タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*あとで読むと食に関するmatcho226のブックマーク (1)

  • いのちの食べかた - ハッチがいた日常

    夫は病死、仕事も辞めて被災ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは当の一人暮らしの日々。 今日は、楽しみにしていたカタログハウス東京の学校でした。下高井戸シネマで「いのちのべかた」を見損なって、どこで見られるのか調べていたら、なんとカタログハウスの8月の学校でこの上映会があったのでした。早速申し込んで、上映後のトークのゲスト、内澤旬子さんの著書「世界屠畜紀行」も図書館で予約していました。そして昨日、ようやく八王子の図書館でこのを借り、読んでみたらなんと面白いこと!もう、釘付けでした。写真撮影が禁止の場所も多く、彼女のルポライターという特技でその様子はイラストで描かれているのですが、とにかく文章も絵も素晴らしく面白いのです。イキイキとしていて、ワクワクしました。 映画は、ナレーションがまったくなく、映像を見ながら自分で想像するしかないのが不安でしたが、訴えたいこと

    いのちの食べかた - ハッチがいた日常
  • 1