タグ

2014年9月17日のブックマーク (8件)

  • 「最古のコンピューター」発見の難破船、最新機器で調査開始

    ギリシャの首都アテネ(Athens)の国立考古学博物館(National Archaeological Museum)に展示されている、「アンティキティラ島の機械(Antikythera Mechanism)」の一部(2014年9月14日撮影)。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI 【9月17日 AFP】紀元前2世紀に製作され、世界最古のコンピューターと称される「アンティキティラ島の機械(Antikythera Mechanism)」が見つかった難破船を、革新的な次世代型潜水服を使って調査する考古学プロジェクトが15日、エーゲ海(Aegean Sea)で始まった。 クレタ(Crete)島とペロポネソス(Peloponnese)半島の間に位置するギリシャ領の小島アンティキティラ(Antikythera)島の沖合で1900年、海綿を採取する潜水士たちによって発見された「アンティキテ

    「最古のコンピューター」発見の難破船、最新機器で調査開始
    lag-o
    lag-o 2014/09/17
    エクソスーツ(Exosuit)これで飛べたら最強。バズライトイヤーみたい。
  • 「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ 日の女子高生が、流行の主役として扱われるようになったのが90年代の半ば。30年前、40年前ともなると、校則が厳しかったこともあり比較的地味な扱いだったようです。 ではアメリカの女子高生たちは、どんなファッションをしていたのでしょうか。 今から45年前、1969年当時の学校風景をご紹介します。 1. パンタロンが大流行していた時代。逆に、それ以外はそんなに違和感がないかも? 2. やや古臭い感じはありますが、今でも十分通用しそう。40年後のファッションを先取りしているのか、それともレトロファッションが繰り返されているのでしょうか。 3. 派手なタイツ。ミニスカートが流行ったのは1965年なので、第1次ブームの真っ最中といったところ。 4. 東洋テイストが混じった服。当時は袖にヒモがつい

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ
    lag-o
    lag-o 2014/09/17
    ヒッピースタイルは普通に好きだな。
  • まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采

    就活生の間で「不採用通知」は、「お祈りメール」「お祈りされた」と呼ばれている。採用面接を受けた会社から送られてくる通知の文末に、 「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」 などと書かれていることから、こう呼ばれているのだ。「誠に遺憾ではありますが、採用を見送らせていただくことになりました」と低姿勢を示しているものの、形式的な慇懃無礼さにイラつく就活生も少なくない。 「慎重に検討しました結果、内定受諾を見合わせ」就活生の中には、数多くの不採用通知を送られたことに苛立ちを募らせたのか、仕返しとばかりに「お祈りメール」の形式を模した内定辞退の通知を送った人もいるようだ。9月14日、ある公認会計士がこんなツイートを投稿している。 「先日、某社の人事の方が『内定辞退をお祈りメールの書式で送ってきたバカ学生がいた』ってエラくお怒りだったんで、やっぱりあのお祈りメールの書式って人を著しく不快にさ

    まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采
    lag-o
    lag-o 2014/09/17
    応募者側は不採用という事実に関して腹が立つわけで、企業側にお祈りメールを送るのは明らかに悪意があるよね。それにお祈りメール以外になんて送ったら納得するんだよ!って話。
  • 大江アナが、あんなオヤジとセックスするのかと思うと耐えられない。

    大江アナが、あんなオヤジとセックスするのかと思うと耐えられない。

    大江アナが、あんなオヤジとセックスするのかと思うと耐えられない。
    lag-o
    lag-o 2014/09/17
    大江アナを知らなかったが、ググってみたら同意。
  • これぞ簡単最強レシピ!たまごかけシーチキンごはん!コレがあれば他なんもいらねぇ! - 数学は中二で卒業しました

    2014-09-15 困った時は!?たまごかけシーチキンごはん!コレがあれば他なんもいらねぇ! ライフハック的な何か べ物 「 簡単で誰にでも作れるのに飽きない。これはもう最強なんじゃないでしょうか。 スポンサーリンク 1分で作れる手抜きレシピ おはよう、0人目の友達! 別に、特別なレシピを紹介するつもりはないんだけど…… 僕は、たまごかけシーチキンごはんが好きです! スポンサーリンク たまごかけシーチキンごはんとは? たまごかけご飯にシーチキンを混ぜた、誰でも作れる超お手軽簡単レシピ! Myたまごかけシーチキンご飯レシピ ①ご飯に卵をかけてかき混ぜる。 ②シーチキンを入れてかき混ぜる ③醤油をかけてかき混ぜる ④お好みでワサビを入れてかき混ぜる 豊富なバリエーション 醤油をポン酢に変えてみたり、そばつゆに変えてみたり。 シーチキンの上からマヨネーズをかけて、たまごかけツナマヨネーズ

    これぞ簡単最強レシピ!たまごかけシーチキンごはん!コレがあれば他なんもいらねぇ! - 数学は中二で卒業しました
    lag-o
    lag-o 2014/09/17
    これは美味そう!
  • 決めやすくするには?『一瞬で大切なことを決める技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、自分の目標や目的について考えています。 そのなかで、思ったことがあります。 私は、なかなか決められない。 以前から感じていたことでしたが、このところのことで、よくわかったような気がします。 以前、こちらのを紹介しました。 自分で重要なことを決めるには?『一瞬で大切なことを決める技術』 - 読書から学ぶブログ 一瞬で大切なことを決める技術 (中経の文庫) 作者: 三谷宏治 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/03/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 少しは迷いにくくはなっているのですが、まだまだのようです。 ということで、今日は、こちらの『一瞬で大切なことを決める技術』を読み返しました。 内容は、以前の記事を読んでもらうとして、読み返してわたしが思ったことを書いてみようと思います。 重要なことがわからないと迷う このでは、重

    決めやすくするには?『一瞬で大切なことを決める技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • iPhone 6 Plus用に100均で、スマホ・タブレットスタンドを購入 - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhone 6 Plus用に100均(ローソンストア100)で、スマホ・タブレットスタンドを購入しました。 iPhone6 Plusは大きいので、たぶんスタンドがあったほうが良い、立てて使いたいと思うので、買ってみました。 iPhone 6 Plus SIMフリーモデルを予約、選んだ理由 - ビジョンミッション成長ブログ スマホ・タブレットおりたたみスタンド スマホ・タブレットおりたたみスタンド。 スマホにもタブレットにも使えるスタンドです。タブレットでも使えるので、iPhone 6 Plusでも使えるだろうと、買ってみました。 折りたためて、5段階調整ができます。薄い、軽い、コンパクトです。 当然、100円です。軽くて良い感じです。 立てるとこんな感じ 立てるとこんな感じです。なぜか、Royal Monsterというロゴのシールが貼ってあります。 横から見るとこんな感じです。 iPad

    iPhone 6 Plus用に100均で、スマホ・タブレットスタンドを購入 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 巨大化する組体操ピラミッド、最大200キロの負荷 大学准教授「これのどこが『教育』なのか」と指摘 - ライブドアニュース

    2014年9月16日 18時49分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 巨大化する組体操ピラミッドに、名古屋大准教授が警鐘を鳴らしている 100人以上の生徒が参加する場合、最大200キロの負荷がかかる場合も 准教授の指摘に対しては、組体操の現実を一蹴しないでほしいとの反論もある 「組体操はいま、見世物としての性格を強め、巨大化・高度化、さらには低年齢化が進んでいる」――。名古屋大学大学院教育発達科学研究科の内田良准教授が2014年9月16日、「Yahoo!個人」に寄稿した記事が波紋を広げている。 内田氏は組体操の大型ピラミッドは、1人当たり最大200キロ近い負荷がかかっていることを独自に算出し、「これのどこが『教育』というのだろうか」と警鐘を鳴らしている。 高さ7メートルの10段ピラミッドも組体操は今もの花形演目として全国の学校で行われている。内田氏は各地の

    巨大化する組体操ピラミッド、最大200キロの負荷 大学准教授「これのどこが『教育』なのか」と指摘 - ライブドアニュース
    lag-o
    lag-o 2014/09/17
    こんな事で死んだらたまったもんじゃねーなー!学校での行事は生徒も拒否出来ない空気があるから怖い。マラソン大会で発作起こして亡くなる子もいるぐらいだからね。辛いことを乗り越える教育も必要ではあるけど。