タグ

2009年1月8日のブックマーク (16件)

  • Saqoosha :: 年賀サイトのソースコードを公開したよ

    あの年賀サイトのソースコードをアップしときました。お年玉あげるー。 これ→ http://09.aid-dcc.com/aid-nenga2009-source.zip GPL はー、リクエストがあったときにソースコード出せばいいって感じなのだけど、どうやって作ってるんかつー質問がいくつかきてて何もなしに答えるのがめんどいので先に出しておこう、とか、そんな感じ。 中の README にも書いておいたですがこのアーカイブに含まれる全てのコードに GPL が適用されてるので、このソースコードを元に新しく何か作る場合、それも GPL ってことになります。ご注意を。 ああそうだ、ここだけの話、ちょっとメモリリークしてんだよねー。誰か直してくだちい。 追記(1/18 18:44):前にも問い合わせをもらってたんだけどなんかよくわからなくて放置してたヤツ。パブリッシュしても真っ白でなんにもはじまらない

    Saqoosha :: 年賀サイトのソースコードを公開したよ
  • セマンティックウェブ、情報可視化に関するサイトのまとめ - 毛のはえたようなもの

    ええと、今回は院試じゃなくて、ゼミで資料を提出必要があったため調査。 単なる数値情報の可視化にとどまらず、メタ情報を利用していたり、あるいは互いの関係性を可視化すること、見せることに重点をおいたサイトを集めてみました。 探しにくいサイトの種類であると思うので、ご存知の方はコメントいただけたらうれしいです。 関係図・グラフ SPYSEE:人名検索。関係性の観点から1ページに情報がまとまっている。*1 mixiGraph:自分のマイミクの関係図。ソフトウェア。 Twitter html5 Thingy:TwitterにおけるFollowingとの関係図。Flash。Twitter関係の情報可視化に関するサイトまとめはこちら *2 Touch Graph:Webサイトの関係図。Javaアプレット。 Blog Keyword Visualizer:ブログで言及された言葉の関係図。Flash。 am

    セマンティックウェブ、情報可視化に関するサイトのまとめ - 毛のはえたようなもの
  • 『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在 | 王様の箱庭

    This domain may be for sale!

    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
  • 泣きっ面にガンダム - Everything You’ve Ever Dreamed

    正月休みに段ボール箱に入れて押入れに放り込んだままになっていた古い写真を整理した。すっかり色褪せ、セピア調になってしまったもの、縁の白い部分がビーチで僕に熱い視線を飛ばしてきたギャルの焼けた肌を想わせる小麦色に染まりはじめているもの、すべて、僕の家族の記録。一枚一枚取り出し、年代ごとにアルバムにいれていくうちにあることに気付いた。僕と弟、そして両親、四人で撮ったスナップが見当たらないのだ。 最後の一枚をアルバムに滑り込ませたあと、ちょうど洗濯物を干しに母がやってきたので僕は訊ねてみた。「四人で撮った写真が一枚もないんだけど?」ベランダで洗濯物を干しながら母は「お父さんは撮るほうが好きだったからね。写真のなかで皆笑ってるでしょ。お父さんの姿は写ってないけど、写真のなかにいるのと一緒なんだよ。一緒に笑っているの」と言って誰も見たがらないベージュのおばちゃんパンツを一番人目につきやすいところに引

    泣きっ面にガンダム - Everything You’ve Ever Dreamed
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
    『そして母の手が握っていたものはガンダムではなかった』
  • linuxでリモートデスクトップ

    今回は、rdesktopについて書いていきます。 Windowsで遠隔操作と言えば、手軽に出来るリモートデスクトップが有名です。 XP以降デフォルトで入っているので手間をかけずにかつ、レスポンスも高速なのでかなり便利な機能ですが、 実はLinuxからでもrdesktopを使えばアクセスできます。 それを実現するのが rdesktop(http://www.rdesktop.org/) です。 インストールは、 apt-get install rdesktop 以上。 使い方は、

    linuxでリモートデスクトップ
  • コンビニ決済の流れ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。決済システムを担当しています森です。 インターネットでの決済では、現在もクレジットカードが大半ですが、クレジットカードを持っていない、インターネットでクレジットカードを利用することに抵抗があるといったユーザーは多く存在します。 そんなときに、クレジットカード以外の決済手段として、コンビニ決済は有効です。 特にクレジットカードを持っていない低年齢層のユーザーが多く存在するサービスで課金を行う場合は、ぜひ導入しておきたいところです。 今日は、livedoor Blogの有料サービスでも使われているコンビニ決済について書きたいと思います。 コンビニ決済の流れは、まとめると図のようになります。 1.まず、ユーザーはlivedoor Blogの有料サービス申し込みページでサービスをコンビニ決済で申し込みます。 2.申し込みを受けて、livedoor Blogはコンビニ収納代行会社(liv

    コンビニ決済の流れ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer(形態素解析エンジン)

    MeCab に至るまでの形態素解析器開発の歴史等はこちらをご覧ください メーリングリスト 一般ユーザ向けメーリングリスト 開発者向けメーリングリスト 新着情報 2008-02-03 MeCab 0.97 マルチスレッド環境で辞書を開くときの排他制御がうまくいっていなかったバグの修正 Windows版でインストール時に辞書の文字コードを指定できるようになった 一部のコンパイラで正しくコンパイルできなかった問題の修正 部分解析モードを変更するAPI の追加 (Tagger::set_partial()) ラティスの生成レベルを変更するAPI の追加 (Tagger::set_lattice_level()) 温度パラメータを変更するAPIの追加 (Tagger::set_theta()) 全候補出力モードを変更するAPIの追加 (Tagger::set_all_morphs()) 2007-

    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
  • GREE Engineering

    404 お探しのページは見つかりません GREE Engineering トップへ戻る

    GREE Engineering
  • i書道(iShodo) 1.00

    iShodoは毛筆のリアルな表現を目指した書道ごっこソフトです。 あくまで目指しただけなのでもちろん物の筆とはなにもかも違いますが、OpenGLを全面的に採用し、ビットマップ処理を高速化したことで、非常にスムーズな書き味を実現しました。 半紙の上に物の毛筆で書いたような字や絵を描ける iPhone アプリケーションです。 i書道を起動して「Write Now」をタップすると半紙が表示され、指で字や絵を描くことができます。 体調不良につき、更新遅れがちでスミマセン・・・。 スクリーンの左端をタップすると、太さが異なる3種類の筆が現れて好きなものを選択できます。また、描いていると次第に墨が薄くなりますが、スクリーンの右端をタップすると、硯が現れてその上をこすると再び濃い墨で描けます。硯の上の水差しをタップすると、墨色が薄くなります。 半紙の上をタップすると、メニューが表示され、「New P

    i書道(iShodo) 1.00
  • Home

    Make your own custom shaped cookie cutters two ways! Bend and rivet soft aluminum using a pop rivet gun, or vacuum-form them from plastic using – bonus project – our Kitchen Floor Vacuum Former. All from our favorite toy inventor, Bob Knetzger.

    Home
  • 韓国のオンラインコミュニティの歴史 その1 | 赤と黒

    English follows after Japanese友人韓国人が何人かいるのだが、彼らの母国のネット(特にゲームやコミュニティ)事情は大変興味深い。 日では叩かれることも多いが、ある意味日より進んでいることも事実で、学ぶべきものも結構多いと思う。この機会にエントリにしてみよう。 ■SayClub cyworldから始まったアバターコミュニティ SayClubは1997年、cyworldは1999年から始まった、共に韓国国民の半数(約2,200万人)が登録しているといわれるコミュニティサイト。 Friendsterが2002年、MySpaceが2003年、そしてmixiが2004年だから、その早さが分かる。 「アバター」を中心にコミュニティを形成、2002年に日でサービスを開始する「カフェスタ」のモデルともなった。 日Yahoo!アバター韓国技術協力を依頼したりし

    韓国のオンラインコミュニティの歴史 その1 | 赤と黒
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
    『当時の韓国でも 「アバターなんて、こんなもの誰が使うんだ」 という意見が大半だったそう。しかし、ふたを開けてみると大成功。』へー。
  • サクラの行列をマーケティング手法と呼ばないで:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    皆さん明けましておめでとうございます。 今年も“Boom!”は、これまでの日のマーケティングの常識とは一味違ったアングルから“今現場で当に何が起こっているのか?”をリアルにお伝えしていこうと思います。2008年はマーケティングの領域では大きな変化のあった激動の一年でした。テレビ局の広告収入の急激な減少や大手新聞社の経営悪化など、2007年10月にこの連載を始めてから一貫して私が主張してきた、マス広告に過度に依存した従来の日のマーケティングモデルの崩壊がいよいよ格化してきています。 マクドナルドのやらせ そんなマス広告に代わるマーケティング手法として注目を集めている“クチコミマーケティング”について、昨年末にマスメディアにも大きく取り上げられて話題になったのがマクドナルドの“クォーターパウンダー行列事件”です。 日マクドナルド大阪市内の店舗で23日に新商品を売り出した際、試を行

    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
    演出とやらせの境界線のはなし
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
    おいおいどんどん便利になっていくのな!!!Eye-fiかわいいよEye-fi
  • Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来

    無線LAN機能が内蔵されているSD型カード「Eye-Fi」をご存じだろうか。無線LANアクセスポイントを経由して、あらかじめ設定したパソコンやオンライン写真サービスに自動的に写真を転送できる。SDカードを使用するほぼすべてのデジタルカメラで使えるのが特徴だ。 このSD型カードを手掛ける「Eye-Fi」は、2005年に米国で設立されたベンチャー企業だ。日でもブログを中心に話題となり、日国内での発売が待たれていた。 2008年8月、アイファイジャパンが設立され、2008年12月22日より発売開始となった。日での取り組みについて、Eye-Fiの創立者であり、Chief Product OfficerのYuval Koren(ユーバルコーレン)氏に話を聞いた。 --SDカードに無線LANを搭載するというアイデアは、どんな時に思いついたのでしょうか。また、製品を作ったときのコンセプトをお聞かせ

    Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
    流石におもてなし力がある人だなと思った
  • 「configureするときのLDFLAGSやLIBSとは」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • Eye-fiを手に入れたので利用できる有料オンラインストレージサービスを比較検討してみた - 公開こまたく日記

    先日ついに念願のEye-Fiを手に入れることが出来ました。 そこで、そろそろはてなフォトライフの有料版に申し込んで写真をお気楽UP生活を目論み浮かれるなどしていたのですがふと、Eye-fiで利用できる有料オンラインストレージサービスって沢山あるけど自分に最もあったサービスて実際なんだろ?(俗に言われる俺、、当にはてなでいいんだろうか??問題)という考えに至ってしまったため、その辺を調査(といってもWebを一通り巡回しただけですが)してみました。 今回はその調査結果についてご報告させていただきます。 比較観点 比較するにあたり今回求める機能の観点を整理してみました。 すると以下の辺りを押さえておきたい自分がいることに気づきました。この観点は皆様におかれましてもだいたい似たような観点になるかなと思いつつまったくの気のせいかもしれません。そこはご容赦あれということでコン畜生。 実際のところめち

    Eye-fiを手に入れたので利用できる有料オンラインストレージサービスを比較検討してみた - 公開こまたく日記
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/08
    Enjoy!