ロンドンを拠点に活動するアプリ開発者・Sherif Maktabi氏はGoogle Glass向けセックスアプリ「Sex with Google Glass」の事前告知サイト(以下、公式サイト)をオープンした。 このアプリはグーグルグラスを装着したカップルが性行為に及び、お互いの視点からの映像をモニターで相互鑑賞できる機能を持つ。アプリはスマートフォンと同期することも可能で、第3者からの視点も交えた実況も可能だ。 公式サイトによると、操作の具体例は次の通り。 ・"OK,Glass.The lights off" で部屋の電気を消す ・"OK,Glass.Play Marvin Gaye" と呼びかけて、マーヴィン・ゲイなどの雰囲気の良い音楽をプレイする ・"OK,Glass.Give me ideas"で、体位に関するアドバイスを表示させる さらに、「Sex with Glass」の驚くべ
みなさん新しいプログラミング言語を習得しようとした際に、どんな形で勉強を始めますか?私はとりあえずチュートリアルをやってみて外観をつかんでからリファレンスなどを漁っていくタイプのようです。ということで、iOSアプリ開発を勉強するためにウェブから無料でできるiOS7のチュートリアルをいくつかピックアップしてきました。これで最新のiOSの開発事情を知りつつアプリ作れるようになりましょう! iPhoneアプリ開発入門 (全14回) Dotinstall:iPhoneアプリ開発入門 (全14回) まずはDotinstallのチュートリアル。とりあえず触って動かしてみていろいろなUIパーツを使って見るまで。日本語+動画で理解するアプリ開発入門。 iOS 7 Best Practices; A Weather App Case Study iOS 7 Best Practices; A Weather
先日、バンクーバーな僕らのQ君が本を出すことになりました。このマンガブログを始めた時の話は別でしたいなーと思っているのですが、僕らに共通する唯一の事は『自分のしたいことを仕事にしている』。もっと言えば『仕事が楽しくて仕方がない』って事なんですね。 で、幸いこれを類は友を呼ぶと言っていいのかどうかは分かりませんが、今現在『自分のしたいことで飯食えてます』って人が周りに沢山居ます。そして『いつか海外でやりたい事やるんだ』とか、『日本だけじゃなく、世界に挑戦するんだ』みたいなそんな野望っぽい物もって、実現させた日本人を何人もしっています。 大企業の社長さんってレベルの話では無いし、今日書く話も僕らの雑談ベースの話だから信用しなくてもいいけれど、僕らには間違いなく今を絶え間なく楽しく生きているという実感があります。 で、思いついたのが今日の記事。そんな僕ら含め、『やりたいことを仕事に出来ている人』
タイトルは釣り。携帯の機種変、そんな程度のことに10個も理由があってたまるか。 が、機種変更したのは事実だ。理由は、 個人的に、「iPhoneはもうダメだな」と思ったから。理由は色々あるが、iPhone 5cとか、フラットデザインとか。 Androidアプリの方に技術的興味を寄せたかったから。iPhoneを普段使いつつAndroidアプリを作れないこともないが、やはり自分自身が毎日メインの端末として触っていないとよろしくない。 とかそんなところ。 Nexus5は現状e-mobileへ他キャリアからMNPするのが一番安いのだが、これがなんとsoftbankからだと月額にして他より1500円くらい損になるのだ。払ってもいいんだけど何か気に食わないのでsoftbankからb-mobileにMNPしてNexus5自体はGoogle Playから買うことにした。simは↓。 日本通信 bモバイル ス
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/17 19:18:10 ID:SbpqtGmnO ガンダムF91ですよね 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/17 19:22:28 ID:Dcpa+Lmt0 YF-21 145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/17 21:28:00 ID:m8iL6zHH0 >>8 これ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/17 19:27:08 ID:K3BDsWZ20 チェンゲの真ゲッター 締め上げられてボディはがれて ファイナルゲッタートマホークで腕ちぎれて 炉心むき出しにして真シャインスパークで大破 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/17 19:58:52 ID:dzatznF
id:antipopさんやid:studio3104さんに機会をもらえて、CROSS 2021に参加させてもらい、はてなでのレビューの話を軽くさせてもらった。はてなからは僕とid:hakobe932さんとで参加した。 http://blog.kentarok.org/entry/2014/01/18/204552 2014/1/17 #cross2014 コードレビューCROSS 〜ぶつかり稽古 2014初場所〜 - Togetter それで、今回参加して他の会社の人のレビューの話も聞いて、あーそれはあるあるとか、そういう問題解決するためにこういうことしてますとか、他の会社ではこういう時どうしているんだろとか、幾つかおもうところがあったので、もう少しレビューのことについて書いてみる。 レビューと関係性問題 レビュアーとレビュイーの関係に関して - 職質アンチパターン コードレビューと関係性
Web技術について横断的に語り合うイベント「CROSS 2014」が1月17日、都内で行われました。 そのセッションの1つ「現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの」では、フリーランスエンジニアの伊藤直也氏がセッションオーナーとして司会を担当し、クックパッドで開発まわりのエンジニアをしている舘野祐一氏、はてなでアプリケーションエンジニアをしている伏井洋平氏、KAIZEN platform Inc.の石橋利真氏らがスピーカーとして登壇。 先進的な現場でテストやCIがどのように行われ、エンジニアのチームがどのように情報共有をしているか、本音で語るという注目すべき内容でした。本記事ではそのダイジェストを紹介しましょう。 現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの 伊藤 今日のテーマとしてはCI(Continuous Integration、継続的インテグレー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く