タグ

画像に関するkhikerのブックマーク (8)

  • ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー

    sshで作業しているときに画像を見たいことがあって、ウェブのディレクトリにコピーしたりが面倒なのでコマンドラインから見れるようにしました。 こんな感じで見れます。 やっていることは、 指定された画像のフォーマットをPNMに変換してaviewに渡す というだけです。 aviewというは、aalibというライブラリで画像をAAに変換したあとcursesUIで表示できるソフトなのですが、これがPNMしか読めないようなので、JPEGやPNG、GIFなどの一般的な画像フォーマットをaviewが読めるフォーマットに変換してから渡すというスクリプトを作りました。 netpbmを使うと、 jpegtopnm hoge.jpg | aviewで済むのですが、長いし… こんなの。 ターミナルで画像を確認できるaviewはマジ便利です。

    ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー
  • Nihilogic : MojoZoom - Free JavaScript Image Zoom

    This is the demo page for the free MojoZoom Javascript Image Zoom script. Move the mouse over the images to see it in action. In addition to adding the zoom effect, the image is also automatically made to link to the high res version (if the image is not already a link). Check the blog if you have any comments or are looking for more JavaScript experiments. Also check out the related MojoMagnify

    khiker
    khiker 2010/06/04
    拡大・縮小
  • Nihilogic : MojoMagnify - Free JavaScript Image Magnifier

    This is a test of the MojoMagnify Javascript Image Magnifier script posted here. Move the mouse over the images to see it in action. The first image uses a larger version to get a magnification effect, the second image uses a b/w and a color version of the same image (the same size) to get another effect. The image is also automatically made to link to the high res version (if the image is not a

    khiker
    khiker 2010/06/04
    拡大・縮小
  • mind-projects.it - mind projects リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    khiker
    khiker 2010/06/04
    拡大・縮小
  • 株式会社パスコ

    デジタルカメラなどで撮影した写真や、描画ソフトなどで、デジタル化した物体の描写は一般的に画像データ(イメージ)と呼ばれます。画像データは格子状(グリッド)に並んだピクセル(画素)の集合体であらわされています(図①の升目一つ一つがピクセルと呼ばれるものです)。このような画像データと同様のデータ構造を「ラスタ」と呼びます。ラスタデータの各ピクセルは属性として一つの位置座標と数値を持ちます。 「ラ」の文字を作っているピクセルは、ある基準点から近い何行何列目の位置にあり(位置情報)、255という数値で表現される、最も色が濃いピクセル(数値情報)。 「タ」の文字を作っているピクセルは、基準点から離れた何行何列目の位置にあり(位置情報)、60という数値で表現される、色が薄いピクセルで(数値情報)。 上記のように、ラスタデータは座標で表現されるデータです。

    株式会社パスコ
    khiker
    khiker 2010/03/04
    ラスタデータとは
  • JavaScriptでJPEGをエンコーディング - TechTalkManiacs

    Ajaxianより。JavaScriptでJPEGエンコーディングを試してみた人がいました。JavaScriptは基的にインタプリタなのに関わらず、コンパイラであるActionScriptと比べてそれほど遅くない結果になっています。 方法は Canvasタグ(参考)をHTMLに作ってそこにJPEGファイルを取り込むことでデコード 2次元配列にいったん変換して再エンコード コードそのものはActionScriptのライブラリをJavaScriptに変換。 高速化のためにWebWorkers(スレッドプログラミングができるHTML5のAPI)による並列処理も試みたそうです WebWorkersはスレッドセーフのため、データの受け渡しは文字列のみに限られるので以下のような方法を試してみたとのこと。 JSONエンコーディング→デコード 非常に遅い 文字列をデリミタで結合→分割 JSONよりマシ。

    JavaScriptでJPEGをエンコーディング - TechTalkManiacs
  • 部分継続とストリームで作るジェネレータ関数 - (new Hatena).blog()

    最近、とある目的で Jpeg 画像を読むプログラムを書きました。 (はてなのロゴを Jpeg で保存し、青い部分をキャラクタで表示したところです) 難しい部分は Common Lisp のコードなどを参考にしたんですが、いくつか Scheme ならではと思えるテクニックの発見もありました。 今回は、ビットストリームやピクセル毎の色データを生成するのに利用したテクニックをご紹介します。 Jpeg のデコードで難しい工程の一つに、ハフマン符号の読み取り、というのがあります。 Jpeg ファイルの頭の方には、量子化テーブルとかハフマン・テーブルとか、色んなややこしい情報が詰まったヘッダーがあるんですが、それが終わると 0 と 1 の並び (ビットストリーム) が始まります。 実際のデータを、出現頻度の高いものは短く、めったに現れないものは長い符号に対応させる、という方式で圧縮したものです。 この

    部分継続とストリームで作るジェネレータ関数 - (new Hatena).blog()
  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【世界で唯一の白地図専門店】

    白地図、世界地図、日地図が無料 フリー地図作成 地図ココ 世界地図サイト 有料地図販売 English フリー素材 フリーカレンダー ご利用情報 サイト情報 リンク集 ヘルプ お問い合わせ このサイトでは、広告の表示のためにCookieやウェブビーコンを使用しています。 © 2006-2009 Sankakukei, InoueKeisuke

    khiker
    khiker 2007/04/17
    便利げ.
  • 1