2016年11月2日のブックマーク (11件)

  • 社内で窮地に立たされている。 - Everything you've ever Dreamed

    窮地に立たされている。どういうわけか競合他社へ移るよう社員を扇動しているとボスに疑われているのだ。断じてそんなことはない。愛社精神など持ち合わせていないが、競合他社へ推薦できるほど能力のある人材はいないし、そのような人物を推薦したら僕の株が大暴落することは目に見えている。第一、他人の人生に進んでタッチしたくない。冷血なのだ。社員の退職が相次いでいる状況に乗じてリストラを敢行しようとしているのであれば、辞めた人間がどこへ行こうが気にしているのを表に出さないでほしい。慢性的な人員不足を、不採算事業所から手を引き、浮いた人員で埋めることで解決しようとしたが、実際には自主退職する人がそれを上回るペースで増えているので僕がどれだけ不採算事業を整理しても追い付かない状態だ。売上減。人員不足。社内の雰囲気、最悪。社員の怒りの矛先はリストラ担当の僕に向かっている。社員をひきとめられない会社そのものに問題が

    社内で窮地に立たされている。 - Everything you've ever Dreamed
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    さあ、どう切り抜けるのか!続きが気になってたまらん。
  • uedakeita.net

    This domain may be for sale!

    uedakeita.net
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    払えなくても払わされるよりはいい(涙)
  • ブログ読者へのお知らせ - ちるろぐ

    くそう。なんでみんな儲かってんだ。金になる記事ばっかり書きやがって。くそう、見てろ、僕だって、ガッチガチのムッチムチのアフィ記事作ってやる!この高額報酬のコードをペーストしてだな、ポチポチ…ポチポチ…あれ?、これ、なんて書いてあったっけ?検索、検索。ポチポチ…ポチポチ…あ、ここ画像使いたいな…画像ってどうやって貼るんだっけ?検索、検索、ポチポチ…ポチポ…ポチ……ポ………ポ…。う、う、うわわわぁあああー! もうムリ!! という病気にかかっている僕です。こんにちは。 現実ってシビアで、稼ぐってタイトですよね。おなじピチピチでも、頭からストッキングをかぶった方が、どれほど愉快でいられることか…。そんなことを考えながら、日々を穏やかに過ごしています。 一昨日の深夜、ジョギングを兼ねてポケモンGOをやってたんですね。5キロ卵と2キロ卵を孵化させて、現在10キロ卵の途中なので、都合10キロは走ったり、

    ブログ読者へのお知らせ - ちるろぐ
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    なんか重大なお知らせかと思った…
  • [ま]iPhone 7 Plus が突然フリーズして復旧方法がわからず涙目だったけど...結果オーライなのか? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    それは昨日の朝の通勤電車でのこと。 Bluetoothのヘッドフォンで音楽を聴きながら、ブログを読んだりポケモンGOに切り替えてポケモンをゲットしたりといつものようにチャカチャカと iPhone 7 Plus の画面を快適に操作していました。 ところが突然 Safari の画面で動きがフリーズして固まったまま、ウンともスンとも言わなくなってしまったじゃありませんか。 あ、「ウンともスンとも言わない」ってのは慣用句的に使っているだけで画面が全く反応しなくなっただけでして、音楽はずっと鳴り続けています。音楽を聴いている心境ではないんですけど。 慌てて電源ボタンの長押しやら、電源ボタンとホームボタンの長押しやらやってみたのですが、電源を切るためのスライドボタンすら表示されず。 完全に画面が固まった状態で、指を叩きつけるように何度も画面をタッチしても何の反応もないままです。 これには困りました。困

    [ま]iPhone 7 Plus が突然フリーズして復旧方法がわからず涙目だったけど...結果オーライなのか? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    今度なっても慌てないけど嫌だな
  • 神田の馬肉酒場「馬喰ろう」で桜鍋&馬肉尽くしを楽しむ! | 生ビールブログ

    どうも、麦酒男です。 すっかり寒くなって鍋が恋しい季節になってきました。 馬肉も恋しい僕は、桜鍋をいただきに神田の「馬喰ろう」に行ってきました。 随分前に恵比寿店に伺ったことがありますが、同じ系列の神田店です。 こちらが桜鍋を囲むために集まった精鋭たちです。 飲兵衛たちが集まっていますし、今回はコースでいただきました。 いろいろな馬肉料理と150分の飲み放題が楽しめる師範コース(5,000円)です。 ビールはサッポロ、お店オリジナルのジョッキでいただきます。 セットアップは馬しゃぶサラダから。これで4人前です。 続いては、おまかせ三品盛り合わせです。薫製にサラミですが、 一番左の脂がのっているのが一番美味しかったです。 続いて、馬刺しの盛り合わせです。赤身は甘い醤油でいただきます。 フタエゴは普通のお醤油がオススメだとか。いずれにしても肉の旨みと 感がありつつも、あっさりしてて美味しいん

    神田の馬肉酒場「馬喰ろう」で桜鍋&馬肉尽くしを楽しむ! | 生ビールブログ
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    よだれが出た…美味そう( ꒪﹃ ꒪)
  • 私にママ友ができない理由④あいずち : リンゴ日和。

    ↓幼稚園のママと話をしていると、今はまってたり、昔好きだった芸能人の話になることがあります。 若いママが好きな芸能人の話をしていると、なんとなく「・・・だねー」と、わかったふうなあいづちを反射的にうってしまいます。 そして、年上のママと話していても、ついつい話を合わせてしまう自分がいます。 「世代がちがうから、わからない」というと、プツンと縁を切ってしまう気がして、(当はそうではないのでしょうが)いえないのです。 有名だから存在は知っていても、なんとなくしか知らなかったりする芸能人の話に、あたかも知った風なあいずちをうってしまっているのです。 そのとき、心の中で「すみませんでした!」と大声で叫んでいます。 そういうのって、あわせてるなあって相手もわかっているような気もしますが、ついついやってしまう自分がいます。 ※事実をもとにしていますが、私以外の人物は架空のキャラとして描いています。

    私にママ友ができない理由④あいずち : リンゴ日和。
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    このシリーズを読んでるとかなり気を使いすぎて疲れちゃうよなあって心配(^^;;
  • 期間限定パンプキンシューを食べて来た。 - サツグルメ!

    札幌市中央区の『ビアードパパ』に行って来ました。 採点★★★☆☆ いつものお店。 パンプキンシュー ハロウィン期間のみのシュークリーム。 1週間くらいしか販売してませんので、すでに販売は終了しております。 ▼キャラメルパンプキンシュー 230円 店舗横の休憩スペースですぐに実。 ほー、思ったよりも舌触りがしっかりしてる。 なめらかなクリームじゃなくて、結構固めですね。 甘さはあるけど控えめでクドくないくらいなので、意外とさっぱりべられます。 このほうがカボチャの引き立って美味しいですね。 甘さはキャラメル風味のほうが強いかな。 あとがき ハロウィン限定の超短期間シュークリーム。 お祭りなので、とりあえずっとけーって感じのシュークリームでした。 ここは、こうやって1個だけ買ってベンチでべられるから、ほんと重宝します。 小腹を満たすのにちょうどいい店。 また月が変わるので、別のフレーバ

    期間限定パンプキンシューを食べて来た。 - サツグルメ!
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    前回の記事のあと近所のビアードパパが撤退していたことを知り、まだ行けてない(^^;;
  • 20161101 - インターネットの備忘録

    朝は雨でしたが午後には晴れて、空に雲が層を作りグラテーションになっているのを眺めた日でした。写真を撮っておけばよかったな。 さて、今日も忙しかったです。さすがにこれは、と思う事態に割って入ったり代わりに謝ったり、その一方で研修を受けにあちこちのフロアを行ったり来たりして迷子になりかけたり、毎日いろんなことが起きるので、飽きないなあ、と思います。 映画の日だったので、定時で飛び出して「永い言い訳」を観に行きました。とてもよかった。 木雅弘演じるタレント作家、主人公の幸夫は、深津絵里演じる奥さんが友人旅行に出かけた先で事故に遭い亡くなった時、自宅に不倫相手を連れ込んでいたような嫌なやつで、奥さんが亡くなったのに涙も流せない、自責の念に駆られてやってきた不倫相手をそのまま押し倒して呆れられたりするダメっぷりです。そういう男が、奥さんの親友の遺族と過ごす時間を描いた作品で、一年を通じた季節の移

    20161101 - インターネットの備忘録
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    全然知らなかった作品だけどおもしろそうです
  • 私の自転車遍歴、そして輪行へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    それまでの人生において、自転車というのはご近所に出かけるためのママチャリであった。そこから、生活の足としてではあるけれど、多少は走れそうなものを購入したのが2007年の夏。ミヤタ自転車のSJクロスという、3万円の軽快車。これで1日100kmくらいならお出かけはしてきた その後、この自転車はお釈迦になり、2009年末にサイクルベースあさひで、やはり軽快車を購入した。オフィスプレスという、4万円くらいの自転車。軽快車だけれど、21段変速。 これに乗って、箱根を越えて沼津に出て、修善寺から熱海をまわる、2泊3日自転車旅などもした なんだかんだいろいろあって(何かがあったような気はするが、何があったかは憶えていない)、2011年に買い替え。次に購入したのはサイクルベースあさひの定番安クロスバイク、プレシジョンスポーツである。ここでようやく、フレンチバブルの自転車に乗ることになり、空気入れもそれなり

    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    ハードルを越えてしまった後のスピード感w
  • 無職で給与ナシ!貧乏家庭の家計簿公開【10月分】 - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    なんとかなるもんだ 失業保険のおかげで収入ゼロは免れたものの、やっぱり赤字です。そこは想定内です。まだ貯金で数カ月は生活できそうなのでそれほど追い詰められてはいませんが、早いところ働き口を見つけた方がよさそうです。 でも少ないお金でも生活できるという変な自信がつきつつある。良いことなのか、悪いことなのか(^^;) ネットスーパー利用でやや割高な費 収入 失業保険 72,607 収入合計 72,607 支出 費 12,391 日用雑貨 4,589 教育費 6,620 娯楽費 4,000 インターネット 4,708 携帯代 12 電気 2,600 ガス 3,212 県民共済 2,000 家賃・自治会費 37,370 支出合計 77,502 体調不良で外出できない期間があったので、何度かネットスーパーを利用しました。必要なものしか注文しないので、余計なものを買わなくて済むという利点もありまし

    無職で給与ナシ!貧乏家庭の家計簿公開【10月分】 - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    ここまで抑えられるってすごいです
  • 渋谷ハロウィンをスクール水着で参戦してきました - おとなのお遊び

    今年は、ハロウィン番の31日が月曜だったため、いつが命なのか読みにくかったですが、セオリー通り、番の31日に家の渋谷に参戦してきました。 当日、コインロッカーやデパートのトイレは満員で使えないことが想定されていたので、着替えは通勤経路の上野で済ませ、コスの上にズボンとYシャツを着て、すました顔をして電車に乗って渋谷に到着しました。周りの人はコスのままで電車に乗っている人もいっぱい。肩や背中丸出しの真っ赤なミニドレスで電車に乗っている女性もいました。眼福眼福。 人混みが凄い まず、井の頭線連絡通路から見てみると、ハチ公前広場はこんな感じになっていました。 主戦場はスクランブルから109 戦闘服 田園都市線の地下通路を109方面に進んで、人気が少なくなったところで、Yシャツとズボンを脱いで、ウィッグとカチューシャをつければ参戦準備完成です。去年の画像ではTバックパンツ一枚の人がいたよう

    渋谷ハロウィンをスクール水着で参戦してきました - おとなのお遊び
    kun-maa
    kun-maa 2016/11/02
    すげー!