当時、日本一予約困難な松濤のフレンチ『バカール』が惜しまれながら閉店した。グルメに愛された人気店だったため、多くのファンが再起を待っていた。 その石井真介シェフが1年の準備期間を経て、満を持して2016年4月に新店『sincere(シンシア)』をOPEN! 待望の新店で今月頂ける、感動のコースの一部始終をご紹介しよう! 話題の新店『sincere(シンシア)』とは!? 日本一予約困難と呼ばれた松濤のフレンチ『バカール』の石井真介シェフが1年の準備期間を経て、今年4月12日に自身の店『sincere(シンシア)』をオープンさせた。場所は、北参道の閑静な住宅街。マンションの地下1階にありながら、テラス席を配し、解放感に満ち溢れている。 ライブ感あるオ......
キッチハイクで1万人がみんなでごはんを食べるまで 10,000 食 突破記念 みん食白書公開! 2013年5月から運営を続けるキッチハイクは、この度ユーザーのマッチング食数累計1万食を達成しました。キッチハイクが提案する新しい食事の形、みんなで食べる「みん食」が増えている現状を、ユーザー調査結果と共にご紹介します。 シェアする ツイートする キッチハイクって、どういうサービス? 食べることが好きな人をつなぐ「みん食」コミュニティです キッチハイクは、料理するひと ( COOK ) と食べるひと ( HIKER ) がつながるコミュニティサイトです。全国で毎月200以上のごはん会 ( Pop-Up ) が開催されていて、みんなでごはんを食べる場、食をきっかけにつながる機会、新しいコミュニケーションの形を提供しています。 「みん食」ってなんですか? 「みん食」とは、外食・中食・内食に続く新しい
フェアトレード、ダイレクトトレード、オーガニック、ベジタリアン、ビーガン、ゼロウェイスト、昆虫食、未来食…。東京の街に日々増えていく、お腹をただ満たすだけではない「思想の詰まった飲食店」。 「海外からビーガンの友達が日本に来ていて、ビーガンメニューのあるレストランを知りたい」、「サードウェーブの先を行くコーヒーが飲みたい」、「フードロスがないレストランに行きたい」、「無農薬野菜が食べたい」、「友達や恋人と健康な食事をしたい」「ストーリーのある食材で作られたものを食べたい」などなど。そんなニーズに答える連載です。 「食べることはお腹を満たすだけじゃない。思想も一緒にいただきます」。その名も『TOKYO GOOD FOOD』。フーディーなBe inspired!編集部が東京で出会える、社会に、環境に、健康に、あなたに、兎に角「GOODなFOOD」を気まぐれでお届けします! それでは第10回目の
この記事を、土曜の朝を二日酔いで過ごしている同志に捧げます。 読めないかもしれないけど。 ーーーーーーー 僕はお酒が好き。好きなお酒は歳とともに少しずつ変わるけど、ビールで言うと、あの黒い星の奴が好き。味も、それから「丸くなるな★になれ」ってメッセージも。 だけど僕は酔っぱらうのは大嫌い。 何言ってんの?って思います?でも僕本当に嫌いなんです。 ノンアルコールビールは嫌いだけど、本当は、味が完璧に同じなら僕はそっちで十分。 ------- 僕は以前、東京でサラリーマンをしていました。家から1時間ちょっとの通勤。当然「会社帰りに一杯」という習慣もあった。先輩に誘われた時だけ。 僕は1時間程度の通勤があったほうがいいと思っているタイプ。今は本当に通勤が短くて、オンオフの切り替えにも少し苦戦するし、何より落ち着いて新聞や本を読む時間が足りない。 僕にとって、電車での通勤は、1日の中のとても大事な
スペインを代表する料理『パエリア』の具材が絵文字の中で変化してきている。日本発祥の絵文字ではムール貝や海老などが乗っておりこれが世界標準となったが、バレンシア地方の伝統的な具材は鶏肉・ウサギ肉や野菜など山の幸が中心。魚介類を混ぜたパリエアは比較的新しいタイプで、これを邪道と考えるスペイン人も少なくないという。アップルはiOS10.3から具材を差し替え。Google版の絵文字はまだ変更されていないものの、Twitter版やマイクロソフト版は変更されており、スペイ人の地道な活動の成果が表れている。 引用: https://www.facebook.com/wireditalia/posts/1391682500869990 https://www.facebook.com/ABCes/posts/10156253242129896 https://www.facebook.com/miquel
フェスごはん、フェス飯。 これらの存在が定着して久しいが、そのメニューの幅広さは年々拡大され続けている。 タイムテーブルと最終ラインナップ・総勢223組にも及ぶ豪華な出演者が同時に発表(http://spice.eplus.jp/articles/64765)になったばかりの『FUJI ROCK FESTIVAL'16』(以下、フジロック)は、日本における音楽フェスを20年間牽引し続けているフェスの元祖。ということは、フェスごはんの元祖とも言えるだろう。 フジロックのごはん処は、世界の料理を味わえるワールドレストランや地元・苗場の食材を扱った店などがある場内最大のホスピタリティエリア・OASISをはじめ、旧オレンジコートエリアが「ORANGE CAFÉ」となり、フジロック史上初の屋根付きフードコートとして蘇るなど、場内各所に点在する上、入場ゲートの外エリアにも多数の店があるのでバラエティに
器と料理の関係性をテーマに「世界料理学会in ARITA」が、5月3日・4日に佐賀・有田で行われた。 2016年に創業400年を迎える有田焼の職人とトップシェフたちが交流し、器と料理の新たな可能性を探る催しだ。 この学会は、函館で毎年開かれている世界料理学会in HAKODATEの主催者である深谷宏治さん(函館「レストランバスク」シェフ)を名誉顧問に据えて、そこに、料理を盛るために欠かせない器という視点を新たに加えたものだ。 有田焼はこれまでも、注文に応じてプロのための器を作り続けてきた。 400年を迎える今年の節目をきっかけに、佐賀県は、この学会以外にも、フランスのインテリア・デザイン見本市「メゾン・エ・オブジェ」への出展や海外デザイナーとの協業など、400年事業を数多く展開している。 ◆第1日目(5/3) 開会宣言 ●歴史・文化・季節が語りかける料理と皿のイマジネーション(植木将仁 R
世界料理学会in Aritaで語られたこと① 器(うつわ)編 は→こちら つづき。 今回の料理学会では、器を作る側からのアプローチと、料理を作る側からのアプローチの発表が行われた。 この後編②では主に、料理を作る側の人からのことばをまとめてみた。 器と料理の黄金比(小岸明寛 オーグードゥジュールメルヴェイユ博多) 料理の盛り付け方には美しく見えるセオリーがある。 重要なのは黄金比(1対1.618…)の比率で食材を並べること。 フィナボッチ数列を正方形に並べてできる曲線(→参考)は自然界の曲線に多く見られるもの。小岸さんは、美しい盛り付けにするために、皿のなかでこの曲線をいつも意識して食材を並べているのだそうだ。
厳選されたレストランの予約・決済サービス「ポケットコンシェルジュ」を運営するポケットメニューが、アイ・マーキュリーキャピタル、アドウェイズ、マネックスベンチャーズ、アライドアーキテクツ、500 Startups Japanが運営するファンドを引受先とした第三者割当増資を実施した。 ポケットメニューは、2015年2月にLINEの投資ファンド「LINE Life Global Gateway」から資金調達を行って以来の調達となり、今回の調達金額は数億円台前半だという。なお、本案件は500 Startups Japanによる投資事例の最初のひとつ。 今回調達した資金は日本におけるインバウンド需要拡大に向けた準備を行うために使われ、ポケットメニューは旅行代理店やメディアとの連携を強化していく方針だ。 「ポケットコンシェルジュ」が提供している体験は、レストランの厳選と予約、そして決済の3つ。「日本の
It turns out the space industry has a lot of ideas on how to improve NASA’s $11 billion, 15-year plan to collect and return samples from Mars. Seven of these… When Bowery Capital general partner Loren Straub started talking to a startup from the latest Y Combinator accelerator batch a few months ago, she thought it was strange that the company didn’t have a lead investor for the round it was raisi
ブルボンは、人気のチョコレート「アルフォート」から、より満足感を高めた『アルフォートミニチョコレートプレミアムジャンドゥーヤ』を、10月20日(火)に新発売すると発表しました。 同商品は、味わい豊かなジャンドゥーヤチョコレートとヘーゼルナッツを練り込んだビスケットが楽しめるアルフォート。 コクのあるミルクチョコレートにヘーゼルナッツペーストが合わせられており、重厚感のある味わいに仕上がっているとのことです。 パッケージも味のイメージを重視。深い赤色のグラデーションと光沢がワンランク上の上質感を表現していますよね。 ●「アルフォート」の絵のヒミツ! 仕事の合間につまむ人も多いという「アルフォート」。「アルフォート」といえば、チョコレートに描かれている船の絵が印象的ですよね。なぜ船の絵が描かれているかご存知ですか? 「アルフォート」は、ブルボンの造語で、“冒険”や“ロマン”をイメージした言葉。
セールスの足立です。私は1999年から2014年まで15年ほど、某グルメサイトの会社で中の人として、営業またはサイト運営に関わっておりました。 1996年にグルメサイトが誕生して以降、さまざまなグルメサイトが現れては、去って行きました。それはグルメサイトの歴史であるとともに外食産業の歴史の一部と言えます。ただ残念なことに、その歴史をまとめた資料が今までありませんでした。何ごとも歴史に学ぶことは未来の道標にもなります。 そこで今回、グルメサイトの歴史を知る証人の端くれとして、あくまで私見ではございますが、僭越ながらグルメサイトの歴史をまとめさせていただきました。改めて大きな流れをみることで、今後のグルメサイトの行方を考えてみたいと思います。(もし事実と異なる部分があるという場合は訂正させていただきますのでご連絡ください) グルメサイトのトレンドは5年周期で変わる 振り返ってみると、グルメサイ
スマートフォンユーザーのグルメサイト・アプリの利用は「食べログ」がトップ、口コミ・レビューを参考にするのは7割、口コミを参考に選んだお店の満足度は8割に及ぶ、という調査結果をMMD研究所が発表しました。 スマホユーザーのグルメ情報検索は「スマホのブラウザ」がトップ 調査は、2015年7月16日から17日にかけて、15歳以上のスマートフォン所有者を対象に実施され、1,993人から有効回答を得ています。 グルメ情報の検索に最も利用するのは「スマートフォンのブラウザ」が最も多く、全体で47.1%で、2位「PCのブラウザ」の13.8%、3位「スマートフォンのアプリ」の8.7%を大きく引き離しています。 利用経験トップは「食べログ」、会員登録トップは「ホットペッパー」 スマートフォンのブラウザやアプリでグルメ情報を検索したことのある回答者に、利用経験のあるサイトやアプリを聞くと、「食べログ」が78.
The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to
Rettyは6月29日、LINEとパートナーシップ契約を締結したと発表した。 LINEが公開したレストラン予約サービス「LINEグルメ予約」において、Rettyが掲載しているレストラン情報や口コミなどを閲覧できるようになるもので、RettyにはLINEユーザーの流入が発生するほか、今後両社でレストラン・グルメ関連サービスの拡大に向けた取り組みを開始するとしている。 Rettyが現在公開している月間のユーザー閲覧数(ユニーク)は900万人で「毎月100万人のペースで伸びてる」(同社代表取締役の武田和也氏)と、順調な成長を示している。今年3月には10億円の資金調達も完了し、オフィスも移転。現在2フロア合計300坪に約100名の正社員、アルバイトなどのメンバーが集まっているということだった。 調達時の記事にも書いたが、先行するグルメサービス、特にぐるなび、食べログの二社との比較はもう避けて通れな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く