タグ

Reproに関するmanimotoのブックマーク (4)

  • 何をやっていたら「CTOになってしまった」のか

    Repro.inc CTO Tomohiro Hashidate / joker1007 プロフィール joker1007 神戸大学 法学部卒 SIerから小規模な受託開発会社を経てフリーランスへ 2015/10ぐらいからフリーランスとしてReproに 2016/7からReproのCTO (3ヶ月ちょい ) パーフェクトRuby, パーフェクトRuby on Rails 共著者 人生における大事なことは「ジョジョ」に学んだ 今日話さないこと 組織論 チームマネジメント 業務フロー改善 スタートアップっぽい苦労話 今日話すこと 技術でビジネスを支えるとは そのために今まで為し遂げてきたこと 何を使って 何を解決したか (何をやった結果CTOになってしまったか ) プログラマーとしての姿勢 自分はマネージャーではない バリバリコード書いてるプログラマー では、CTOという肩書で何をやっているの

  • 「改善・分析だけでは不十分」アプリ成長支援サービスReproはどう伸びた? (1/3)

    スマホアプリの成長のために必要な機能を1つのSDKで提供しているRepro(リプロ)株式会社は、事業スタートから3年目を迎える。いわゆるBtoBのグロースハックツール提供を行っているが、すでに導入は1700アプリを超えており、利用企業は国内のみならずく海外19カ国にまで広がり、順調に拡大している。 しかし、CEOである平田祐介氏は、「スマートに事業を拡大してきたように見えるかもしれないが、実態を知っている人は、『あいつら苦労してやっているな』と言うと思う」と苦笑いする。 「Appleに売れる」サービスの成り立ちとは。設立から現在に至るまでReproの事業をどのように導いていったのかを平田氏に聞いてみた。 最初の関門だった売り物にできるプロトタイプ提供 Reproはアプリの分析からマーケティング施策までワンストップで提供しているグロースハックツール。ファネル分析やリテンション分析などのユーザ

    「改善・分析だけでは不十分」アプリ成長支援サービスReproはどう伸びた? (1/3)
  • https://jp.techcrunch.com/2016/03/07/repro-raised/

    https://jp.techcrunch.com/2016/03/07/repro-raised/
  • 技術者にも「顧客の声」との接点を!サービスのあるべき姿を導くチャット活用法 | SELECK

    今回のソリューション:【Zopim/ゾピム】 どれだけ良いサービスを作っても、実際に使ってもらえなければその良さを伝えることは出来ない。そこでサービスの導入支援に力を入れる企業は多いが、Webサイトに訪ねてくるユーザーに対してはどのようなアプローチを行っているだろうか。 アプリ内のユーザー行動を解析し、プッシュ通知などのマーケティグ機能の改善を行うことができるツール「Repro」を運営するRepro株式会社。 同社では、リアルタイムチャットツール「Zopim(ゾピム)」を活用してカスタマーサポートを強化している。Zopimを使うことで、サイトに訪れたユーザーに対してプッシュ型のサポートを行うことが可能だ。 同社ではこの機能を活かし、Web上でのサービス導入手続きにつまづいているユーザーをサポートしているのだという。 「リアルタイムなチャットを使えば、ユーザーの当の声が聞ける」と語る同社C

    技術者にも「顧客の声」との接点を!サービスのあるべき姿を導くチャット活用法 | SELECK
  • 1