タグ

経済に関するkuzu_masatoのブックマーク (4)

  • 法人税下げ・たばこ税上げ見送り…自民税調素案 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党税制調査会は3日、2014年度税制改正の素案をまとめた。 企業が実質的に負担する法人税の実効税率の引き下げについては、「長期的に検討」する課題に位置づけ、今回の税制改正では結論を見送ることにした。 焦点となっている自動車関連税制や地方法人課税の見直しなどは方向性を出さなかった。公明党と協議したうえで、12日にまとめる与党税制改正大綱に反映させる。 素案によると、医療費を多く払った人の税負担を軽くする「医療費控除」の対象に、がん検診や予防接種などを受けた時の自己負担分も加える案は見送った。 新しい機械などを買った企業に対し、機械などにかかる固定資産税を減免する支援策は、地方自治体の税収が減るため、断念した。 来年4月に消費税率が引き上げられることに配慮し、たばこ税の増税は見送る。ゴルファーがプレーする度に1日最大1200円負担するゴルフ場利用税は現行のまま存続させる。

    法人税下げ・たばこ税上げ見送り…自民税調素案 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kuzu_masato
    kuzu_masato 2013/12/03
    つまり、第三の矢はひとつも放たれずに終わりという理解で正しいか?肝心の経済政策、全部先送りかよ。なぜ政権を取れたのか忘れてもらっちゃ困る・・・。
  • Windows XP終了、アベノミクス、消費税引き上げ--PC業界に明るい兆し

    PC業界関係者に久しぶりに明るい表情が戻ってきた。 というのも、Windows 8発売後も低迷を続けてきたPC需要を喚起する明るい材料が揃い始めてきたからだ。 PC業界が直近の効果として期待しているのが、3月末に決算が集中する国内企業のIT投資の活性化だ。 これまで企業のIT投資は停滞傾向にあったが、アベノミクス効果のひとつである円安に大きく振れたことで、海外事業比率が高い一部企業で予想以上に業績が上昇。期末に向けてIT投資予算の拡大を検討するといった動きが出てきている。 中期的に見ても、PCの需要を喚起する要素が出てきている。 ひとつは、Windows XPからの買い換え需要の顕在化である。 Windows XPは2014年4月8日に製品サポートライフサイクルが終了。それ以降、セキュリティ更新プログラムの提供停止など、サポートを打ち切ることを発表している。 業界の試算では、現在国内で利用

    Windows XP終了、アベノミクス、消費税引き上げ--PC業界に明るい兆し
    kuzu_masato
    kuzu_masato 2013/04/24
    短期的で需要の先喰い的な要素が多いなぁ・・・(長期的な明るい材料はアベノミクスくらい?成功すれば、だけど)。明るい兆しとは決していえないと思う。
  • 「ケロリン」の広告入り湯桶会社が資金ショートで経営破たん - MSN産経ニュース

    「ケロリン」の広告入り湯桶を販売している有限会社、睦和商事(東京都文京区)が2度目の資金ショートを起こし、経営破たんしたことが18日わかった。 信用調査の東京商工リサーチによると、睦和商事の負債総額は現在調査中という。有限会社としての設立は昭和41年8月、資金は300万円。ピーク時の平成9年6月期には年商約1億3000万円をあげていたが、銭湯の減少により、営業不振に。24年6月期年商は約4200万円に落ち込み、今年1月末までに事業を停止していた。先週14日に再度の資金ショートが起きた。 なお、この湯桶で有名な「ケロリン」は、「内外薬品」という医薬品メーカーが販売する頭痛、生理痛などに効く鎮痛薬のブランド。主力の粉薬だけでなく、錠剤形式も発売されている。内外薬品は当初、置き薬としてケロリンを販売していたため、銭湯でPRをしませんかという睦和商事に委託する形で、昭和38年から湯桶の展開が始ま

    kuzu_masato
    kuzu_masato 2013/03/18
    最近行った銭湯2軒ともケロリン湯桶だったのだが・・・(横浜市東部)。
  • 今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン

    2009年3月期決算での最終赤字を発表したトヨタ自動車を皮切りに、ソニー、パナソニック、シャープ、東芝など日を代表する企業が最終赤字や営業赤字に転落しようとしている。実体経済に痛撃を与えた金融危機。これまで繁栄を謳歌したグローバル資主義経済の1つの転換点と言って過言ではない。 私たちの想像を超える深度で進む危機。一定の周期で訪れるバブルが破裂しただけなのか、それとも既存の社会・経済システムが激変する地殻変動の兆候なのか――。その解を探るには、全く異なるレンズを通して今を眺めることも重要なのではないか。数千年のスパンで文明の盛衰を見つめる環境考古学者に聞いた。(聞き手は、日経ビジネス オンライン記者 篠原匡) ―― 数千年のスパンで人間社会を見つめている考古学者が今の金融危機をどう見ているのか。今日はそれを聞きたいと思ってきました。題に入る前に、安田教授が唱える「環境考古学」とはどのよ

    今の資本主義はもう、やめてくれ:日経ビジネスオンライン
    kuzu_masato
    kuzu_masato 2009/02/04
    視点として面白い。だがしかし2050年まで維持できるかな?ここ10年が勝負だろうと邪推する。
  • 1