タグ

育児に関するlongyangのブックマーク (20)

  • 「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却:東京新聞 TOKYO Web

    東京都練馬区の住民が隣にできた保育園の園児の声がうるさく平穏に生活する権利を侵害されたとして、園の運営会社「日保育サービス」(名古屋市)などに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(渡辺恵理子裁判長)は、住民側の上告を棄却する決定をした。23日付。住民側敗訴の一、二審判決が確定した。 2020年6月の一審東京地裁判決は、07年4月の開園から2年ほどは国基準を上回る騒音レベルが散見されたが、園庭の使用を控えるなどして抑制され「受忍限度を超えていたとは認められない」とし、住民側の請求を棄却。21年3月の二審東京高裁判決も一審判決を支持した。(加藤益丈)

    「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却:東京新聞 TOKYO Web
    longyang
    longyang 2024/10/25
    住民側の気持ちも分からなくは無いが、快適に暮らし続けるための出費はこの件に限らず起こりうるわけで、諦めるしか無いのでは。
  • パン屋に『トングはお子様ではなく大人がお使いください』『落としたパンは買取になります』という掲示が増えており、なんかあったんだろうなと…

    誤字の多いsoda @soda__yone 今日久しぶりに行ったパン屋に「トングはお子様ではなく大人がお使いください」「落としたパンは買取になります」って掲示が増えてて、なんかあったんだろうなと…

    パン屋に『トングはお子様ではなく大人がお使いください』『落としたパンは買取になります』という掲示が増えており、なんかあったんだろうなと…
    longyang
    longyang 2024/10/15
    子供が小さい時はパン屋に行かなかったなあ。問題起こすのが分かりきってるので。
  • 【注意喚起】7歳の息子が家庭内で窒息して命を落としかけました→ブラインドでの事故は聞いたことあるけど、レースカーテンでもなるのか…

    ランヤ @ranyaOwO あまりにも怖かったし、もう二度と誰にも起こってほしくないから、情報共有。 息子(7歳)が家庭内で、窒息して命を落としかけました。 【状況 1/2】 ・Tシャツ(フードなし)を着用 ・居間で1人、レースカーテンに包まり、回転しては戻る遊びをしていた ・そのうち、Tシャツの襟元を巻き込んだ → 2024-08-12 12:46:10 ランヤ @ranyaOwO ・次第に巻いたカーテンの影響で上方に吊り上げられる形になる ・足が滑って襟元を吊られたまま宙に浮くも、カーテンがもつれて戻らず、結果的に縊頸状態になる 【発見までの経緯】 「かはっ」という咳き込みが聞こえ、の嘔吐音かと振り返ると、異常を察知したが飛んできたため、息子と気づいた。 2024-08-12 12:46:10 ランヤ @ranyaOwO 【処置】 ・発見後直ちに、衣服を手で裂いて、窒息を解除 【結

    【注意喚起】7歳の息子が家庭内で窒息して命を落としかけました→ブラインドでの事故は聞いたことあるけど、レースカーテンでもなるのか…
    longyang
    longyang 2024/08/14
    こわー……ちょうど数ヶ月前に4歳児がカーテンに隠れる遊びをしていたのを思い出してかなりゾッとした。
  • 620人の不登校児がサービスを受けて91%が再登校するプログラムに対して危機感を覚える話

    間中りんぺい 板橋区議会議員 @rinpei_manaka 不登校を3週間で解決、これまで620人以上、サービスを受けた91%の子どもが再登校している。…と聞いて「そんなことある??」といささか疑いながら、不登校解決プログラムを提供している「スダチ」の小川さんに話を聞いた。 不登校の期間は関係ない、不登校の原因も関係ない、こども人に会う必要もない。 保護者とのみオンラインで平均17日やり取りすると、こどもが再登校する。 …かなり興味深い。 不登校の生徒は例に漏れず板橋区でも増えていて、コロナ禍だけでも200人増えた。 私が最も共感したのは、不登校の子ども人とは一切会わないし話もしない、というアプローチ。 区の議論では、どうしても「児童生徒が不登校になるには様々な要因がある。一人一人の児童生徒に寄り添って、きちんと要因を分析し、それぞれに対応をしていく必要がある」となっちゃう。 そんなの

    620人の不登校児がサービスを受けて91%が再登校するプログラムに対して危機感を覚える話
    longyang
    longyang 2024/08/14
    息子が不登校になってもこのサービスは無いな……。しかし、子育てとはかくも大変なことなのだ。子を持つことを怯む人がいて当然だよなあ
  • フルタイムで働く6児の母が副業でゲームを作った話を聞いたら「天才すぎて何の参考にもならねえ」と思ってしまった話

    こんにちは。ヨッピーです。 写真は作者である「まるでゆきみ」さんの才能にビックリして固まっている僕です。 日お邪魔しているのはNintendo Switch向けに配信されている「ツクールシリーズ るんるんスーパーヒーローベイビーズDX」の作者である「まるでゆきみ」さんのご自宅なのですが、なんとこの「まるでゆきみ」さんは金融機関で正社員として働く傍ら、6人の子どもを育てつつ、合間を縫ってこのゲームを完成させたそうです。 6人も子どもが居たら普通に働くだけでも大変そうなのにゲームまで作ってしまうって、「いったいどういう環境でゲームを作ってるのか」「どうやって時間を捻出しているのか」などなど、お話を聞くことで「いつかゲームを作りたい!」と思っている人の参考になれば、と思って取材に来たのですが、お話を聞いているうち「この人が天才すぎて、話を聞いてもなんの参考にもならないのでは?」と思ってしまいま

    フルタイムで働く6児の母が副業でゲームを作った話を聞いたら「天才すぎて何の参考にもならねえ」と思ってしまった話
    longyang
    longyang 2024/05/15
    やる奴は既に動いている。子を思う母の勇気はすごいなと思う反面、身体には気をつけてもらいたいなと他人事ながら思う。
  • 「え?宇宙って無重力なん?」現代でSFを書くのは若い世代に「共通認識」が無くて大変らしい→ただ『ドラえもん』のおかげで時間SFは受容されている

    宮前葵 @AOIKEN72 「私をそんな二つ名で呼ばないで下さい!」「貧乏騎士に嫁入りしたはずが!?」小説書いてます。小説家になろうmypage.syosetu.com/2331732/ カクヨムkakuyomu.jp/users/AOIKEN 仕事募集中です。ご連絡はkenaoi271@gmail.com 宮前葵 @AOIKEN72 SFは、今の時代は「共通認識」が無いから書くの大変なんです。十代の子に「え?宇宙って無重力なん?」と言わた事があり「そこから解説描写しなきゃダメか!」となった。魔法とかゴブリンの方が解説省けて楽なのですよ。 2024-04-22 15:29:24

    「え?宇宙って無重力なん?」現代でSFを書くのは若い世代に「共通認識」が無くて大変らしい→ただ『ドラえもん』のおかげで時間SFは受容されている
    longyang
    longyang 2024/04/24
    宇宙が真空であることって小学校とかの理科の授業で教えるんだと勝手に思ってた。自分の子供には自分で教えにゃならんのね。
  • バイトで知り合った女子から数カ月ぶりにきたラインが「PayPayって怖くね」だった話…わりとセンスはいい説

    𝔄𝔜𝔄𝔜𝔄 𝔱𝔥𝔞𝔫𝔨𝔰 𝔖𝔭𝔞𝔠𝔢𝔐𝔬𝔲𝔫𝔱𝔞𝔦𝔫 @wammy4 クレカもそやし「支払い」に利益を生み出そうというより、「支払い“を便利にする”」ことに利益が出てるんやからこの話全部終わり x.com/not_tansio/sta… 2024-04-09 20:05:25 ℕ𝕒𝕥𝕒❒ @whitecube74U 私当初Paypayを批判こそしないまでも警戒してた理由コレに近いな… iDとかQUICPay、交通系ICみたいな明らかにQR決済よりも便利な支払い方法があるのに急に「500円配るから使えよ」みたいなキャンペーンでさも当たり前のような顔して普及させていったの当に怖かった x.com/NOT_TANSIO/sta… 2024-04-09 19:49:53 ☻☻☻☻ぱにちゃん☻☻☻☻☻ぱにちゃん☻☻☻☻ぱにちゃん☻☻☻☻ぱにちゃ

    バイトで知り合った女子から数カ月ぶりにきたラインが「PayPayって怖くね」だった話…わりとセンスはいい説
    longyang
    longyang 2024/04/10
    子供が世の中の仕組みの一端に気付いた、という話として微笑ましいと思う
  • 無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード

    ワークマンが8,800円のランドセルを売り出すというニュースが「はてなブックマーク」で話題になっていた1。そのニュースに対する反応を見ていて思い出したのだが、私も無印良品の安いランドセルを使っていた。それについて書く。 今ではもう売っていないようだが、かつて無印良品ランドセルを取り扱っていた。一般にランドセルは数万円するところ、無印のランドセルは当時6,150円だった。私は2005年に入学したのだが、ちょうどその年の新入生に合わせて発売された製品のプレスリリースがインターネットに残っていた。 出典:良品計画プレスリリース 6歳の私はどう思っていたか。ませた子供だったので、これがランドセルの相場に比してかなり安いらしいということは理解していた。でも普通のランドセルよりむしろかっこいいなと思っていて、わりと気に入っていたように思う。 ところで、なぜ親は数あるランドセルのなかでこれを選んだのだ

    無印良品のランドセルの思い出 - プロムナード
    longyang
    longyang 2024/03/06
    分かる。仕様的にうちには合わないとだけ思ったが、あれを使うことが攻撃の隙になるような社会って何なんだろうね。というかスナックパンを片親パンと揶揄したりとか、いつまで村社会やってんのかねぇ
  • 子育てがチョロすぎるww

    5歳半の男の子、これまで子育てで苦労したことが無かった 楽しい思い出しか無い。 どうせ母親に任せっきりなんだろう? 8割は俺が担った自負がある。 オシメ交換は9割俺がやった 土日の終日95%俺が面倒見てる。 幼稚園の迎え(送りはママ)や公園遊びの99%は俺 家の中でも子供の相手は俺、 離乳はほぼ和光堂とキューピに頼ったが粥くらいは作った 米をごま油で炒めチキンスープで煮込む、わりと手間がかかる まぁ俺が好きだから作っただけで8割が俺が消費していたが、まぁ作った 子どもたちが集う公園には精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親を大勢見かける、ブチギレシーンを何度も目撃した ウチ一度もねぇのよ そりゃもちろんダダをこねることもあるがせいぜい3歳まで、ほぼ記憶が無い 公園から帰りたくないとか玩具買って、地面に転がって手足バタバタは1度あったが、我が子にもとうとうこの時期が来たかと嬉しくなりビデオ撮影した

    子育てがチョロすぎるww
    longyang
    longyang 2024/02/20
    「生きてるって楽しい」という記憶をすり込むの、本当に大事だと思う。しかしそう思えるというのも幸運でしかない。
  • ”車=ブーブー”などの幼児語を覚えさせるのは非効率的では?という意見に数多くの体験談&研究成果が集まる→言葉が難しいと幼児は独自の幼児語を発明するらしい

    Physalia🪼 @Pandoras_eous 幼児語、まじで嫌い 子供に後で恥をかかせるために大人がグルになって一般的でない言葉を覚えさせてるとしか思えない、悪質すぎる 百害あって一利ないだろ 2024-02-06 22:45:44 Physalia🪼 @Pandoras_eous 小学校低学年のころ友達とか大人との会話で自分の喋った言葉に変な反応される度に「ちっ、これも幼児語かよ」って語彙を改めていく手間、まじでなんだったんだ 2024-02-06 22:48:18 Physalia🪼 @Pandoras_eous 段階的にと言ってもね 例えば幼児に「くるま」が言えず「くーま」のようになってしまうとして、そこを「ブーブー」で代用していたら「くるま」の習得は遅れるばかりでしょ 「くるま」と言えるまでは、初めから別の言葉にするんじゃなくて、「くーま」からの連続的な変化を促すべきだと

    ”車=ブーブー”などの幼児語を覚えさせるのは非効率的では?という意見に数多くの体験談&研究成果が集まる→言葉が難しいと幼児は独自の幼児語を発明するらしい
    longyang
    longyang 2024/02/08
    幼児が言いやすい言葉によって会話(発話と相手の反応を見る)機会を得ることは、覚える語彙数を最小化するよりも重要。自分とこのケースで幼児語による発話の誘発が重要というのは説得力ある。
  • 耳コピでピアノを弾く子供に「才能がスゴい」と言ったら当たり前のようにこう返された「大谷翔平が野球やればいいのにって言うのと一緒」

    深爪 @fukazume_taro 子が耳コピでさらさら~とピアノを弾くので「才能がスゴい」と絶賛したら「こんなのお母さんだって練習すればできるよ。やればいいのに」とさも当たり前のように言われた。勉強が苦手な子供に「勉強すれば必ず成績は上がるよ。勉強すればいいのに」とさも当たり前のように言ってた自分を殴りたい。 深爪 @fukazume_taro 自分が「当然できるもの」と考えてることが他人にとってとんでもなくスゴいことってあるし、友達に「ツイッターを10年以上やってるとかスゴすぎ。そんなに毎日つぶやくことってなくない?」と言われた時の衝撃。 深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生

    耳コピでピアノを弾く子供に「才能がスゴい」と言ったら当たり前のようにこう返された「大谷翔平が野球やればいいのにって言うのと一緒」
    longyang
    longyang 2023/07/30
    「聞いた音をそのまま出すだけ」と言ってる人はどんな国の言葉でも復唱できるものなのかな?素朴な疑問として。「できないことが理解できない」という人はできないことのない超人なのかと思う。
  • “朝チュン”では伝わらない 少女漫画に性愛表現が描かれる理由 | 毎日新聞

    漫画雑誌「週刊少女フレンド」に掲載されていた里中満智子氏の代表作「アリエスの乙女たち」の一場面。里中氏は性愛の場面を悩みながら描いたという=仙台市で2023年7月4日午後6時3分、小川祐希撮影 有害図書規制が各地で制定され始めた1950年代、漫画は「悪書」としてバッシングされた。子供だった当時から漫画を愛し、その後プロになった作家は、規制とどう向き合ってきたのだろう。64年に高校生でデビュー後、性愛表現のある少女向け作品で人気を博したマンガ家・里中満智子さんに聞いた。 「有害図書」規制のあり方を有識者に聞く連載は、以下のラインアップです。 ▽漫画のエロ・グロ表現で犯罪が起こる? 「はじめの一歩」作者の憂い ▽“寸止め”パンチでボクシング描けない 有害図書規制と表現の萎縮 ▽「表現の自由のため」じゃない 漫画家が有害図書規制と闘うワケ ▽科学的根拠ない「萌え広告」規制はダメ 議員になった漫画

    “朝チュン”では伝わらない 少女漫画に性愛表現が描かれる理由 | 毎日新聞
    longyang
    longyang 2023/07/10
    有害図書とかで規制することの背景として、子供が悪いものを見ても親がそれを教え諭す時間を取らない、「親が子に教える」というのが難しくなってきているという事情もあるのかも知れない。
  • 子どもと買い物に行った時のこと

    娘5歳とスーパーに買い物に行った。 スーパーの内部にパン屋があって、娘が「パン買いたい!」と言ったが、家にパンがあったので、「家にパンあるから今日はパン買わないよー」と言って断った。その後に自分がビールコーナーのところで、「あ、このビール飲んでみたかった。」と言ってビールを手に取ったところ、娘が「家にビールあるじゃん。買っちゃダメだよ。」と。 内心では(確かに‥)と思いつつ、苦笑いしながら、結局ビールは買った。 後で考えてみて、ビール買わない方が良かった(もしくは、パン買ってあげれば良かった)かな、思っている。教育上良くなかったかな。 それとも、お金出してるんだから、大人は自由に好きなもの買えるんだよ、と開き直っていいのか。

    子どもと買い物に行った時のこと
    longyang
    longyang 2023/07/06
    他人に厳しく自分に甘い大人は、誰の目から見てもカッコ悪いと思う。あんまカッコ悪いとこばかり見せてると、嫌われるんだろうなあ。
  • 「子供部屋おじさん」が合理的なのかは、実は深い問いだ

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「子供部屋おじさん(おばさん)」とも呼ばれる、成人後も親と同居を続ける中年の増加が日で取り沙汰されてきたが、米国や英国でもそうした人々やその予備軍が増えつ

    「子供部屋おじさん」が合理的なのかは、実は深い問いだ
    longyang
    longyang 2023/06/07
    子を自立させることは親の責務だと感じてしまうので、自立できなくて家に居続けざるを得ない状態にしてしまったら親としては辛いだろうなあ。
  • <追記しました> みんな子育てを難しく考えすぎ。逆に俺みたいに20歳で結..

    <追記しました> みんな子育てを難しく考えすぎ。逆に俺みたいに20歳で結婚して「どうにかなるだろ」と育てたけど 今、その娘が20歳を迎えた。小学校に入るまでは嫁に専業主婦としてやってもらって 俺が倍働いた。小学校に入学してからは嫁もパートに行きだして家計も安定 趣味だったゲーム旅行も我慢して夫婦で育て上げたけど、わりと適当にやってきた まあ確かに目を離しちゃ駄目とか、言動で子供に影響が出るとか考えだしたらキリがないくらい心配だろうけど 自分自身が子供の頃を思い出してほしいが親が24時間ついてくれてたわけじゃなかったろ? むしろ子供に影響を与える要素として一番大きいのは親じゃなく、周りの友達だよ 家に遊びに来たときにそいつらに目を向けるのが重要。話しかけてどんな子か観察する 子供と友達を連れてキャンプとか軽いドライブに行ってみる。物を運ぶのを手伝うのか?どう動くのか?とかね 観察する限り、

    <追記しました> みんな子育てを難しく考えすぎ。逆に俺みたいに20歳で結..
    longyang
    longyang 2023/05/16
    「自分の子供時代を思い出せばやることが見えてくる」と言えてしまうほどのキラキラぶりは胡散臭さ以外の何も感じない程度には自分は擦れてるな。子育てが終わればこういう気持ちになれるとも思えないし。
  • 貧困層が手動でAIを「学習」させる職場は“明るい未来”にはほど遠かった | 「あれはディストピア…労働搾取です」

    大腸ポリープ動画をひたすら凝視 インド南東部に位置するブバネーシュワルは、別名「寺院の街」と呼ばれている。人口83万人のこの地方都市は、急成長するオンライン労働の「ハブ」でもある。 寺院群から中心街に向かって車で15分くらい走ると、4階建てのビルが建っていた。内部には、細長いデスクが並んだ部屋が3室。各デスクにはワイド画面のコンピューターディスプレイが据えられている。ナミタ・プラダン(24)に会ったとき、彼女はここで動画クリップのラベル付け作業をこなしていた。

    貧困層が手動でAIを「学習」させる職場は“明るい未来”にはほど遠かった | 「あれはディストピア…労働搾取です」
    longyang
    longyang 2023/03/08
    この件と、人間の教育現場で教師の労働環境(負荷)の問題が重なるな。人間は「人間的な知性を育てること」に対して基本的な価値を認めたくない何らかの心理があるのだろうか?
  • 三笘の1ミリが、かけっこを最後まで走り切れなかった息子を変えた|せやま南天

    6歳の息子は、諦めるのが得意な子だ。 かけっこをしていても、 中ほどで「もう勝てない」と思ったら、走るのをやめてしまい、その場に座り込んでいた。 将棋をしていても、トランプをしていても、 「もう勝てない」と思ったら、「負けました」も言わずにどこかに隠れてしまう。 一緒に遊んでいた相手は、たいてい怒りがおさまらないという風だ。 しかし、息子人は負け切っていないからか、悔しがる様子もなく、ふふんとすましている。 この癖は、 仕方のないことなのかなぁと私は思っていた。 いつも一緒に遊んでいる、 2歳先に生まれた8歳のお姉ちゃんの方が、 何をやってもうまくできるのだ。 私も夫も、自分自身が一番上の子として生まれたのもあって、何をやっても勝てないやるせなさみたいなものは、たぶん4人家族の中では、彼にしか分からなかった。 「最後まで諦めずに頑張りなよ」 と言ってはみるんだけど、 全然、彼には響いてい

    三笘の1ミリが、かけっこを最後まで走り切れなかった息子を変えた|せやま南天
  • 子ども嫌いな妻に頼み込んで子どもを作ったけれど地獄です。結婚前から妻は子ども嫌いだから一生ひとりで生きる!と言っていました。自... - Yahoo!知恵袋

    子ども嫌いなに頼み込んで子どもを作ったけれど地獄です。 結婚前からは子ども嫌いだから一生ひとりで生きる!と言っていました。 自分が全く手をかけられずに放置で育ったからだそうです。 子ども嫌いなに頼み込んで子どもを作ったけれど地獄です。 結婚前からは子ども嫌いだから一生ひとりで生きる!と言っていました。 自分が全く手をかけられずに放置で育ったからだそうです。 だから結婚するときも子どもはなしでいいならと言われました。 そのつもりで過ごしてきたんですが、周囲や兄弟に子どもが生まれると、自分の子どもに会いたい気持ちが出てきてしまって・・・ 散々揉めて、からは約束が違うし卑怯だと言われましたが、育児は自分がするからと頼み込んで避妊をやめました。 は書類にしたんです。 産休はもちろんがとるけど育休は僕がとるとか。 保育園の手続きから送り迎えから全部僕がやるとか。 は家事と仕事。 僕は

    子ども嫌いな妻に頼み込んで子どもを作ったけれど地獄です。結婚前から妻は子ども嫌いだから一生ひとりで生きる!と言っていました。自... - Yahoo!知恵袋
    longyang
    longyang 2023/01/12
    同じ男として育児の大変さは分かるけど、命がけで産んでくれた時点で愛があると思うべきであり、子供が大きくなるまで自分が頑張るしかないと思う。
  • 小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか - 僕が僕であること(仮)

    息子(小2)がどうしても読みたいって言うんで買ってあげたんです、『チェンソーマン』の1巻と2巻を。 チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazonチェンソーマン』。 米津玄師がアニメ版の主題歌をやっていたりして、今かなり旬な作品であることは僕も一応知ってはいたんですが、どういう内容かまでは全然把握できていなくてですね。 最初のインパクトはとにかくこの頭と両腕に長めのチェンソーがぶっ刺さった主人公のデザイン。「なんかよく分からんが凄いなあ」という印象。「チェンソーで敵を倒すんだから、当然グロいシーンも少しはあったりするんだろうな」と。 息子の場合、グロへの耐性は『鬼滅の刃』である程度ついています。あのときも「子供にこんな直接的に人が死ぬシーンを見せていいものか」と大人としては戸惑ったものですが、こういうの、案外人はケロッとしている。当時

    小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか - 僕が僕であること(仮)
    longyang
    longyang 2023/01/10
    この悩みわかるなあ。ウチの場合チェンソーマンに関してはアニメの方を見せたけどあまり食いつかなかったので悩みは少なかったが。
  • 大山加奈さん バスが双子ベビーカー乗車拒否 涙の訴え「ドアを開けてもらえず…涙腺崩壊。悔しくて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    バレーボール女子元日本代表でスポーツ解説者の大山加奈さん(37)が7日、自身のインスタグラムを更新。双子を乗せたベビーカーとともにバスに乗ろうとしたところ、乗車拒否されたことを訴えた。 【写真】双子ベビーカーでなんとかバスには乗れたけど…悲しい現実に「涙腺崩壊」(インスタから) 「バスに乗れなくて泣く日が来るなんて…」と書き出し、過去に一度チャレンジして「撃沈した」という双子ベビーカーでのバス利用に再び挑んだ様子を記した。 「もう乗らない…と思ってたけどふたごのを買いに行きたくて悩みに悩んだ末に思いきって再度チャレンジしてみることに」とバス利用を決意した。「バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした。そのまま走り去るバス…悲しくて込み上げてくる涙を堪えながら もう帰ろうかとふたごに話しかけていたら一緒に並んでいた方が、『次はわたしが

    大山加奈さん バスが双子ベビーカー乗車拒否 涙の訴え「ドアを開けてもらえず…涙腺崩壊。悔しくて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    longyang
    longyang 2022/11/08
    子連れにはできるだけ親切にしたいとは思う。ただ「困っているのに周りが手助けしてくれなかった、悲しい」という話だと思うのでバス会社を責めるのは筋が違うのでは。
  • 1