タグ

2010年10月26日のブックマーク (8件)

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    masaxun
    masaxun 2010/10/26
    これは本当にそう思う。どれだけがむしゃらに量をこなせるか、しかもそれが苦痛でなく。それが才能なんだろうね。
  • 人生のゲーム 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

  • 女性が「この人、オタクっぽくてキモい!」と感じる瞬間9パターン | スゴレン

    女性が「この人、オタクっぽくてキモい!」と感じる瞬間9パターン 「オタクである」ということは、何かひとつの分野の知識に長けているということなので、決して悪いことではありません。ただ、オタク的な態度があだとなり、女性との出会いを妨げていることも・・・。では、女性は男性のどんな言動に、「オタクっぽくて気持ち悪い!」と感じるのでしょうか? 調査した結果をご紹介します。 【1】Tシャツなど、アニメグッズを身につけていたとき 「ロゴだけならまだしも、思いっきり萌えキャラとかが描いてあるTシャツを着ているのを見ると、必死な感じがして引く」(20代女性)、「部屋とかも萌えアニメのグッズばっかりなのかなとか、想像しちゃう・・・」(20代女性)など、アニメキャラが描かれているグッズを身につけていると、オタク度が高いと感じる女性が少なくない様子。好きなものは仕方ありませんが、時と場合をわきまえてアニメ関連

    masaxun
    masaxun 2010/10/26
    まぁ、ここに載ってるのはまぁそうだよなって思う例ばっかりだったけど、最終的には「見た目]につきるよね…と思う。
  • 裸より恥ずかしい? ヌードとは何か一石を投じる写真にコメント殺到 : らばQ

    裸より恥ずかしい? ヌードとは何か一石を投じる写真にコメント殺到 ヌードは肌をさらした状態を言いますが、それよりさらに見えている場合はどうなのでしょうか。 ベルリンの広告会社が、レントゲンを使った女性のピンナップ写真のカレンダーを作ったことで、大きな話題を呼んでいました。 レントゲンなので、もちろん肌は写っていないわけですが、とりあえず女性はかなりセクシーなポーズを取っています。 とは言え、皮膚や肌が見えないと、やはり訴えるものが変わってくるものですよね。 このユニークな広告のあり方がクリエイティブだとして、デザイン賞をいくつかを取ったようです。 その他、色気(?)あるピンナップをご覧ください。 これを見ていろいろ思うところはあるようで、海外サイトのコメント欄も盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・わお、よもや自分がレントゲン写真で興奮させられるとは思ってなかった…オレはお

    裸より恥ずかしい? ヌードとは何か一石を投じる写真にコメント殺到 : らばQ
  • こんなのいいの?選挙のCMなのにヌードで男女が行進…スペイン(動画) : らばQ

    こんなのいいの?選挙のCMなのにヌードで男女が行進…スペイン(動画) いきなりドキッとしてしまう画像ですが、なんとこちら、スペイン・カタルーニャ州の選挙CMで使われているものだそうです。 妊婦や婦警たちが次々に脱いでは、颯爽と歩く候補者の後ろを裸でついて行く刺激的な映像をご覧ください。 颯爽と歩く候補者の後ろを、なぜか次々に市民が脱いでは行進に加わっていきます。 堅い退屈なものが多い選挙用CMで、ここまでインパクトのある映像もなかなかないと思いますが、ここまでやってしまうのはお国柄の違いなのでしょうか。 日ではとても考えられない映像ですが、カタルーニャの人はどう受け止めているのか気になりますね。 情報提供してくださった大尉様、ありがとうございます。 >>読者投稿について 思春期posted with amazlet at 10.10.25写真:青山裕企(あおやま ゆうき) 詩:谷郁雄(た

    こんなのいいの?選挙のCMなのにヌードで男女が行進…スペイン(動画) : らばQ
    masaxun
    masaxun 2010/10/26
    確かにこれはビックリだわwww
  • うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 法律は守らなければいけません。守らなければそれ相当の罰も待っています。 しかしながら、よその国の法律ともなると、それほど詳細に知らないことが多く、悪気はなくとも違法行為だったということもあります。 海外でこの行為をして捕まると、かなりまずいことになる12の罪をご紹介します。 1.タイで王室を傷つける タイでは君主制をとても重んじています。王室の名誉を少しでも損なうようなことがあれば、相応の高いツケを払わされます。 国外追放されている57歳のスイス人のオリバー・ジュファーさんは、ちょっと酔っ払ってしまったときに、現国王ラーマ9世の肖像画を汚してしまい、タイ裁判所から不敬罪として懲役10年の判決(最高75年)が下されました。その後ラーマ9世自身によって減刑されたそうです。 2.ドバイでいちゃいちゃ 厳密に言えばドバイの観光地で手をつなぐ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ
    masaxun
    masaxun 2010/10/26
    こうやってインパクトがあるヤツをまとめられるとなかなか興味深くておもしろいなぁ。ドバイで異性と手をつなぐとか、サウジアラビアで飲酒とか知らなきゃ普通にやってしまいそうだ。
  • 三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局 これは嘘ニュースです 米・連邦教育局は25日、playなど動詞の語尾に“s”をつける三人称単数現在(三単現)の語尾変化を、2020年をめどに段階的に廃止すると発表した。一部保守系議員から反対意見が出ているが、廃止法案は今年度中にも上院・下院で可決される見通し。さらに教育局では今後、過去形の不規則変化についても廃止を目指す。 積極的な移民政策をとってきたアメリカでは、アフリカ系やイスラム系の「英語の話せないアメリカ人」が増加。これらの移民をどのように受け入れていくかが長らく大きな課題となってきた。政府は問題解消のため、90年代以降移民向け英語教育の無料化などの施策を行ってきたが、あくまで移民の自主的な参加にとどまるなど、大きな成果を挙げるには至らなかった。 そこで政府は英文法の持つ複雑さに注目。中でも初学者にとって三単現の変化が大きな壁になっている

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局
    masaxun
    masaxun 2010/10/26
    これは良いネタwww 一瞬マジかと思いかけたw
  • ECBB、「iPhone」「Android」端末に対応したEC構築システムの本格提供を開始 | Web担当者Forum

    ECBB、「iPhone」「Android」端末に対応したEC構築システムの本格提供を開始 | Web担当者Forum
    masaxun
    masaxun 2010/10/26
    まぁ、当然こういう流れは出てくるよなぁ。しかし、どこまで広がるかね、スマートフォン市場。個人的にはガラケーがスマホ側に若干シフトして落ち着くような気ガス。