タグ

2007年5月12日のブックマーク (7件)

  • Webの終わる日 - 遥。これ以外の何か - 世界線航跡蔵

    先日、 id:uzuki-first さんにworld wide webの終わる日についてちょっと話した。 まぁ、webはいつか終わる。ブラウザベースの枠に押し込められたユーザーインターフェースは決して完全なものではないからだ。じゃあ、どう終わるかね。私たちはその中でどうするかね。 ちょっと長くなるけど、そんなことをつらつらと書いてみる。 webアプリケーションの発展 いくつかの利点からwebアプリケーションは支持され、発展した。まず、静的なページに基づくWebサイトと動的なアプリケーションとの境界をあいまいにできるということ。これは「いんたーねっと」ブームで入ってきたライトユーザーが、「リモートに情報を送信しリモートで実行される処理を利用する」というモデルに段階的に慣れて移行することを可能とした。最初は単なる検索フォームぐらいのものを利用していて静的なページと大して変わらなかったかもしれ

    Webの終わる日 - 遥。これ以外の何か - 世界線航跡蔵
  • マッドサイエンティスト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "マッドサイエンティスト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2013年2月) 男性、年配、ぼさぼさ頭、危ない目つき、白衣、実験道具。ステレオタイプ化した、マッドサイエンティストの戯画 マッドサイエンティスト(英語: mad scientist)とは、主にフィクション作品で登場する、常軌を逸した科学者。 日語では「狂科学者」、「狂気の科学者」[1]、「狂った科学者」と訳される[2]。類義語にマッドエンジニア英語: mad engineer)があるが、両者の区別は明確ではない。 フィクション作品では、SF等において「博士」

    マッドサイエンティスト - Wikipedia
  • 携帯とIP電話間の通話が話し放題--ソフトバンクがこっそり?キャンペーン

    ソフトバンクグループが、新たな「話し放題」キャンペーンを始めたもようだ。キャンペーンの概要は以下の通り。サービス名は「トークフリー」。ソフトバンクモバイルの携帯電話と、ヤフーBBのADSL網を用いたIP電話サービス「BBフォン」の両方を契約しているユーザーのみを対象に、期間限定のキャンペーンを展開している。 トークフリーのサービスは「ソフトバンク携帯フリー」と「BBフォンフリー」の2種類から成る。前者は、BBフォンのIP電話から、すべてのソフトバンクモバイルの携帯電話あての通話が24時間無料になる。後者は、あらかじめ指定した最大5台のソフトバンクモバイルの携帯電話から、すべてのBBフォンのIP電話あての通話が24時間無料になる。 キャンペーン適用には申し込みが必要だが、費用は発生しない。適用条件としては、(1)「BBフォンフリー」の適用を受けるには、携帯電話の料金プランがホワイトプランにな

    携帯とIP電話間の通話が話し放題--ソフトバンクがこっそり?キャンペーン
  • 【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる

    Lisp系のプログラミング言語であるSchemeは,言語仕様の美しさから多くのファンを持つ。著名なハッカーであり書籍「ハッカーと画家」(Paul Graham著,オーム社発行)の翻訳でも知られる川合史朗氏(写真1)が作ったScheme処理系が「Gauche」である。2007年5月9日,Gaucheのイベントである「GaucheNight」が東京都新宿区のライブ・スペース「NAKED LOFT」で開催された。50枚のチケットが事前に完売し,当日もほぼ満席状態。米国ハワイ在住の川合氏も来日し,Gauche関連の開発者やGaucheユーザーの熱気で大いに盛り上がった。 第1部は「Gaucheのパワーと楽しさを語れ!」と題した座談会が開催された(写真2,公開されている資料)。出演者はプログラミングの各分野の第一人者。「Common Lisp最強」(司会のえんどうやすゆき氏による)の黒田寿男氏(参考

    【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる
  • 個人サービスを作るコツ | ランサーズ社長日記

    いいね! 5 ツイート B! はてブ 477 Pocket 96 今、個人発サービスがアツイ。字幕inやSocialTune、コトノハなど人気サービスの一部には個人サービスが多い。その背景には、安い高性能マシン、何でも無料の開発環境、ウェブ上にある各種ノウハウ情報などがある。 個人的には、このような環境であれば、もっともっと個人発サービスが出てきてもよいと感じるのだが、それほどまで爆発的に増えているようには思えない。やはりそこには、誰でもできる超参入障壁の低い個人サービス、自由が多くなんでもできる個人サービスだからこその「自由の中の不自由」みたいなものがある。実際に作る時間を作るのは難しいし、開発をいつでもやめる自由もある。責任もない。飽きる。と現実にサービスを出すとなると大変なのである。 長々とひっぱったが、そんな個人サービスを作るコツを今までの経験から書き出してみた。 個人サービスをつ

  • 「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺 - bogusnews

    文字コード・エンコーディング体系として知られるUnicode UTF8さん(9歳)が11日、都内で自殺していたことがわかった。関係者によれば、このところ周囲で論争や誹謗中傷が絶えないのを苦にふさぎこむことが多かったという。葬儀は故人の遺志により密葬となる予定。 UTF8さんはエリートで有名なUnicode家の末妹。ここ数年、「I18Nでラクできる」「なんかカッコイイ」と勘違いしたプログラマのあいだで採用が進んだことから華やかなセレブ生活を送っていたが、 カネ(特に円)に弱い 波打ちぎわをダッシュすると右左もわからなくなる低脳 天然キャラの演出のつもりか、いつもデカい辞書を抱えていてウザい 実の親ではなく、サロゲート夫婦に産んでもらったらしい 古いワーキングブラウザに冷たい、格差社会の象徴 などの批判や中傷にさらされるようになり、最近は落ち込みがちに。親しかったBOMさんによれば心療内科に通

    「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺 - bogusnews
  • Lose weight in Photoshop (makeover)

    Makeover of a big lady. Just to show the power of Photoshop. The photo is from Homicidal_Dream found in DeviantART, thanks so much to the photographer.

    Lose weight in Photoshop (makeover)