タグ

NPOに関するlackofxxのブックマーク (34)

  • Colaboさんが爆速で修正した弁護団声明

    https://twitter.com/since1624/status/1608355325324980225 若年被害女性等支援事業に関する東京都に対する住民監査請求結果について、断片的な情 報が出回っております。 修正前: 若年被害女性等支援事業に関する東京都に対する住民監査請求結果について、監査結果の一部を公表するなどした断片的な情 報が出回っております。 微修正。 現時点においてはまだ東京都から結果の全文が正式に公表されておらず、またColaboに結果 が通知されるわけでもないため詳細不明ですが、これまでColaboとしては、あくまでも東京都の制 度と運用の枠組を前提に、その指導に従って当該事業を行ってきたものであり、この点は今後も 変わりありません。 修正前: 現時点においてはまだ東京都から結果の全文が正式に公表されておらず、またColaboに結果 が通知されるわけでもないため

    Colaboさんが爆速で修正した弁護団声明
  • 阪神大震災の復興住宅訪問、神戸のNPO解散へ 支援対象減で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • NPOのためのITツール活用 Vol.1【TechSoupでOffice365登録(前編)】|Tring

    アイスブレイク(前置き)情シスSlackの皆様、ご無沙汰してます。「へのへのもへじ」アイコンのトリングです。 (あのアイコンは未だに突然の番組終了が信じられない『チェリベ』に由来) さて「2021年こそアウトプットや~!」と言っていますが、2020年に「前倒しして、知見をシェア!」と言う事で今回、自分が情シスとしてお手伝いさせて貰っているNPOでの話を書いてみました。(全3回) NPOの紹介自分は週末を中心に千歳烏山にあるNPO法人『にじのこ』で働いています。 ■特定非営利活動法人にじのこ https://nijinoko.jp/ NPOの主な事業は「児童・障がい者の介護事業」になります。 ※今回noteを書く事については、代表の土屋さんにも了解を貰っています。 さあ、では準備を始めましょう! 【事前準備①】NPOヒロバへの登録は完了しているか 『NPOヒロバ』は、NPO法人のデータベース

    NPOのためのITツール活用 Vol.1【TechSoupでOffice365登録(前編)】|Tring
  • コーチが教育NPO「Katariba」とパートナーシップ締結、限定TシャツのモデルにKōki,を起用

    「コーチ(Coach)」が、若い世代の未来の創造を支援する社会貢献プロジェクト「ドリーム イット リアル(Dream It Real)」の一環として、日のnpo団体「カタリバ(Katariba)」とパートナーシップを締結した。 Image: ©2020 Juergen Teller, Courtesy of Coach - Image by: ©2020 Juergen Teller, Courtesy of Coach カタリバは2001年に設立された教育NPO団体。若者たちが生まれ育った境遇や環境に左右されることなく、自由に未来を思い描き創造できる社会を目指し、学びの機会やクリエイティブの場を提供している。今回のパートナーシップでは、高校生向けのプロジェクト「マイ プロジェクト(My Project)」に、コーチが資金援助。同プロジェクトには日全国の330校が参加し、3月27日には

    コーチが教育NPO「Katariba」とパートナーシップ締結、限定TシャツのモデルにKōki,を起用
  • 社会貢献はプライスレス 富裕層パーティー潜入 - 日本経済新聞

    「社会の役に立ちたい」「仲間と交流したい」――。いまどきのニッポンの富裕層は、腕時計や高級車などのモノだけでは満たされない。そんなミリオネアが夜な夜な着飾り、一堂に会する場が、最近増えているチャリティーガラパーティーだ。一晩で2億円の寄付が集まることもある。「社会貢献リッチ」たちは何に心を動かされるのか。確かめるため、パーティー会場に潜入した。4月下旬の夕方、パレスホテル東京(東京・千代田)の

    社会貢献はプライスレス 富裕層パーティー潜入 - 日本経済新聞
  • ESG時代のNPOとの分業 ジョン・ウッド氏 ルーム・トゥ・リード創設者 - 日本経済新聞

    ESG(環境・社会・企業統治)を重視した企業の取り組みが変わりつつある。主に従来の評価は、企業のコンプライアンス(法令順守)や安全管理に対する意識の高さなどをスコア化するだけだった。今後は、社会問題の解決に企業がどの程度貢献できているかがより問われる。NPOと協働する機会も増えるだろう。これまで多くの経営者が、社会貢献と利益は相反関係にあると考えていた。有力な経済学者でさえ「企業の存在意義は社

    ESG時代のNPOとの分業 ジョン・ウッド氏 ルーム・トゥ・リード創設者 - 日本経済新聞
  • 日本を揺るがした投資家が寄付の世界へ 事件と震災が変えた村上世彰の�いま

    村上世彰が帰ってきた。自伝「生涯投資家」を著し、いくつかのメディアの取材に応じた。あの事件以来、初めてのことだ。 5000億円の資金力で株を買い占め、経営陣に改革を迫る強面の投資家。資の論理の権化。カネの亡者。そういった印象を持っていた人、今も持っている人が多いのではないか。 しかし、表舞台に再び姿を見せた村上の印象は違った。「生涯投資家」には、彼の投資哲学と共に、社会貢献活動への寄付について書かれている。取材には柔和な表情で応じた。 知人の紹介で人に会って事をした際、村上はこう言った。 「あのまま行っていたら、10兆円、20兆円のファンドに育っていたでしょうね。むちゃくちゃ儲かってましたから。この国の陣取り合戦をするゲーム感覚。自分の言うことがどんどん実現して、このために生まれてきたという実感があった。傲慢になってましたね」 現在も投資は続けているが、同時に取り組んでいる寄付活動に

    日本を揺るがした投資家が寄付の世界へ 事件と震災が変えた村上世彰の�いま
  • BtoS PROJECT|社会課題の解決を、シゴトにしよう。

    ビジネスのフィールドから、ソーシャルのフィールドに舞台を変えて働くという選択肢を、もっとふつうな世の中へ。近年、社会的に存在感が高まっているソーシャルセクターでのキャリア形成に関する各種情報を発信していきます。

    BtoS PROJECT|社会課題の解決を、シゴトにしよう。
    lackofxx
    lackofxx 2015/10/12
    当たり前になっていくといいですよね。
  • 米国におけるNPO認可数の最新情報とNPO淘汰の動き-飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント

    内国歳入庁(Internal Revenue Service)の発表によると、米国のNPOや財団の登録数は2010年に約130万団体(1,280,739団体)に到達しました。15年前と比べると2倍以上で、税控除の資格を持つ非営利団体のうち、65.34%を占めます。 この数は、IRSが規定する501条(c)項(3)号団体として認定された団体数をさしており、宗教、慈善、科学、公共安全の検査、文学、教育、国内/国際アマチュアスポーツ競技の促進、児童および動物の虐待防止保護等の活動を行う法人、基金もしくは財団が該当します。 一方、今年後半には大幅な減少が見込まれています。その理由としては、IRSが、「Form 990-N」(別称、e-Postcard)という申請書を提出しなかった小規模のNPOの税控除ステータスを廃止する予定だからです。現状では、32万以上もの小規模NPOが、e-Postcardの

    lackofxx
    lackofxx 2012/11/25
  • <NPO職員>霞が関より市民の力 キャリア合格の24歳 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NPOのイベントで母校に来た安原健朗さん。「もっとチャレンジしてほしい」と現役学生にエールを送った=東京都文京区の東大赤門前で、竹内良和撮影 東日大震災は若者の仕事選びにも影響を与えている。東京都世田谷区の安原健朗(たけろう)さん(24)。東大大学院在学中に国家公務員1種(キャリア官僚)の採用試験に合格しながら、震災ボランティアがきっかけとなり、今春、NPOの職員になった。「これからは市民の力が時代を動かす」。そう信じている。【竹内良和】 安原さんは、被災地に延べ約1万人の学生ボランティアを送った国内最大級の支援団体「ユースフォー3・11」の創設メンバーの一人。4月からは教育関連のNPO「ティーチフォージャパン」(東京)で生活保護世帯の多い学校にボランティアの学生教師らを派遣する活動に携わる。 大学院1年で難関の国家公務員1種試験に合格。教育格差の問題に関心があり、中央官僚として「ト

  • 社説:震災1年・未来のために 「NPO革命」を進めよう - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の発生から、きょうで1年を迎えた。改めて多くの犠牲者の冥福を祈るとともに東北、そして日の復興を誓う日としたい。 国の政治がもたつきながらも、どうにかしのいできたのは被災者のみなさんの忍耐強さと地元自治体の努力があったからだ。さらにもう一つ見逃せない点がある。全国からかつてない巨額の寄付が寄せられる一方、今もさまざまな支援活動が続いていることだ。私たちはそれをもっと誇っていい。 「ボランティア元年」と言われた阪神大震災から今年で17年。被災地でがれき処理を手伝ったり、料や衣料を配るだけでなく、活動範囲の広がりは目を見張るほどだ。 ◇官・民の壁を超えて その重要な担い手がNPOだ。 例えば、原発事故の影響を今も受ける福島県の子供を夏休みと冬休みの長期間、北海道など各地で受け入れて林間学校を開いた「ふくしまキッズ」。夏は518人、冬も190人の小中学生が親元を離れて参加し、今は近

  • 米国の「オンライン寄付」事情が分かるインフォグラフィック

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \仲間募集/甘柿の王様「富有柿」の産地・和歌山県九度山町で、未来の柿農家となる地域おこし協力隊 みなさんは最近、インターネットを通じていつ寄付しましたか?特に日では、震災直後からさまざまサービスを通じてオンラインで寄付できる仕組みが増え、結果としてこの半年でオンラインの寄付は増えました。しかし、その規模などはあまり可視化されていません。 米国でもここ数年、オンラインの寄付が確実に広がってきているようです。今回は、そんな米国の「オンライン寄付」事情が分かるインフォグラフィックをご紹介いたします! NPOにとっての「オンライン」 米国のNPOでは、2010年に合計で、43億通のメールが送られ、13億ドル(約1040億円)のオンラインの寄付が集まり、3,870万人がアドボカシ

    米国の「オンライン寄付」事情が分かるインフォグラフィック
    lackofxx
    lackofxx 2011/09/20
  • asahi.com(朝日新聞社):改正NPO法が成立 寄付優遇税制の対象団体拡大めざす - 政治

    NPO法人への寄付を税制面で後押しする改正NPO法が15日の参院会議で全会一致で可決、成立した。東日大震災の復旧・復興に取り組むNPOにとっては朗報となる。  全国約4万3千のNPO法人のうち、寄付優遇税制を受けられる認定NPO法人は1日現在、215しかない。改正法は、認定NPO法人を大幅に増やすため、認定の権限を国税庁から都道府県と政令指定都市に移し、手続きを迅速化する。また「事業収入のうち寄付が5分の1以上」という認定基準を緩和し、「3千円以上の寄付をした人が100人以上」「条例指定」を加える。  寄付優遇税制の拡大も、民主、自民、公明3党が合意した税制改正修正法案で実現する。修正法案は15日の衆院財務金融委員会で可決され、16日に衆院通過、今国会中に成立する見通し。

  • WEB GOETHE|ウェブゲーテ

    「WEB GOETHE」サイト終了のお知らせ 平素は「WEB GOETHE」をご愛読いただき、ありがとうございます。 当サイトは、2018 年2月22日をもちまして終了いたしました。ご不便をおかけいたしますが過去の記事を閲覧することはできません。 「GOETHE」関連の情報は、引き続き幻冬舎のウェブ版「GOETHE」(https://goetheweb.jp)でお楽しみいただけます。 今後とも、日経済新聞電子版ならびに「GOETHE」をご利用くださいますようお願い申し上げます。長年にわたるご愛顧を心より感謝申し上げます。

  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 後継者の挑戦を成功に導く 「将来の社長候補」「地域のリーダー」などと期待される一方、「ボンボン」などと呼ばれることもある同族企業の後継ぎ。家業を継ぐことに消極的な後継者が増える一方で、家業が持つ有形無形の経営資源を活用し新規事業を立ち上げ、事業の発展に大きく貢献する後継者がいる。一般社団法人ベンチャー型事業承継の山野千枝代表理事は、経営者と後継者による事業発展の経緯を20年以上見続けてきた。先が見えない時代に、バトンを渡す先代はどのように若い世代に託していくべきなのか。バトンを受け取る後継者は社長になるまで何を学んで、何に挑戦していくべきなのか。永続的な経営を実現していくヒントを探る。

  • 箱根駅伝、プロ野球、天皇杯、みーんなチャリティ!:日経ビジネスオンライン

    元プロ野球選手の古田敦也氏、マラソンランナーの有森裕子氏、モデルのSHIHO…。そうそうたる著名人が参加する「Run for Charity」というイベントをご存知だろうか。今年3月に始まった、インターネット上で展開するチャリティ企画である。 チャリティといえば、「ユニセフ(国際連合児童基金)」や「赤い羽根共同募金」など、大きな募金組織が担うというイメージが強いが、Run for Charityの仕組みは、従来のそれとは異なる。 寄付を集めるのは、募金組織ではなく「個人」。マラソンやトライアスロンなど、自身で設定した競技に挑戦し、そのチャレンジに対して、知人や友人に寄付を呼びかける。家の英国では、この仕組みが定着、2001年から8年間で835億円を集め、これまでに1000万人以上が利用した。 主役はあなた――。ネットを使った新しい寄付の形。仕掛けたのが、一般財団法人ジャスト・ギビング・ジ

    箱根駅伝、プロ野球、天皇杯、みーんなチャリティ!:日経ビジネスオンライン
  • 47NEWS(よんななニュース)

    腹痛で作業を休んだ自分は生き残り、同級生は全員亡くなった 被爆60年経て決意「伝えなくては」。親友の遺品を前に、広島で語り続ける

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【イギリス視察報告】CIC(公益会社法人)制度について

    在英日大使館にて、CIC室(The office of the Regulator of Community Interest Companies)の統括監察官(Regulatorを意訳しました)のサラ・バージェス氏にヒアリングを行いました。 イギリスは社会的企業を支えるためにCICという法人格を2004年に新たに創りました。CICはCommunity Interest Company の略ですので、地域益会社、とでも訳せそうですが、よく聞いてみるとこのCommunityの定義は非常に広く、地域的なエリアはもちろんのこと、社会的弱者に対する社会サービスを行っている場合においては社会的弱者の方々の連なりが「コミュニティ」になるので、意訳すると「公益会社法人」とでも言えようかと思います。 イギリスではサッチャー政権において構造改革が推し進められ、小さな政府に舵を切りました。非効率な公共サービ

    【イギリス視察報告】CIC(公益会社法人)制度について
    lackofxx
    lackofxx 2010/01/31
    [][business]会社にも複数の選択肢があるのが普通なように、NPOの世界にも複数の選択肢があるのは自然。
  • 日本に寄付が少ないのは税制の問題 なんでもかんでも政府がやろうとしてもうまくいかない - モジログ

    asahi.com - 「この立石の商店街、元気あるよね」12日の鳩山首相(2009年12月12日21時0分) http://www.asahi.com/special/09006/TKY200912120282.html 12日、鳩山総理が施設や商店街などを視察したそうだ。<総理が今日視察した4カ所の感想を。また、政府の税制調査会が中小企業への減税を見送る公算が高いが、この視察を中小企業や福祉施設など、政策にどう生かしていく考えか>という記者の質問に対して総理が回答しているが、その中に次のような部分がある。 <それから2番目のキャンナス、あの、看護師さんの方々がね、ボランティアでいいお仕事をされて、今まで公的な支援というのは介護がしっかりとやるんだけれども、公的な支援になかなか入らない生活支援のものがたくさんあるんです。そういう生活全般にわたる支援をしようとしても国の支援策がない。そこで

    lackofxx
    lackofxx 2009/12/15
    これはそのとおり。別に欧米人が寄付が好きすぎる、、という訳ではない。教会を下敷きにしたコミュニティの力、語学圏の話は無視できないが、それだけではファンドレイジングに対する反応の差の説明にならない。
  • NPO初、「東京ワークライフバランス認定企業」に選ばれました!~NPOができるんだったら御社もできます~

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    NPO初、「東京ワークライフバランス認定企業」に選ばれました!~NPOができるんだったら御社もできます~
    lackofxx
    lackofxx 2009/11/30
    これはすごいこと。お手本にしたい。