今回の案は自分のメンテナンスしているOSSだと回りそうという話で、これが他のプロジェクトにとっても良いと勧めているわけではないです。 ふーんそういう運用をしているところもあるんだと思って読んでもらえればと思います。 要約 背景 質問への回答 バグ報告のノイズ バグと言われることの精神的苦痛 新機能要望 Issuesの横の数字が増えていくことへの嫌悪感 Issues対応への強迫観念 マイルストーン決めるときにタスクの選定が面倒 運用案 利点 タスクの分離 コミュニティ内のコミュニケーション促進 メンテナの精神的負担軽減 懸念 アサインができない 参照しているIssuesが表示できない トリアージが終わっていないバグはissueにならない 再現ができないバグはissueにならない ユーザがバグ起票後にすぐPRを作ることができない 実現方法が思いつかないだけで追加したい新機能がissueにならな
docs/ @docs-owners docs/another-dir/ docs/another-dir/ @another-team 背景 GitHub のコードオーナーは、プルリクエストを作成した際に自動的にレビュワーをリクエストすることができる機能です。 CODEOWNERS という名前のファイルをリポジトリに配置し、.gitignore と似たような構文でディレクトリと対応するオーナーを指定します。詳しくは以下のドキュメントに記載されています。 CODEOWNERS を利用する上で、「特定のディレクトリのオーナーを指定しつつ、一部サブディレクトリだけ別のオーナーを指定したい」という状況がありました。 docs/foo-dir/file.txt ... @docs-owners docs/bar-dir/file.txt ... @docs-owners docs/another-
例えば次のようなテーブルがあったとする。 -- PostgreSQL CREATE TABLE history ( id SERIAL PRIMARY KEY, user_id INTEGER NOT NULL, data TEXT, created_at TIMESTAMP NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ); -- MySQL CREATE TABLE history ( id INT AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY, user_id INT NOT NULL, data TEXT, created_at DATETIME NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ); INSERT INTO history (user_id, data, created_at) VALUES (1, 'First
OSI区分:OSIのライセンス氾濫委員会による区分 人気:広く一般的に使用されているか、もしくは強力なコミュニティに支えられているライセンス 置換:上位のバージョンで置き換えられたライセンス 重複:より一般的なライセンスと重複するライセンス 特定:著作権等の特定の各国の規則に対しての特別なニーズを満たすためのライセンス 再不:作成者に固有のものであり、他のユーザーが再利用することができないライセンス 国際:英語圏以外に適用されるライセンス 廃止:自主的に廃止されたライセンス FSF区分:FSFによる自由を尺度にした区分 自由:FSFが認めるGPLと両立する自由ソフトウェアのライセンス 非両立:GNU GPLと両立しないが、FSFが認める自由ソフトウェアのライセンス 不自由:FSFが自由ソフトウェアとは認めないライセンス 作成ルール ディレクトリ、ファイル名に使用する短識別子は、SPDXに該
世界では、年間50万人以上の女性が子宮頸(けい)がんを発症し、30万人の女性が亡くなっています。世界規模の問題に関する科学的データを提供するサイト・Our World in Dataが、子宮頸がんの主な要因であるヒトパピローマウイルス(HPV)を予防するワクチンの効果や、世界的な取り組みの現状についてのデータをわかりやすいグラフやマップにまとめて公開しました。 HPV vaccination: How the world can eliminate cervical cancer - Our World in Data https://ourworldindata.org/hpv-vaccination-world-can-eliminate-cervical-cancer HPVは多くの人が一生に1度は感染すると言われることもある非常にありふれたウイルスですが、性行為などの身体的接触によ
2024.11.26 技術記事 Terraform を活用した効率的な S3 バケット管理手法 [DeNA インフラ SRE] by Tatsuki Mutsuro #infrastructure #sre #aws #s3 #terraform #infra-quality #infra-delivery はじめに こんにちは。 IT 基盤部第四グループの無津呂です。 全世界向けゲームタイトルのインフラ運用を担当しています。 当グループでは、複数のゲームタイトルのインフラを開発環境・検証環境・本番環境にわたって管理しています。 AWS の S3 は、当グループが管理しているインフラリソースの 1 つです。 その S3 のバケットは、合計数百個になります。 当グループはこれまで、大量の S3 バケットをうまく管理できていませんでした。 Terraform を利用して IaC 化してはいたの
3月30日(土)にNHKで「下山事件」の概要をドラマ仕立てとドキュメント、計2時間以上を費やして放送した。こんな昔話を視聴した人は皆無と思うけれど、自分にはとても参考になる内容でした。そうだったのか・・ようやく腑に落ちたという気持ちです。超複雑な事件のプロセスをわかりやすくまとめてくれたスタッフに感謝。(注)放送の内容が真実か否かは不明。 一般人で下山事件のあらましを説明出来る人は皆無でせう。日本の犯罪史では最も説明しにくい事件といってよい。さりながら・・事件から75年もたって・・つまり、日本人のほとんどが忘れてしまっている今になって、なお説明したがる、せずにはおれないNHKのキモチもわかります。何十年もかけて蓄積した情報をゴミ化、オクラ入りするのはあまりに惜しい、空しい。今回の番組の企画についても、賛成組、反対組があって、もめたのではないかと想像します。民放では200%あり得ない企画です
Copy to ClipboardDownload MarkdownClear MarkdownBuy Me a Coffee How does this work?This is a simple web app that converts a Medium article to Markdown. Just paste the URL of the article you want to convert and click the "search" button. The app will fetch the article, convert it to Markdown, and display it for you to copy. Why? I wanted to convert some of my Medium articles to Markdown so I could
この記事の概要 教員が授業資料を作成するとき,また,学生がレポートや課外活動で資料を作成するとき,他人が作成した著作物や素材を活用することがあります. 以前の解説「著作権法に関する基本」で述べたように,著作権存続期間を満了していない著作物を利用する場合には原則許諾が必要であり, 一定の条件を満たした場合に無許諾での著作物利用が認められていました. この記事では,より広く自由利用が可能な素材を探すためのヒントとして,パブリックドメインの考え方やクリエイティブ・コモンズについて紹介します. 資料作成前に,ぜひご一読ください. パブリックドメインとは パブリックドメイン(public domain)とは,公衆の自由利用が可能な素材・知識が属する領域のことを指します. 伝統的には,著作権存続期間が満了した(=法による保護を受けなくなる)作品が想定されていましたが, 現在では,より多様な素材や知識が
Editor Guide 🤓 Things to Know We use a markdown editor that uses Jekyll front matter. Most of the time, you can write inline HTML directly into your posts. We support native Liquid tags and created some fun custom ones, too! Trying embedding a Tweet or GitHub issue in your post, using the complete URL: {% embed https://... %}. Links to unpublished posts are shareable for feedback/review. When you
GitHub Apps の Access Token を取得するGoogle Apps Script 用ライブラリーを作った Google Apps Script から GitHub Actions のワークフローを開始したくなったのですが、開始するには対象リポジトリの許可(permission)が必要になります。 定番としては Personal Access Token の利用になりますが、GitHub では有効期限を短く設定するよう警告も出るので他の方法を探したところ以下の記事がヒットしました。 そこで Google Apps Script で同じようなことが出来ないか試してみました。 GitHub Apps アプリの用意 まずはテスト用のアプリを用意します。 アプリ作成 基本的には冒頭記事の通りです。 GitHub App nameはアプリの名前をつけてあげて下さい。 Homepag
ithub Easily Ask Your LLM Coding Questions Get Context Or just change the URL one letter! My new favorite thing is GitHub but replace the G with a U, uithub Instant 1 shot copy paste a repo to LLm — Nick Dobos @NickADobos October 4th, 2024 i pass github repo links to cursor a lot when I need help setting something up, but it only reads the readme file until i found this tool: http://uithub.com jus
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く