NTTドコモは、スマートフォン向けの新ポータルサイト「dメニュー」と公式のコンテンツマーケットである「dマーケット」を11月18日から提供開始する。 dメニューは、iモードケータイ向けの「iメニュー」に相当するサービス。対応機種はドコモのスマートフォンとタブレット端末で、一部機能に制限があるがBlackBerry端末でも利用できる。3G/Wi-Fi環境を問わず無料でアクセスできるが、一部の課金コンテンツではspモードの契約と3G網での接続が必要になる。 開始時のメニューリスト掲載サイト数は約3400サイト(コンテンツプロバイダ500社)で、順次拡大する予定。iモード向けに提供されているサービスのAndroid版がある場合、会員情報や決済情報などを自動で引き継げる。また、iチャネルやドコモ地図ナビなど、ドコモが提供するサービスやアプリの検索、利用料金の確認やメール設定などのサポートも充実させ
