タグ

2017年5月29日のブックマーク (4件)

  • ル・モンドの記事から「共謀罪」について - 内田樹の研究室

    ル・モンド、5月27日 テロリズムと組織犯罪を防止するためという口実の下に、日政府はきわめて問題の多い法律的な利器を準備している。あらゆる形態の「謀略」に対するこの法案についての採決が5月23日に衆院で行われ、参院では法案は6月中旬に採決される予定である。 この法律が施行されると、テロリスト的あるいは犯罪的な活動の準備または実現に関与した個人あるいは集団は捜査の対象となる。 安倍晋三首相によれば、2020年の東京五輪に向かってテロリズムとの闘いの枠組みを作りあげることは彼の「責任」だということである。この法案を通すことは、彼の説明によれば、2000年に国連で採択された国際的な組織犯罪に対する協定の批准のために不可欠だという。 同趣旨の法案は2003年と2005年にも提案されたが廃案となった。日は世界で最も安全な国の一つであり、2002年以降犯罪発生率は減り続けている。なぜこの法案が急に

    makinoryou25
    makinoryou25 2017/05/29
    テロ対策
  • 威力は.44マグナム並み! 古代ローマ軍の鉛弾

    今から1900年ほど前、スコットランドの丘の上の砦で、ローマ軍と先住民が激しい戦闘を行った。最近の実験によって、ローマ軍の兵士が投石器を使って発射した鉛の弾のストッピングパワー(命中したときに相手を行動不能にする力)は、現代の.44マグナム弾に近かったことがわかった。 英トリモンティウム・トラストの研究者ジョン・リード氏は、投石器による攻撃はおそろしく有効だっただろうと考えている。先住民の戦士は、剣などの簡単な武器しか持っていなかったからだ。「丘の上の先住民は皆殺しにされたことでしょう」。リード氏は、エディンバラの南に位置するバーンズウォークの遺跡で発掘調査を行っている。 ローマ帝国は、バーンズウォークでの戦いを皮切りに、最北端の国境線「ハドリアヌスの長城」の北で暮らす先住民を制圧する戦いに打って出た。しかし、優れた武器を持っていたにもかかわらず、彼らは苦戦を強いられた。スコットランドの先

    威力は.44マグナム並み! 古代ローマ軍の鉛弾
  • 流山のおとなり、松戸市に住む者です。 流山の実態をともなわいイメージ戦..

    流山のおとなり、松戸市に住む者です。 流山の実態をともなわいイメージ戦略には正直目に余る。 端的にそれがわかるのが、市内を走るつくばエクスプレスの駅名だろう。 TX開業前から武蔵野線の駅だった南流山はいいとして、そのおとなりが流山セントラルパーク駅。そのような駅名であれば、その名を持つ公園が存在するものと思うのが当然だろうが、しかしそんなものは存在しない。あるのは「流山総合運動公園」である。せめて駅名にあわせて運動公園の方を改名するとかすればよかったのに。 存在しない公園名を持つ駅のとなりは「流山おおたかの森駅」である。元増田マンションの最寄り駅がここ。こちらの駅名は虚ではない。都心から1時間もかからないにもかかわらず、この駅周辺にはオオタカが生息・繁殖する緑豊かな森がある。 いや、あった。 つくばエキスプレス開業前後から、森は伐採され宅地が造成され、オオタカが棲む森は大幅に小さくなった

    流山のおとなり、松戸市に住む者です。 流山の実態をともなわいイメージ戦..
  • 豊洲市場は福島第一原子力発電所の廃墟の上に卸売市場を建てるようなもの。

    志位和夫 @shiikazuo 築地市場を訪問。場内を歩いてご挨拶、仲卸業者や「女将さん会」の方々と懇談しました。「業者の8割は移転に反対」など、たくさんの方々から痛切な訴え。同時に「世界の築地」を支えてきたことへの誇りも。豊洲移転は中止、築地市場の再整備を! twitter.com/nakazawa_mama2… 2017-05-26 17:24:45 中澤 誠🐟 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2 【志位委員長・築地を視察】これ私がご案内したのですが、大変な歓迎を受け、志位さん握手責めの一幕も。自民党、こういう支持層を敵に回して未来はあるのかね? 豊洲移転反対で築地視察=共産委員長:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから 2017-05-26 15:37:38 竜田一人 @TatsutaKazuto

    豊洲市場は福島第一原子力発電所の廃墟の上に卸売市場を建てるようなもの。