開店より3年を迎え、多くの方にご愛顧いただいております盛岡駅フェザン内にございます「ビア&ヴルストベアレン」ですが、本年2月17日をもちまして閉店することとなりましたのでご報告いたします。 日々、ご愛顧いただきました皆さまに感謝申し上げます。残りました材木町店、中ノ橋店、菜園マイクロブルワリーでの一層のサービス向上を図ってまいります。なにとぞご理解のほど、そしてベアレンビールに引き続きのご愛顧を賜れますようお願いいたします。 営業終了日時:平成31年2月17日(日) 23時 ・コネクトカード、ランチカードは閉店をもちまして終了となります。残っているカードは無効となりますのでご了承ください。 ・ビア&ヴルストベアレン発行のスタンプラリーキャンペーンを開催中です。詳しくはお店スタッフにお問い合わせください。 2019年2月 株式会社ベアレン醸造所
----------------------------------------------------------------------------------------------------- 【ベアレン オープンビアガーデン】4/28日(土)~30日(月)ベアレン醸造所前特設会場を開放、生ビールを発売します。グラスで販売いたしますが、マイカップ持参大歓迎☆ 全て1杯500円です!お料理の持ち込みOK。火器の使用は指定の場所でお願いいたします。入場料無料!!ピクニック気分でお越しください。
総投票数3,471票。過去最高の投票をいただいた「世界に伝えたい日本のブルワリー(以下、セカツタ)」。2月1日から2週間の投票期間が終了しました。今年は世代ごとの思いを「きき(聞き・訊き)」、伝えることをテーマとしています。1994年の小規模醸造解禁から20数年を3つのカテゴリーに分け、一般投票ではビールファンが「世界に伝えたいブルワリー」を投票により計8つのブルワリーを選出いたしました。 まずはカテゴリー1(1994年~2000年に醸造を開始したブルワリー)から。選出数は3つです。 ●いわて蔵ビール(岩手県/1996年) ●伊勢角屋麦酒(三重県/1997年) ●箕面ビール(大阪府/1997年) (順不同) 名だたるブルワリーが多くエントリーしたカテゴリー1。日本のクラフトビールを支えてきたなかから選ばれたのは上記のブルワリー様でした。 続いて、カテゴリー2(2001年~2012年に醸造を
「岩手に移住してから16年ほど経ちます。生活上のストレスはほとんどないですよ。強いて言えば冬が寒いのと、酔った帰り道に凍った道路で滑ってしまうことくらいですかね」と嶌田(しまだ)洋一さんは笑う。 嶌田さんは盛岡市にあるクラフトビールメーカー、ベアレン醸造所の専務であり、創業メンバーの1人だ。 新卒で入った協和発酵工業(当時)のときに支社で働いた4年間と合わせて、もうトータルで20年以上も盛岡で暮らしている。盛岡について、住民の人柄も良く、のんびりした雰囲気で過ごしやすい街であり、じっくりと腰を据えてビール造りをする上でも最適な環境だという。嶌田さんは東京出身だが、人が多くてゴチャゴチャとした街が好きではないので、今でも東京へ行くとつい逃げるように早足になってしまうそうだ。 ベアレンは2001年に設立。日本では1994年に酒税法が改正され、ビールの製造免許取得に必要な最低生産量が従来の年間2
岩手県盛岡市にあるビールメーカー、ベアレン醸造所のイベント情報や新製品情報など最新情報をいち早くお届けする、ベアレン醸造所オフィシャルブログです。 ■メールにて最新情報をお届けします。登録はこちらをクリック! 盛岡の街なかで初の醸造所併設レストラン、 ブルワリーパブを開業します。 岩手県盛岡市のベアレン醸造所(代表取締役:木村剛)は、盛岡市菜園にあるベアレン直営レストラン「クッチーナ」を改装し、盛岡の街なかでは初となるブルワリーパブ(醸造所併設レストラン)を開業します。 ブルワリーパブは昨今のクラフトビールの人気を受けて、首都圏などでは急速に増えている新業態。小規模のビール醸造設備を飲食店の一角に設置し、多様な個性あるビールを製造し、その場で飲めるのが魅力です。 ベアレン醸造所では創業以来培ってきた醸造技術を駆使し、盛岡の中心街では初となるブルワリーパブの開業を進めます。 計画では本年20
岩手県盛岡市にあるビール会社「ベアレン醸造所」の 工場で行われるビール祭りのお知らせをする、公式ブログです。
ビールCMのゴクゴク音、喉元アップは規制へ 「アルコール依存症の人に苦痛を与える」 1 名前: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 17:52:29.25 ID:nok2bhk70 有名俳優が海の見える縁側でビールをゴクゴク飲み干す──ビール党にはたまらないそんな“定番”のテレビCMを最近見なくなった。アルコールの広告規制が静かに進んでいるからだ。 日本酒造組合中央会、ビール酒造組合など業界9団体でつくる「飲酒に関する連絡協議会」が昨年7月、広告の自主基準を強化し、〈テレビ広告で喉元を通る「ゴクゴク」等の効果音は使用しない〉〈お酒を飲むシーンについて喉元アップの描写はしない〉という規制を設けた。 自主規制といっても、内閣府のアルコール健康障害対策関係者会議ワーキンググループの会議で「アルコール依存症の人に苦痛を与える」といった指摘がなされ、業界がその指
岩手県盛岡市にあるビール会社「ベアレン醸造所」の 工場で行われるビール祭りのお知らせをする、公式ブログです。
「それぞれの街にそれぞれのビールがあり、みんなが自分の街のビールを誇りに思っている」(『つなぐビール』P52より) ベアレン醸造所・嶌田洋一常務著の『つなぐビール』(ポプラ社)を読み、一番「ベアレンらしいなあ」と感じた一節だ。 2016年7月10日(日)。 東京・新宿「.Jip」にて、岩手県盛岡市にある地ビール会社「ベアレン醸造所」のイベントが行われ、専務の嶌田洋一さん(以下「嶌田さん」)が直々にいらっしゃるという事でインタビューをお願いした。 インタビューの最初に、冒頭の一節が印象に残っている事を伝え、ベアレン醸造所の「これまで」と「これから」についてお話を伺った。 〔もくじ〕 【実際にドイツで感じたビアライゼを岩手でも】 【なんで長い物に巻こうとするのか】 【「岩手にビアライゼしに来て欲しい」】 【自分が思いもつかないようなものが出来てくる楽しみは持ってますね】 【面白いアイディアとか
岩手県盛岡市にあるビール会社「ベアレン醸造所」の 工場で行われるビール祭りのお知らせをする、公式ブログです。
岩手県盛岡市にあるビール会社「ベアレン醸造所」の 工場で行われるビール祭りのお知らせをする、公式ブログです。
★★チケット販売開始日:4月8日金曜日★★ チケット販売場所:工場直売所、直営レストラン各店(材木町、中ノ橋、盛岡駅)、ウェブショップ、お電話。 チケット価格:2,300円(日別、完全前売り制、当日券はありません) 今回はフードデーなどの設定はありません。 ライブ(出演者未定)は5月4日を予定していますので、静かに飲みたい人はこの日は避けてください。 内容は例年通りです。ベアレン飲み放題、お酒を飲まない人はチケットは不要ですが、チケットをお持ちの方の同伴者しか入場できません。 ジョッキはついていませんのでご持参ください。(販売もあります) チケットは日別で各日400枚限定です。ご購入後の日付変更はできません。
盛岡のビール製造会社「ベアレン醸造所」(盛岡市北山1、TEL 019-606-0766)は3月1日、直営となる3号店「ビア&ヴルスト ベアレン」(盛岡駅前通1、TEL 019-601-5069)をオープンした。 盛岡駅地下にオープンした「ビア&ヴルスト ベアレン」外観 ドイツの軽食スタイルをイメージして、ベアレン工場直送のたる生ビールと「ヴルスト(ソーセージ)」を提供する同店。店舗面積は約12坪、席数は18席で、カウンターは立ち飲みスタイル。 ヨーロッパの伝統的な製法で造られたスタンダードビール3種と季節限定ビール3種を用意。ビールのお供として、ドイツで修行しマイスターの資格を持つポールスターファーム(一戸町)の峠舘泰之さんのソーセージを提供する。 直営店3号店開店記念のビールとして現在、「ベアレンヴィース」(グラス500円)を用意するほか、ビール2杯とソーセージがセットになった「開店記念
ベアレン嶌田(しまだ)です。 突然ですが、皆さんは映像化された作品を、原作を読んでから見るか 映像を見てから原作を読むか、どちらが多いですか? 私は圧倒的に前者ですね。 先に映像を見た場合、よほどのことがないと原作を読んでみようとは 思いません。映像化のイメージが強すぎて、想像する楽しみが半減 してしまうと思うんですよね。 また原作を読んでいて、それが映像化された場合も、その原作が好きで あればあるほど、映像化を見たいとは思わないんですよね・・・ でも、ケースとしてはこちらのほうが多いのも事実です。 そして、大体の場合、がっかりします。 原作に対する思い入れだったり、イメージが強すぎて、なんかしっくり 来なかったり、自分が良かったなと思うことが表現されていなかったり することが多いです。皆さんはどうでしょうか? あ! 前振り、本題と全然関係ないです。 でも、今年は仕事術だけでなく、私のなに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く