タグ

2008年10月6日のブックマーク (8件)

  • 10月4日:もやし祭 - 着ケテ、飾ル。

    珍しく詳細なオフレポなんぞを書いてみようと思うのですが、やった事が意外と多かったり文才無いので割と参加した内輪向けかもしれません。 予めごめんなさいしておきます。 で、もやし祭の経緯や詳細はこちらより! http://twitter.g.hatena.ne.jp/fmnaka/20081004 当日の宴っぷりなんかは上記から各オフレポを見て頂くとして、ここでは準備の様子や小道具の解説なんかを中心にしていく予定です。 「二郎を再現する為に前日から仕込みをしてたなんて!」という嬉しい評をお見かけする事が多かったので、それに応えるべく。 尚、エントリ記載にあたって、タケルンバ卿(id:takerunba)と空臼さん(id:nurari_hyon)のレポ、それと うぐ美たんと央月がリアルタイム投下した写真を使用させて頂きました。 ありがとうございます!! <追記>盟友たろPから貰った写真も掲載さ

    10月4日:もやし祭 - 着ケテ、飾ル。
  • 10月4日:もやし祭 - 着ケテ、飾ル。

    珍しく詳細なオフレポなんぞを書いてみようと思うのですが、やった事が意外と多かったり文才無いので割と参加した内輪向けかもしれません。 予めごめんなさいしておきます。 で、もやし祭の経緯や詳細はこちらより! http://twitter.g.hatena.ne.jp/fmnaka/20081004 当日の宴っぷりなんかは上記から各オフレポを見て頂くとして、ここでは準備の様子や小道具の解説なんかを中心にしていく予定です。 「二郎を再現する為に前日から仕込みをしてたなんて!」という嬉しい評をお見かけする事が多かったので、それに応えるべく。 尚、エントリ記載にあたって、タケルンバ卿(id:takerunba)と空臼さん(id:nurari_hyon)のレポ、それと うぐ美たんと央月がリアルタイム投下した写真を使用させて頂きました。 ありがとうございます!! <追記>盟友たろPから貰った写真も掲載さ

    10月4日:もやし祭 - 着ケテ、飾ル。
    llcheesell
    llcheesell 2008/10/06
    ラーメン二郎組からみたもやし祭りオフレポ
  • 初音ミクNight - 今日もCoSTEP

    わたし、初音ミク。 札幌で生まれた人気者なの。 みなさん、サイエンス・カフェって知ってる? 科学やテクノロジーのお話しを、気軽に楽しめるんですって。 10月12日、ミク、札幌でサイエンス・カフェにデビューするのよ。 ミク、歌は得意だけど、おしゃべり苦手だから、代りにミクのお父さん、 クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之さんが話してくれるの。 ミクがおしゃべりが苦手な理由も、 伊藤さんが、話してくれるんじゃないかな。 「サイエンス・カフェ」ってライブは、ミクとお客さんと、みんなで一緒に 作るのよ。伊藤さんや、当日集まるミクのお友達と、いっぱいお話ししちゃおう! みんな、来てね。 と、初音ミクさんがお話しするかどうかは、定かではありませんが、 「初音ミクNight〜科学を超えた歌姫〜」 と題して、サイエンス・カフェを開催します。 ぜひ、いらしてください。 文責:ミクもといミホ 【イベン

    初音ミクNight - 今日もCoSTEP
  • ■もやしの栽培(暗室)

  • バカ・アフター AEで音楽

    オーディオ系の描画エフェクトをモザイクとグリッドでドットにして3D空間に配置。 AE上で曲を作っているので、パート毎に波形を参照できる。 (曲制作:ibaraki san OHASHI WEB SITE) YouTube aep (CS5.5 4.7MB)

  • 初音ミクオリジナル曲 「Vision」

    ウホホイ!!調教とミックス死んだ\(^o^)/ ジミーは学生です。最近家に居るときは曲書いてばっかりです。作曲好きなんですよね。でもいつも聴いて頂いてる皆さんも辛いでしょうからペース落としますサーセン!!まったりぬこぬこ動画でも観よう(*´Д`)【JOYSOUND配信決定】■mp3と歌詞はこちら→http://piapro.jp/content/lgzfttrjfv3a6f9q■曲リスト→mylist/8538985

    初音ミクオリジナル曲 「Vision」
  • 素晴らしいロゴをデザインするための45の法則 | CREAMU

    ロゴをデザインしたい。 そんなときにおすすめなのが、『45 Rules for Creating a Great Logo Design』。素晴らしいロゴをデザインするための45の法則だ。 以下にご紹介。 3つ以上の色を使わない。 絶対に必要というわけでないものはすべて除外する。 文字はあなたの祖母でも簡単に読めなければならない。 ロゴとはっきり認識できなければならない。 ロゴにユニークな形やレイアウトを取り入れる。 あなたの親や配偶者がデザインについて思うことを徹底的に無視する。 3人以上の人にロゴが魅力的に見えるかを確認する。 有名なロゴの要素を使ってオリジナルだと主張しない。 どんな場合でもイラスト集を使わない。 ロゴは白黒でもかっこよく見えるべき。 逆さにしても認識できること。 リサイズしても認識できること。 ロゴがアイコンやシンボル、テキストを含む場合、それぞれ良さが引き立つよう

  • たかみち先生がのぞき込んだファインダー。「LO画集」対談その1 - たまごまごごはん

    LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS (FLOW COMICS)posted with amazlet at 08.10.04たかみち 茜新社 売り上げランキング: 3 Amazon.co.jp で詳細を見る「LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS」がついに出ました。 買ってひらいた瞬間からいろいろな思いが一気に吹き出してしまい、泣きながら読みふけって、二冊目を買いました。 なんでこんなに心くすぐるんだろう。確かにかわいいしきれいだし…でもなにかあるはずだ。 そう思い、きなこコミックのゆすらさんと、LO画集片手にひたすら「いいよねー」という話をしました。 その1では、たかみち先生がカメラのファインダーを覗いたかのように描かれた少女たちの話や、絵の技法で気になるところなどを見てみます。 また、その2ではぼくらがLO表紙を見るときに感じている「少女」を編集Wさんや宮

    たかみち先生がのぞき込んだファインダー。「LO画集」対談その1 - たまごまごごはん