Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN
こんにちは、ユーザーサポート担当のid:rapicoです。ユーザー様からのお問い合わせ対応が主な仕事ですが、ブログ製本サービス「はてなダイアリーブック」も担当し、ご注文者様へメール対応や入稿作業まですべてをひとりでやってます。 今日は意外と知られていないはてなダイアリーを一冊から本にできる製本サービス、「はてなダイアリーブック」のご紹介をします。後半には実際の作成方法もご紹介しますので、興味のある方は参考になさってください。 人はどうしてブログを本にするの?育児ブログから自分史まで「ペーパーならではの良さ」がある はてなダイアリーブックは、ブログ=はてなダイアリーを製本できるサービスです。送料込みで1冊2,100円から製本することができます。 最も注文が多いのは1月。やはり前の年の日記をまとめて製本される方が目立ちます。 それでは一体、どうしてブログを本にするのでしょうか?人それぞれですが
多分当時の僕に文字多めの専門用語多めの本を渡しても読まないと思うので誰でもそれなりに読めて面白くて気付きが多い本って基準でセレクト。 自分の小さな「箱」から脱出する方法 作者:アービンジャー インスティチュート,金森 重樹,冨永 星発売日: 2006/10/19メディア: 単行本(ソフトカバー)自分の小さな「箱」から脱出する方法posted with amazlet at 09.09.10アービンジャー インスティチュート 金森 重樹 冨永 星 大和書房 売り上げランキング: 219 おすすめ度の平均: 苦しかった。 箱から少しだけ頭を出せるようになりました コミュニケーションテクニックに頼る前に一読を。 衝撃的 人に勧めまくってます Amazon.co.jp で詳細を見るこれは一番最初にあげておきたい、なんか優しくなれる本。当時のペーパーナイフのようなキレそうでキレない自分に見せてやりた
2019年12月21日:「タワーレコード」「Dショッピング」の追加ほか カテゴリ「和書」の「タワーレコード」「Dショッピング」を追加しました。「タワーレコード」はタワーレコード株式会社が運営するメディア系総合通販サイトです。「Dショッピング」は、NTTドコモが運営する総合ショッピングモールです。本・コミックカテゴリでの売主はNTTドコモになります。また、カテゴリ「書評・ブックニュース」に「ブックバン」「ALL REVIEWS」を追加しました。 更新履歴の詳細はこちら→本・書籍通販検索 更新履歴のページをご確認ください。 2018年08月24日:「mibon」「Yahoo!本、雑誌」の追加ほか カテゴリ「和書」の「mibon」を追加しました。mibonは未来屋書店が運営する本の通販サイトです。カテゴリ「古本・中古本」に「Yahoo!本、雑誌」を追加しました。Yahoo!ショッピング内から、中
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く