タグ

2008年6月17日のブックマーク (3件)

  • OpenIDとRails:Authentication 2.0:CodeZine

    はじめに OpenIDは、ユーザー認証および識別サービス分野に大きな変革をもたらすサービスであり、フレームワークであり、プロトコルでもあります。2004年にBrad FitzpatrickによってスタートしたOpenIDですが、今ではAOL、Google、IBM、Microsoft、VeriSign、Yahoo!などの巨大インターネット組織からサポートされるほどのフレームワークに成長しています。OpenIDは、Webサイトのための信頼性に優れたオープンな分散ユーザー認証を実現する仕組みであり、Web開発者は認証コードを書く手間から解放されます。 稿ではOpenIDの概要と、Webサイト開発にとってのOpenIDの利点について説明します。また、OpenIDをRuby on Rails 2.0フレームワークに組み込む方法について例を挙げて説明します。必要な環境Rubyバージョン1.8.4以上

  • akihiro kamijo: Adobe AIR 1.1 公開です

    Adobe AIR 1.1 が公開されました。(Adobe AIR) AIR 1.1 からは、日語を含む 10 の言語に正式対応です。AIR アプリケーションのインストール画面にも日語を表示できます。 日語のダウンロードページはまだのようですがとりあえずリンクです。(http://get.adobe.com/air/?loc=jp) 既に AIR 1.0 がインストールされている環境では AIR の自動アップデート機能が更新の有無を定期的に確認するため、わざわざ手間をかけなくてもそのうちアップデートされることと思います。(なお、今回 Linux 版についての更新はありません。いまのところ夏の間には次のアップデートが行われる予定とのこと。) 下記は、AIR 1.1 の主な新機能のリストです。 インストール時や実行時のダイアログボックスのローカライズ 日語のキー入力など英語以外の言語向

    koma-tak
    koma-tak 2008/06/17
    日本語対応
  • http://neta.ywcafe.net/000860.html