましいだけどさ。
  • 東京新聞:漫画を不正電子化、販売容疑 「自炊」代行業者を逮捕:社会(TOKYO Web)

    漫画などを不正に複製して電子データを販売したとして、長崎県警は一日、著作権法違反(譲渡権侵害)容疑で書籍の電子化代行業藤野真容疑者(25)=神奈川県座間市相模が丘二=を逮捕した。書籍をスキャナーで電子化する「自炊」を代行する業者の逮捕は極めて異例。県警によると、藤野容疑者は黙秘している。 逮捕容疑は、漫画「銀魂」一~四十五巻などを作者の許可なく複製してDVDに記録し、自身が運営するサイト「50SCANNER」を通じて注文した東京都の四十代の男性会社員に代金一万円で販売した疑い。 個人の「自炊」自体は合法とされ、客からを預かって電子データ化する自炊代行については、作家らが著作権侵害と主張し、民事訴訟で争われている。ただ今回のケースでは、県警は「複製に使われた漫画は男性会社員から提供されたものではなかった」としている。

    kerodon
    kerodon 2013/05/02
    「複製に使われた漫画は男性会社員から提供されたものではなかった」会社員:これの電子くれ!、業者:あいよ!ってやりとりだろうな。
  • 司法予備試験、今年の出願は最多1万1255人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    合格すれば法科大学院を経ずに司法試験の受験資格を得られる「予備試験」の今年の出願者数が1万人を超え、過去最多の1万1255人に達したことが法務省のまとめでわかった。 2011年に同試験が導入されてから2年連続の増加。一方、正規ルートにあたる法科大学院の今年度の入学者数は定員4261人に対し3000人程度と、過去最低を更新する見通しで、法科大学院離れがまた進んだ。 同省人事課によると、予備試験の出願者数は11年が8971人、昨年は9118人。11年の予備試験組が受けた翌12年の司法試験合格率(68%)は法科大学院修了生(25%)を大幅に上回り、合格者58人中26人が現役大学生だったことから、優秀な学生が法科大学院に通う時間や費用を節約する「近道」として利用しているとの指摘がある。 12年の予備試験合格者219人(うち現役大学生69人)は今年以降の司法試験に挑む。

    kerodon
    kerodon 2013/05/02
    へえ、こんなんなってんだ。びっくりだ。
  • 富士山が世界自然遺産ではなく世界文化遺産として登録される件について

    富士山が世界遺産に登録されるというニュースがあった。しかし、それは自然遺産ではなく、文化遺産としてだった。 なぜ富士山が文化遺産として登録されるのか。友人による解説。 メモ的まとめ。

    富士山が世界自然遺産ではなく世界文化遺産として登録される件について
    kerodon
    kerodon 2013/05/01
    よくわからんけど、どうでもいい。ゴミ問答。
  • 【猪瀬知事発言】「東京は負け」の書き込み相次ぐ トルコのサイト - MSN産経ニュース

    東京都の猪瀬直樹知事が2020年夏季五輪招致をめぐりライバルのイスタンブール(トルコ)を批判した問題で、トルコのメディアは4月30日、知事が発言を撤回して謝罪したことを一斉に報じた。新聞社のウェブサイトなどのコメント欄には「これで東京は負けだ」などの書き込みが相次いだ。トルコ政府や五輪当局の反応は伝えられていない。 テレビ局NTVのサイトには「東京都知事がこれだけトルコ人をいじめたら、イスタンブールのチャンスは大きい」「これで東京は負けるだろう」と、失言によりイスタンブールが有利になると期待する声が多く寄せられた。 英字紙トゥデーズザマンでは「謝罪は気なのか、それとも国際オリンピック委員会の規約にならったのか」と真意をいぶかるコメントも。一方「この人は正しいことを言っている」と知事の発言を支持する人もいた。

    kerodon
    kerodon 2013/05/01
    負けたら負けだと思ってる。負けたら(五輪開催ダメ)負けだ(政治生命)。さてさて五輪って何だろう?この目で見たい!と言わざるを得ないだろうけど、本心は景気浮揚のためでしょう。他の地域に譲るべきだ思うよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kerodon
    kerodon 2013/05/01
    3本の矢。1本目と2本目が飴。で本筋の3本目を打ち放った。3本目は日本社会をぶっ壊した小泉路線の継承だと思う。派遣労働とか介護。この二つでチンピラグッドwィルが飛んだんで嬉しかったけど。
  • 「富士山」世界遺産に登録へ NHKニュース

    ユネスコの世界文化遺産への登録を目指している山梨県と静岡県の『富士山』について、ユネスコの諮問機関は「世界遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめ、『富士山』は6月にも正式に世界遺産に登録される見通しとなりました。 一方、神奈川県の『鎌倉』については世界遺産への登録がふさわしくないと勧告しました。

    kerodon
    kerodon 2013/05/01
    富士は遠くに見るもので。ゴミだらけの山道を含むが世界への遺産へとは笑止だ。鎌倉が推薦されなかった。良かった!大好きなところなので静かにしておいて欲しいからだよ。本当に良かった!
  • TBSの記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる…日露共同会見 : 痛いニュース(ノ∀`)

    TBSの記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる…日露共同会見 1 名前: リビアヤマネコ(栃木県):2013/04/30(火) 00:34:59.54 ID:LEKC/Vtv0 【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhk TBS、おがたです。まず安倍総理にお聞きします。北方領土の帰属問題が解決されない中、現地ではロシア政府によるインフラの整備が進んで外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、ロシアによる実効支配が強まっているという現実があります。日にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか?そしてプーチン大統領にもお聞きします。 ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続するお考えでしょうか? そしてその場合、日との領土交渉への影響とい

    TBSの記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる…日露共同会見 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kerodon
    kerodon 2013/04/30
    2chレス「人住んでるし軽くコメントできるもんじゃないよな 」
  • 日本の家の平均寿命が短い理由

    多くの人にとって生涯で最も高い買い物は家だろう。だからこそできるだけ長く住み続けたいところだが、日住宅は欧米諸国に比べてかなり寿命が短いことをご存じだろうか? 平成8年に国土交通省が試算したデータによれば、日住宅が平均築26年で建て替えられるのに対し、アメリカは築44年、イギリスは築75年。日住宅はなぜこんなに寿命が短いのだろうか? 「日が高度成長を遂げた時代に住宅ローンが創設され、多くの国民が家を持つ時代に入りました。そうしたニーズを満たすために住宅の大量生産が求められるなか、安価で質の悪い資材を使った、質の悪い家も多く建てられ、結果として日住宅寿命が短くなるきっかけとなったように思います」(良質住宅促進協議会理事長の澤田升男さん) では、澤田さんのいう “質の悪い家”とは、どんな家なのか? 「それは日の高温多湿の気候を無視した間取り、工法、材質を用いた家です。

    kerodon
    kerodon 2013/04/29
    「木製の建具は、温度差があっても調湿機能」。イギリス75年に驚いた。もっと長いだろう!ああ、平均か。
  • 自民・高市氏「主権の重みを考える意味ある」式典の意義強調 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    kerodon
    kerodon 2013/04/28
    高市早苗←この人ってなんなの?昔からこんな人だったんだっけ?しらないけど。
  • 靖国神社:衆参168議員が集団参拝 春季例大祭- 毎日jp(毎日新聞)

    kerodon
    kerodon 2013/04/27
    集団参拝(笑)。これってもう政治姿勢云々じゃなくて「お祭り」になっている感じ。参拝→中韓から批判→英霊を崇めるっていう開き直り&有権者にアピール。4月28日「主権回復の日」の方がやばいだろ?
  • アップル経営、曲がり角=高収益路線に陰り−「iPad」の次に期待〔深層探訪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    アップル経営、曲がり角=高収益路線に陰り−「iPad」の次に期待〔深層探訪〕 時事通信 4月27日(土)8時29分配信 米アップルの高収益路線が曲がり角を迎えている。23日発表した1〜3月期決算は約10年ぶりの減益となった。スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型多機能携帯端末市場では、韓国サムスン電子などとの競争が厳しさを増す。カリスマ経営者のスティーブ・ジョブズ氏亡き後、タブレット端末「iPad(アイパッド)」に続く新たなヒット商品を生み出せるかに注目が集まる。 ◇新興国取り込めず 米市場調査会社IDCによると、グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマホの世界シェアは、2012年10〜12月期に70.1%まで拡大。サムスン電子などが手掛ける安価なアンドロイド搭載端末が新興国の需要を吸収し、11年同期から2割近くシェアを伸ばした。 これに対し、アップル独自の

    kerodon
    kerodon 2013/04/27
    おやおや。「腕時計型の多機能携帯端末」これのiPod版って5年ほど前から2chで話題になっていたぞ。iPod第六世代(?)の小ささを失くしたのは痛い路線変更。あと世代ごとにPCへの接続端子が変わるのはなぜかしら。
  • マクドナルド値上げ ハンバーガー100円→120円、チーズバーガー120円→150円など : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド値上げ ハンバーガー100円→120円、チーズバーガー120円→150円など 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/04/18(木) 14:58:34.24 ID:???0 日マクドナルドホールディングスは商品の価格戦略を見直す。100円で販売しているハンバーガーを5月7日から120円に値上げする。一方でフライドポテトは値下げするなど価格体系を抜的に変える。同社の既存店売上高は3月まで12カ月連続で前年実績を下回っている。新しい価格戦略と新商品の投入で消費者を店頭に呼び戻し、業績の回復を目指す。 120円のチーズバーガーは150円になる。主力商品のハンバーガーの価格見直しとあわせ、100〜200円の価格帯の商品を増やし「バリューピックス」 の名称で展開する。 現在100円のマックシェイクのSサイズは120円、190〜230円だ

    マクドナルド値上げ ハンバーガー100円→120円、チーズバーガー120円→150円など : 痛いニュース(ノ∀`)