タグ

宗教と経済に関するmamezou_plus2のブックマーク (7)

  • 「トランプ高原」 ゴラン高原新入植地を命名へ イスラエル | NHKニュース

    アメリカトランプ政権がことし3月、シリア領のゴラン高原についてイスラエルの主権を認めたことに感謝の気持ちを示すためだとして、イスラエルは、国際法に違反してゴラン高原に建設する新たな入植地を「トランプ高原」と名付けることを決めました。 イスラエルのネタニヤフ首相は16日、閣議を開き、トランプ大統領への感謝の気持ちを示すためだとして、ゴラン高原に建設する新たな入植地を「トランプ高原」と名付けることを決めました。 占領地で入植活動を行うことは国際法で禁止されているため、「トランプ高原」と名付けられた今回の入植地は、イスラエルによる違法な入植地の1つとして国際社会の批判を招きそうです。 さらに、もともとゴラン高原を領有していたシリアや、後ろ盾のイランが反発を強めるのも確実で、衝突が頻発しているゴラン高原の緊張状態をさらに高めるおそれもあります。

    「トランプ高原」 ゴラン高原新入植地を命名へ イスラエル | NHKニュース
  • 安倍晋三、ゴールポストを動かす - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍首相が「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」とゴールポストを動かした件。 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委(2019年03月04日17時32分) ゴールポストはともかく「政治の場で大切なのは雇用だ」と言ってて、似たようなことを言って安倍政権を擁護する一部の論者もいましたので、完全失業率について調べてみます。 政権 終了日 終了月の失業率(季節調整値) 差分 期間 第一次安倍政権 2007年 8月27日 3.7% ----- ------ 福田政権 2008年 8月 2日 4.1% △0.4 12ヵ月 麻生政権 2009年 9月16日 5.4% △1.3 13ヶ月 鳩山政権 2010年 6月 8日 5.2% ▼0.2 9ヶ月 菅政権 2011年 9月17日 4.2% ▼1.0 15ヶ月 野田政権 2012年12月2

    安倍晋三、ゴールポストを動かす - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/03/08
    日本の場合ゴールポストじゃなくってゴールね。道半ばでゴールは目前だとか言っちゃうからバカみたいに見えるだけ。構造的改善してないから良くても相殺程度。政策で景気と雇用改善出来る魔法は無いよ。薬なんだから
  • CASHに対する起業家のツイートが面白いのでまとめるよ。 : まだ東京で消耗してるの?

    CASHに対する反応が面白いので、どんどんまとめていきます。 佐藤裕介さん(フリークアウト)の投稿。 ジャンクが送られてきたり、実際なにも返済アクションを起こさない人の貸し倒れがマーケコストなので、20 億, 30 億 (20 万人貸し倒れぐらい?) かかっても、コンシューマアプリのプロモ戦争がその桁であることを考えると勝ち筋ありますね。 — Y (@usksato) 2017年6月28日 ユーザーの目線に立った上で「ルールが時代の変化についていけていない可能性」について考えが及ばない人は、そもそもスタートアップに向いていないし、この考えと法令遵守は背反しないと思いますけどね。 — Y (@usksato) 2017年6月28日 回線あたり 2 万円が上限で雪だるま式にならないサービスよりも、銀行系カードローンとリボ払いが喫緊感あるけどね。 — Y (@usksato) 2017年6月28

    CASHに対する起業家のツイートが面白いのでまとめるよ。 : まだ東京で消耗してるの?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/07/01
    結構、ファッションロックな人達。貸金回収スキームが見えてこないので、ベンチャー()と同様なチャレンジなユーザーが出てくると破綻する。
  • 麻生節詳報 「銀行は金貸さないで何を商売するのか」「手数料だけで生きているのではなくリスクも」「企業は法人税下げろと言って、下げたら内部留保を増やすのか」

    麻生太郎財務相兼金融担当相は4日、東京都内で開かれた全国銀行協会や信託協会で相次いで挨拶し、金融機関をはじめとする企業の姿勢を大いに批判した。新年早々に飛び出した麻生節の詳細は以下の通り。 「今一番の問題は、銀行が金を貸さなくて何を商売するんですかという話だ。皆さんのところに届いているかどうかは知りませんが、私どもは地元を歩いているとそういう声をよく聞くようになっている。少なくとも目利きがいなくなっているんじゃないか」 「われわれもいろんな言葉でしつこく言っているんですが、企業も稼ぎながら内部留保をためている。デフレの時代はモノの値段が下がるから、持っていればカネの値打ちがあがるんだけど、今は違うんだから。その金を設備投資に回すか、賃金を上げるか、何かしてもらわないと、そのまま内部留保が増えるだけ増える」 「なんのために、そして『税金は安くしてくれ』と言う。法人税を下げて、その税金をどこに

    麻生節詳報 「銀行は金貸さないで何を商売するのか」「手数料だけで生きているのではなくリスクも」「企業は法人税下げろと言って、下げたら内部留保を増やすのか」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/01/05
    立て付けが悪くなってるし、錆付いてるので、油を注してほしい。フリクション増大で投資しても目減りしそう。「政治家が政策を立てないで何を商売するのか?」「当選だけで生きているのではなくリスクも」
  • ブルカ着用禁止、ドイツでも 公共の場対象、法制化へ:朝日新聞デジタル

    ドイツのデメジエール内務相は19日会見し、イスラム教徒の女性が全身を覆い隠す「ブルカ」や、目だけを出して顔を覆う「ニカブ」の公共の場での着用を禁止する方針を明らかにした。今後、連立与党内で調整のうえ、法制化をはかる。7月に相次いだイスラム教徒の難民らによる襲撃事件を受けて、警戒感が強まっていた。 デメジエール氏が、与党キリスト教民主・社会同盟に所属する8州の内務大臣との会合後に明らかにした。 禁止するのは、公務や学校、幼稚園、デモなどの場。人確認が求められるすべての場所が対象になる。デメジエール氏は「顔を見せることは、社会で共同生活を送るうえにおいて根的なことだ」と語った。メルケル首相は前日、ブルカ着用の女性について「社会に自らを統合する機会を失ってしまう」などとメディアに語っていた。 ブルカの公共の場での着用は、数年前からフランスやベルギー、イタリアなどで禁止する動きが相次いでいるが

    ブルカ着用禁止、ドイツでも 公共の場対象、法制化へ:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/08/21
    移民受け入れの人道主義とイスラム教徒に対する規制。同じ軸線上にある事だけど目指す方向が逆すぎてそ、の場で超信地旋回しそう。政策の手抜きの結果が他者の信仰の抑圧に繋がり、粗雑な対応は火種を生む摩擦となる
  • 福島第1原発周辺の森林、突然変異やDNA損傷 グリーンピース報告

    福島県大熊町にある福島第1原子力発電所(2013年11月7日撮影)。(c)AFP/Tomohiro Ohsumi 【3月4日 AFP】2011年3月に起きた東日大震災に伴う福島第1原子力発電所の事故からまもなく5年を迎える中、国際環境保護団体「グリーンピース(Greenpeace)」は4日、原発周辺の森林で事故による環境影響が現れ始めていると警告を発した。 グリーンピースは、樹木の突然変異の兆候やミミズのDNA損傷などが現れ始めているとし、「膨大に蓄積した放射能」により森林を除染することは不可能で、今後何年間も汚染源として残るだろうと述べている。 グリーンピースの報告書では「モミの木の成長における突然変異の明らかな増加」や、チョウの「ヤマトシジミの遺伝的変異」、「高濃度汚染地域のミミズのDNA損傷」といった事例が挙げられている。 一方、日政府は福島第1原発周辺の自治体に対する避難指示を

    福島第1原発周辺の森林、突然変異やDNA損傷 グリーンピース報告
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/03/05
    チェルノブイリのデーターも会わせて知りたい
  • 「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン

    ワタミが2期連続で最終赤字に陥っている現状をどのように見ているのでしょうか。 渡邉:非常に悪い。創業者として、後進にバトンタッチをした人間として、大変反省しています。まずこれは言っておきますが、今回の業績悪化は、100%私の責任であると捉えています。 私は、自分が育てたワタミという宝物を次の人たちに託したわけですよ。ボールを渡したようなものです。であれば、相手がボールをしっかり受け取ったことを確認し、その後も落とさないかと心配する。当に大切なものなら、なおさらですよね。 そのボールを彼らが落としてしまった。これは誰の責任か。落とした人の責任という見方もあるけれど、そもそも落とすようなボールの渡し方をした私が悪い。 右手と左手が自分勝手に動き、補完できなかった 責任は、渡した側と渡された側の双方にあるように思えますが。 渡邉:役員の任命を含めて、私の間違いでしたね。 私がトップだったとき、

    「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/17
    新市場に乗り込み形にするのは得意でも、それを発展させる器量がない。だからゴリ押しで社員を消耗させるしか業績を維持する方法がない。ミニ渡邉じゃ改善する訳がない。創業者としては有能でも経営者として無能
  • 1