タグ

人生と🤔に関するmahalのブックマーク (46)

  • 愛猫の突然死

    当に当に可愛がっていた愛が、亡くなった。 それも大晦日〜元旦にかけての時間に。 とんだ2025年の幕開けだよ。 特に大きな持病もなく、心臓は少し怪しくなりつつあるけれどまだ治療する段階ではないので、定期的にエコーで見ましょうねって状況だった。 年明けに病院へ行く予定だった。 全体的な健康診断もする予定だった。 でも死んでしまった。もし12月中に行っていれば、何か変わっていたのだろうか。 悔やんでも悔やみきれない。 わからないけれど、恐らく、心臓が急に止まったのだろう思う死に方だった。 普通に元気だった。ご飯も全部べていた。おやつも貰った。立ち上がって喜んでいた。 撫でられてご機嫌だった。 180センチ程の高さがあるキャットタワーの一番上に駆け上り、そこでいつものように横になって寝た。 朝、そのままの姿で死んでいた。 だから、彼としては、幸せだったと思う。思いたい。 たぶん、苦しくな

    愛猫の突然死
    mahal
    mahal 2025/01/02
    実家で飼ってた犬が突然死だったんだけど、何か診断行った日に突然みたいな感じで、医者のせいというには大した診断はされてなかったぽいんだけど、あれはホンマにやり切れなさがあった…。
  • 小5の頃、ほんの少しのあいだ特別支援学級にいた

    交通事故で膝の骨が粉々になり、半年くらい車椅子の生活を強いられていたことがある。俺はその間、一時的に「ひまわり学級」いわゆる特別支援学級に登校することになった。もといた教室までの階段を登れなかったし、エレベーターもなく、車椅子が入れるフラットなトイレも1階にしかなかったのが理由だ。 でもひまわり学級は身体障害者向けと言うよりは少し知能や精神に問題のある児童のためのものだった。3〜6年生のそういう児童が集められて、各自の進行度に合わせたプリントを進めたり、先生が一対一で教科書を読んで説明したりする。先生は二人いて、一人は児童の勉強を見て回り、もうひとりは大人しくしていられない子どもを落ち着かせたり指導をする、という感じだった。 俺は車椅子用に広めのスペースを開けてもらった教室の右後方からそれを眺めながら「こりゃヤバいところに来たな」と純粋に焦った。常に奇声が上がっているし、自閉症やダウン症の

    小5の頃、ほんの少しのあいだ特別支援学級にいた
    mahal
    mahal 2024/12/13
    今時の特支は、ちょい多動気味だったり言語なり気性の成長が遅いくらいで学業的には普通に中受とかする子もナンボでも居るので、意外とこういう空気のリアリティが無かったりもする辺りを思うと、ノスタルジア。
  • 能川元一氏の逝去を、週刊金曜日が報じたという。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    週刊金曜日最新号、朴裕河現象を非難する『「慰安婦」問題の現在』の著者の一人、能川元一氏 @nogawam の訃報を掲載 朴裕河氏 @parkyuha の無罪判決については最期までコメントせず 享年58歳。Xの投稿が4/25で投稿が止まっていたから、予想はしていたが、6月に亡くなって11月まで表に出ないとは… https://t.co/PLFmYab1de pic.twitter.com/uKcHl3FHv4— tokyo111 (@tokyo11116) November 2, 2024 週刊金曜日11/1 編集長後記「哲学者で大学の非常勤講師の能川元一さんが6月に亡くなっていたことが最近わかった。享年58歳、心不全だった」 おれと同い年。そりゃそうだ。西宮市立平木中学校1年の時の同級生。@syukan_kinyobi #能川元一https://t.co/5CHIzyktEA@nogawa

    能川元一氏の逝去を、週刊金曜日が報じたという。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mahal
    mahal 2024/11/03
    はてブッカーで「Apeman氏が亡くなったか…」と「え、能川氏ってApeman氏だったの?」と「つか能川って誰?」と「つかApemanって誰?」の比率が気になる。それぞれ青赤緑黄のスターで投票して!(スター乞食)
  • 東大に入って初めて、「学力が集団の平均以下となる」経験をしたのだが、かなり辛くないか→先生の言う事がわからないより、友達の言う事がわからない方が辛い

    Haru☕️ @Haru_uts2 東大に入って初めて、「学力が集団の平均以下となる」経験をしたのだが、かなり辛くないか。先生の言ってることが理解できず、自分だけ取り残されてしまうような感覚。 小中でつまづいた人は高校卒業までずっとこの感覚を味わい続けるわけで、かなり苦しいだろう。落ちこぼれる苦しさが分かったよ。 2024-07-11 11:43:47

    東大に入って初めて、「学力が集団の平均以下となる」経験をしたのだが、かなり辛くないか→先生の言う事がわからないより、友達の言う事がわからない方が辛い
    mahal
    mahal 2024/07/12
    これ、まとめ内にある「小中でつまづく人は『その時点で』自分に見切りをつけて」という辺りが、実際倒大卒がそういう見切りを後の人生で付けることになっても、なかなか共有できない人生観にはなりそう
  • 100歳まで生きたい? 日本人は後ろ向き 幸福度も低く 民間調査 | 毎日新聞

    国連が定めた20日の「国際幸福デー」を前に、博報堂DYホールディングス傘下のシンクタンク「100年生活者研究所」が、国内と海外5カ国の市民を対象に、100歳まで生きたいかや幸福度について調査したところ、日が最も低い結果となった。 3月にインターネットで20~70代の男女を対象に調査した。日は2800人、海外は米国、中国韓国ドイツ、フィンランドの計2840人に、人生100年時代の意識を尋ねた。 「100歳まで生きたいか」と聞いたところ、「とてもそう思う」「そう思う」と肯定的に回答した日人は3割未満で、対象6カ国で最も低かった。幸福度も最も低かった。

    100歳まで生きたい? 日本人は後ろ向き 幸福度も低く 民間調査 | 毎日新聞
    mahal
    mahal 2024/03/20
    例えば定年が60って、当然ながら「せいぜいそっから20年くらいしか生きない」ことが前提なんよね。40年も不労所得で暮らせるなんてそんな虫の良い話あるかとは思うし、一方で80まで仕事とか途方に暮れるわ、とも。
  • 実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生 | デイリー新潮
    mahal
    mahal 2024/01/21
    ネタ元の勇者自身が、魔王に故郷の村を焼かれていただけに無駄にリアリティが…というお話>「泣くのを堪えているのでレンズを睨むような感じになっているんですよ。それが勇者に合っていたのか」
  • フォロワー200万人から一転 体に生じた異変、SNSの厳しい現実:朝日新聞デジタル

    「まじめろ」のアカウント名で活動する男性(19)は、興奮を抑えられなかった。 動画投稿アプリ「TikTok」を始めてから1カ月ほど。投稿した1の動画が1日で4千万回再生された。 アカウントのフォロ…

    フォロワー200万人から一転 体に生じた異変、SNSの厳しい現実:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2024/01/14
    Twitterで様々なクリエイターの美しかったり面白かったりする成果物を消費しつつも正直「どうやったらこの人のメンタルがやられないように活動が続くもんなのだろう」みたいな不安は、間々去来したりする
  • 追記 言葉足らずですみません。 相手「俺も、12歳上の女の人とできないから..

    追記 言葉足らずですみません。 相手「俺も、12歳上の女の人とできないからなー」 この発言に、優しさでは?という意見が多いのですが、 これは、「自分が23の時に12歳上の女の人とできないからなー」という話の流れがあります。 35歳と47歳の話をしているわけではないので…悪しからず… 元増田です。相手に昨晩言いました。 こんにちは。 あれからみなさんの意見をいろいろとみて、一刻でも早く言わないとと思って、事に行こうと誘いました。 ちなみに今は婚約、結納を済ませて式の日取りとか式場を決めないとねーと言ってる段階です(具体的な日取りや結婚後の住居のことなどは決めていない)。 事をしながら、 「私は今まで誰ともお付き合いをしたことがない。 あなたと一緒にいて、話をして楽しい。この先も一緒にいたい。けど恋人とするようなことはできないと思う。 あなたのことを親友であり、父と母のような家族としてみて

    追記 言葉足らずですみません。 相手「俺も、12歳上の女の人とできないから..
    mahal
    mahal 2023/09/26
    昔はてなにid:plutanというママさんがいて、曰く彼女はAセクかと思うくらい性に無関心だったが、何か見合婚のダンナと付き合いでまぐわってたら子供4人出来て育児も楽しめたそうで、そういう距離感はあっていいのでは?
  • 東大女子にお勧め!学生のうちに職人と結婚・出産してキャリアにじっくり取り組むライフプラン|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    稿の主題は表題の通りである。「学生のうちに結婚・出産しろ」というのはかなり暴論に聞こえるが、特にエリートになることが期待されている高学歴女子には、学生時代に出産してしまうのが最適解ではないかと大真面目に考え始めたため、メモとして残しておく。 学生出産のメリットM字カーブの回避学生出産を選ぶ理由の一つは、出産・育児でキャリアが中断するM字カーブによるデメリットを避けることで、後々のキャリア形成につながる点がある。これはアメリカ2010年代フェミニズムで最も議論された(ベストセラー)の一つであるスローターの著作中でも言及されている。 The most important sequencing issue is when to have children. Many of the top women leaders of the generation just ahead of me—Mad

    東大女子にお勧め!学生のうちに職人と結婚・出産してキャリアにじっくり取り組むライフプラン|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    mahal
    mahal 2023/08/12
    なるほどなあ、学生結婚のライフプラン的な合理性が採用されづらい要因、そこになるのか>「「…守ってもらえる+…自己決定権を使える+性的魅…」という…一番ちやほやしてもらえる時期を子供のために使う」
  • なぜ規制派オタクは同じオタクを見下すのか。その「異常」な同族嫌悪の理由をわかりやすく説明するよ。 - Something Orange

    めちゃくちゃに傑作なのでぜひ読んでほしいのだが、まさにいまの時代の「オタク」を象徴する作品である。 この物語のなかでは、ギャル系美少女のヒロインがあるエロゲ―にハマってコスプレする様子が描かれている。 いわゆる「リア充」の女の子がじつはオタク趣味にハマっているというストーリーは、ひとつ昔の世代の物語である『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とも共通する。 だが、『俺妹』の段階では、オタクはマイノリティであり、被害者階級であり、「リア充」であるヒロインはその趣味を隠し通そうとしなければならなかった。 ところが、『その着せ替え人形は恋をする』ではそうではない。そこには、「個人の趣味を弾圧し攻撃する」人物のほうが少数派であり、異常者なのだ、という価値観があきらかに見て取れる。 「オタク差別」をする人物のほうがおかしいのだ、と。 もちろん、作中のこういった描写がどのくらい現実を反映しているのかはわ

    なぜ規制派オタクは同じオタクを見下すのか。その「異常」な同族嫌悪の理由をわかりやすく説明するよ。 - Something Orange
    mahal
    mahal 2023/08/10
    オタク趣味を抱えつつ社会と折り合って来た世代は「オタク=悪」を内面化して自分の人生の負の側面も「自分のオタク性」に帰する回路があり、彼らにとって「人生のステージを上げる」手段がオタク規制となってる感も
  • 親友の思い出

    小学校4年生まで、とある市の最南端に住んでいた。 当時住んでいた家は北側道路の家で、南側には子どもが遊ぶには申し分ない広さの公園があったのだけど、その公園は完全に別市の管轄だったから、当の当に最南端にある家だったんだと思う。今はもう取り壊されて無くなっちゃったけれど。 わたしには、公園を挟んで向かいのアパートに住んでいる同じ歳の友達がいて、小さい頃からよく遊んでた。 わたしの家からダッシュで1分もかからない距離のアパートなのに、彼女はわたしと住んでいる市が違って、同じ小学校には通えなかったんだけどね。でも、一番仲の良い同級生だったから、学校が終わってからは各々家にランドセルを置いて、公園に集合して暗くなるまで一緒に過ごした。 お互いの家を行き来してDSで通信することもあったし、少し歩いたところにある屋さんでファンシーな文房具を見たり、駄菓子屋に行ったりもしてた。狂ったように2人で手を

    親友の思い出
    mahal
    mahal 2023/07/19
    君と夏の終わり将来の夢大きな希望忘れない、というお話?
  • ベトちゃん・ドクちゃん「一緒に」生まれ大手術で分離、「兄の分も生きる」…1988年10月「あれから」<37>

    【読売新聞】 麻酔から目覚めると、不思議な感覚に襲われた。いつも左隣にいた兄がいない。「ナンダカナ、ナンダカナ……」。訪日時に覚えた片言の日語でそうつぶやいた。「何が起きたのか」という意味だった。 1988年10月4日、ベトナム南

    ベトちゃん・ドクちゃん「一緒に」生まれ大手術で分離、「兄の分も生きる」…1988年10月「あれから」<37>
    mahal
    mahal 2023/07/10
    本件、ある意味人間アドマイヤベガ事案みたいな感じで、どちらかが天寿を全うしどちらかがその犠牲になるというアウトカムにしかならない手術だったのかなぁみたいなことは、思ったことはある
  • 1973年生まれとバブル崩壊

    1991年、高校3年だった私はバブル崩壊のニュースが騒がれていても何も考えていなかったし危機感もなかった。 生まれてから株価や地価が上がり続ける好景気のニュースや、良い時計、良いブランド、良い車、お洒落な都会の暮らしと浪費を煽るTV番組しか見てこなかったので 経済が右肩上がりなのは1+1は2だというのと同じくらい揺るぎない当然の事実だと刷り込まれていた。 だからバブル崩壊なんて聞いても一時的な大騒ぎだと思っていたし歴史の教科書に載るレベルの事が今起きているなんて実感は全くなかった。 もちろん、後から我が身を以て知る事になるのだけど。 地方の田舎だったので大学進学はまだ当たり前ではなかった。 大学は都会の人、お金持ち、頭のいい人が行くところという認識。女性の大学進学率は身の回りの体感で2割以下だったと思う。 高卒で就職した先輩たちからは夢のような話ばかり聞いていた。 就活は東京に行くと良い。

    1973年生まれとバブル崩壊
    mahal
    mahal 2023/06/22
    この手の話題では毎度念を押すんだけど、バブリーマン世代の就活を描いた映画「就職戦線異状なし」が公開されたのは1991年。当時のバブル崩壊は「土地株成金がアブク銭を消し飛ばして庶民メシウマ」でしかなかった。
  • G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン

    被爆地・広島で開催のG7サミットでは、ウクライナ情勢や世界経済、核軍縮などを主要7か国の首脳らが議論。 議長を務める総理大臣・岸田文雄が強くこだわってきたのが、G7首脳による原爆資料館訪問だ。 サミット初日の5月19日、アメリカバイデン大統領らG7各国の首脳たちは原爆資料館を訪れ、館内を視察した。 G7の核保有国の中には、資料館に足を踏み入れることさえ難色を示す国も出ていた中、首脳に何を見てもらったのか。シビアな水面下の交渉に迫る。 (清水大志、五十嵐淳) 米も仏も英も難色 「被爆の実相を見てもらわないとな」 G7サミットの広島開催を去年5月に決めて以来、岸田は、G7首脳による原爆資料館訪問の意味について、周囲にそう強調してきた。 被爆地選出の国会議員として「核廃絶」をライフワークに掲げてきた岸田。 被爆地でのサミット開催は、おととし秋の総理就任時から温めてきたプランだ。 なかでも原爆資

    G7首脳 バイデン大統領ら広島原爆資料館へ 難航した水面下交渉 | NHK政治マガジン
    mahal
    mahal 2023/05/19
    しかし、本朝のG7は遥か前から2023年開催と決まっていて、それが丁度1年前にこういう戦争が起きて時の総理が広島出身で原爆のナラティブをこのように使うみたいな辺りの、運命の歯車的な感慨は、率直にあったりも
  • 僕が間違っていればいいのだが  | トレバー・バウアー

    To Read in English (Published Feb 12, 2020), please click here. 僕は球界で「何でもずけずけ言うやつ」と思われている。言い方を変えれば、僕が球界を混乱させているということだ。でも、「何でもずけずけいうやつ」というのが僕に対する正しい表現なのかわからない。僕はただ真実を語ろうとしているだけだ。事実に基づいたことをいつも言っているつもりで、決してでたらめを言っているわけではない。もし僕が間違っているなら、それは素直に認めるつもりだ。ときには、真実を話すことが誰かを困らせたり、怒らせたりすることは理解している。でも、それで自分を変えるつもりはないし、自分が正しいと思っていることを引っ込めるつもりはない。 真っすぐに生きていくのは大変だ。人は孤独でいる時間が長いし、それはかなりしんどいものだ。しかし僕は孤独に慣れていた。温かい家族のもと

    僕が間違っていればいいのだが  | トレバー・バウアー
    mahal
    mahal 2023/05/13
    偏屈で理論家であったからこそ突き止めた不正。告発する際もされる際もバウアーは「僕が間違っていれば」を完全に理詰めで腹落ち出来るまで一歩も退かないし、だからこそ彼は大リーグを追われた…というお話の一環。
  • 墓穴を掘り続ける12歳の少年「自分の人生に苦しめられている」 | NHK

    12歳の少年は、毎日、遺体を埋めるための墓穴はかあなを掘り続けていました。 家族のため、日々生きるための金を稼ぐため、学校にも通わず“墓穴掘り”の仕事をするのです。 学校で学び、人生を自分で選択できるようになりたい。 そう思っても、彼にはその仕事を続ける以外の選択肢は、ありません。 うつむきながらこう言葉を絞り出したのは、中東シリアに暮らす12歳の少年アナス・ムハンマドさん。 兄の隣で教科書を見るアナスさん(右) 家族を養うため、毎日、遺体を埋めるための墓穴を掘る仕事をしています。 つるはしを使うため、手のひらにはタコができていました。 「自分の人生に苦しめられています」 アナスさんは、生まれてからの12年間の大半を、時代の波に翻弄され続けています。 「革命の子」 アナスさんが生まれたのは、2011年3月15日。 この年のこの日は、当時のシリアにとって特別な日になりました。「革命」とも言え

    墓穴を掘り続ける12歳の少年「自分の人生に苦しめられている」 | NHK
    mahal
    mahal 2023/05/03
    墓穴を掘る(物理)、というお話。この戦争も「ロシアの戦争」であり、ロシアが撤退の恥を受け容れるか滅亡の道を選ぶか以外での平和は存在しない。
  • 「100歳以上生きたくない」が8割 それが幸せなのか疑問に? | 毎日新聞

    ホスピス・緩和ケア研究振興財団(大阪市北区)が、全国の男女1000人を対象に「100歳以上長生きしたいか」についてアンケート調査をしたところ、8割が「したいとは思わない」と回答した。国は「人生100年時代」を掲げ、100歳まで生きる前提での人生設計の必要性が説かれる中、大多数がそこまでの長生きを望んでいないという結果になった。 2022年9月、調査会社に委託して全国の20~70代の男女約500人ずつに、インターネットで調査した。

    「100歳以上生きたくない」が8割 それが幸せなのか疑問に? | 毎日新聞
    mahal
    mahal 2023/04/13
    不老じゃないから仕方ないね。社会的にサクセスする資質の持ち主は割と40の時の能力を80くらいまで維持する努力に注ぎ込むものを持ってるけど、それを「大した努力なしに」維持できるくらいにならんと、ちょっと。
  • 妻12人・子ども102人、大家族に「もうたくさん」 ウガンダ男性

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月19日 AFP】ウガンダのムサ・ハサヒア・カセラさんは(68)は、自分の子どもの名前をほとんど覚えていない。が12人、子どもが102人、孫が578人いるからだ。の名前を忘れることさえある。大家族を養うのが負担となっており、今では「もうたくさん」だと感じている。 ハサヒアさんは東部ブタレジャ(Butaleja)県ブギサ(Bugisa)村の自宅でAFPの取材に「当初は笑い話だったが、今では問題になっている」と語った。 「体力が衰え、大家族なのに約8000平方メートルの土地しかない。のうち2人は家を出て行った。事や教育、衣服など必要なものを与えられなかったからだ」 現在無職のハサヒアさんは、人口約4000人の村の名物的存在となっている。 家

    妻12人・子ども102人、大家族に「もうたくさん」 ウガンダ男性
    mahal
    mahal 2023/03/02
    当人も奥さんも何かと流されやすい人っぽさを感じるが、コミュニティという後ろ盾が生む安心感が「流されてもいい」というかある種の自由を無駄に行使しようとしない風土を育んだ帰結というお話にはなるんかな
  • 女が下方婚した結果(追記)

    はじめに28歳の時に婚活して夫と結婚しました。 当時の私の年収は800万ちょっとで、夫は私の半分あるか無いかだったと思う。 夫は私の一個上、まあ年齢で言えば普通?か中の下ぐらいだろうか。 下方婚した理由は、単純に私の求める条件が「家の事をきっちりやってくれる人」だったから。 基的に仕事に全振りしてしまうタイプで、特に当時は多忙気味だったんだけど、そうなると家が荒れるに荒れる。 元々のズボラな性格もあり、気がつけば毎日の様に虫が湧く汚部屋と化して(引っ越しの時に滅茶苦茶お金取られた) そんな家に帰るのも嫌なので毎日会社の仮眠室か近所のネカフェ、たまにビジホに泊まる毎日。 これではお金も貯まらないし何より人間らしい生活が出来ない、でも私には家事の才能が当に無い事に数年間の一人暮らしで痛感させられた。 仕事では面倒な事も出来るのに、家の事になると途端に継続した作業が出来ない。 洗濯、掃除、皿

    女が下方婚した結果(追記)
    mahal
    mahal 2023/02/20
    女が下方婚に向いてないというよりは、単純に男性一般に要求される倫理(男性が全員実践出来るとはいってない)のビルトインが足りてないみたいな問題はあるのかも
  • 「ジューパニーズ(ユダヤ日系人)」と呼ばれる人々を知っていますか? | 超マイノリティの声を集めるカナダ人の当事者をイスラエル紙が取材

    ユダヤ人(Jew)と日人(Japanese)の子孫は「ジューパニーズ(ユダヤ日系人)」と呼ばれる。そのアイデンティティを持つ人たちが語る歴史を記録するカーメル・タナカに、イスラエル紙「ハアレツ」が聞く。 カーメル・タナカは、ホロコーストを生き延びた東欧ユダヤ人の孫だ。第二次世界大戦中の大半を、カナダのブリティッシュ・コロンビア州にあった強制収容所で過ごした日系カナダ人の孫でもある。 イスラエルの沿岸都市ハイファで生まれ育ったタナカの母は、街を見下ろすカルメル山脈にちなみ、次女をカーメルと名づけた。 タナカの両親はふたりとも建築家で、1970年代にエルサレムにあるベツァルエル美術デザイン学院で出会った。父は交換留学生としてこの学院に通っており、母はそこの学生だった。タナカは言う。 「母が初めて目にしたアジア人が父でした。その当時、国際恋愛は非常にタブー視されていたので、両親はカナダで家庭を

    「ジューパニーズ(ユダヤ日系人)」と呼ばれる人々を知っていますか? | 超マイノリティの声を集めるカナダ人の当事者をイスラエル紙が取材
    mahal
    mahal 2023/02/08
    日ユ同祖論キタコレ/urbandictionaryは基本アンサイみたいなもんやから…>「「アーバン・ディクショナリー」…は…「日本人とユダヤ人の血が混じった人」と定義し、「(世界に)おそらく7人くらいいる」としている」