タグ

2012年9月9日のブックマーク (3件)

  • WebGL and Three.js

    32. <!doctype html> <html> //頂点 <head> var vertices = new Float32Array([ <meta charset="utf-8"> 0.0, 0.5, 0.0, <title>webgl demo</title> -0.5, -0.5, 0.0, <script> 0.5, -0.5, 0.0 document.addEventListener('DOMContentLoaded', function(){ var canvas = document.querySelector('#glcanvas'); ]); var gl = canvas.getContext('experimental-webgl'); // 頂点の数 var verticesLength = 3; var vShaderSource = [ // gl_

    WebGL and Three.js
    luccafort
    luccafort 2012/09/09
    Three.jsを全く知らんかったわけだがなんとなく書いてるコードと実例がわかりやすかったのでちょっとだけ理解した気になった。
  • Android版FFのレビューは、馬鹿にするどころか大いに参考にするべきものなのではないか: 不倒城

    こんな記事を読んだのだが。 【今週の人柱】800円!初代FFのAndroid移植版が不親切過ぎて、ある意味ゲームの進歩を感じた件 はてなブックマーク: 【今週の人柱】800円!初代FFのAndroid移植版が不親... 思うに、この記事を読んだ「昔からのゲーム好き」は、余りに簡単に優越感を煽られ過ぎだと思う。 「チュートリアルがなけりゃゲームも遊べねーのかよ」と嘲笑するのは簡単だし、ゲームレビューとして考えるとお粗末なのも確かだし、これはもしかすると炎上マーケティングなのかも知れないが、それでも「ただ嘲笑する」よりは建設的な読み方、というものがあるのではないか。 この記事が純粋な「架空のプレイヤー」のネタ記事である、という可能性を考えず、敢えて額面通りに読んでみる。 チュートリアルが無い!操作がわからない! 左下にうっすらと浮かび上がっているマークが十字キー替わりなのですが、初見では意味が

    luccafort
    luccafort 2012/09/09
    確かに一理はあるかもしれないが件のレビューが酷評されているのはレビュアーとしてのレベルがあまりにひどいからであって「懐古厨おつ!」で済む話ではないと思われ。
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、GREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さんへのインタビュー。後編では、ソーシャルメディアの質的な存在価値とは何か、そしてインターネットがこれからどのように変化していくのか、考えを伺った [前編]から読む 当時は、ソーシャルブックマークを作ることが「正義」だと思っていた。 ― 伊藤さんご自身も、創成期の頃のインターネットのほうが良かったとお考えなのでしょうか? 少しはそういう所もありますけど、100%そう思っているわけでもないです。僕は1996年くらいに大学ではじめてインターネットに触れたんですけど、そこからしばらくネットゲームしかしてなかった。オープンソースのムーブメントとかLinuxとか、いわゆる90年代のインターネット革命の時はただのユーザー…というより、ゲーマーだったんですよね(笑) 結局僕がインターネットで仕事するよう

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    luccafort
    luccafort 2012/09/09
    えーとなんていうか普通だなぁという印象しか受けないインタビューだなぁ。もっとはてなでの経験からGREEで新たに○○を発見した的なネタを期待したのに…。