タグ

2007年11月22日のブックマーク (2件)

  • 『神霊狩/GHOST HOUND』を聴き倒す−サウンド派アニメの楽しみ方 - tukinoha’s blog

    どのような映像作品であれ、それは単なるカットの積み重ねではなく、実際に僕たちが見ることのない部分も含めた、統一された世界を前提として作られています。そのこと、つまり「実際に見ることのない部分」を想起させ、また、それぞれのカットが「統一された世界」の出来事である、ということを表すのが効果音あるいは音響効果の役割であると言えるでしょう。普段意識することは少ないですが、効果音は常に作品の中に存在し、作品世界の「現実」を支えています。 全く逆の使い方も考えられるでしょう。例えば音声の一貫性を放棄し、断片化された音と映像を対立させることで視聴者に違和感を覚えさせる「ソニマージュ」の手法では、僕たちが無意識に判断する「音声と映像の一致」が批判の対象となります。 このように、音声の使い方はそれ自体がひとつのドラマとなる可能性を持っています。今回はそのことに対して自覚的であると思われる作品『神霊狩/GHO

    『神霊狩/GHOST HOUND』を聴き倒す−サウンド派アニメの楽しみ方 - tukinoha’s blog
    mantrapri
    mantrapri 2007/11/22
    おもしろそう・・・
  • 初音ミク画像も投稿多数——「pixiv(ピクシブ)」、会員数が3万人突破 | RBB TODAY

    クルークは8日、イラストを投稿・共有するコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」の会員数について、3万人を突破したことを発表した。9月10日の公開から2か月足らずでの達成となった。 「pixiv」は自分で書いた絵やイラスト(JPEG/GIF/PNGデータ)をアップロードして共有できるWebサービス。投稿者や他のユーザーから評価・コメントを付けることができ、評価による前日ランキングと週間ランキングによって、人気のあるイラストをユーザがすぐに知ることが可能となっている。 イラストを投稿しないユーザでも、ランキングやブックマーク機能で楽しめるので、絵心の有無にかかわらずユーザ数が増加しているようだ。10月15日〜31日に行われたハロウィン企画でも、約2500枚のイラストが投稿されている。 なお投稿イラスト数はすでに12万枚を超えており、ネットで話題の「初音ミク」画像は2500件以上投

    初音ミク画像も投稿多数——「pixiv(ピクシブ)」、会員数が3万人突破 | RBB TODAY
    mantrapri
    mantrapri 2007/11/22
    凄いよ、pixivマジで