このWikiは、拙著『Webアプリケーション構築入門』(森北出版, 第2版, 2011)のドラフトであり、今後更新する予定はありません。このWiki内での「教科書」という表記は、旧版を指していることに注意してください。 新しい情報は、サポートサイトに掲載されています。 HTML5より前のHTMLでは、フォームで利用できるHTTPメソッドはGETとPOSTだけである。そのため、PUTやDELETEを使う場合には、JavaScriptが必要になる(JavaScriptでのHTTPリクエストを参照)。一部のケータイのブラウザのように、JavaScriptをサポートしていないブラウザでは、PUTやDELETEはPOSTで代用しなければならない。PUTやDELETEをPOSTで代用する方法には、以下の2つがあるが、フォームで利用できるのは、パラメータ_methodを利用する方法だけである。 メソッド
いままで全く気にしてもいなかったんだけど、Railsのlink_toて<a>タグ作ってるはずなのに、methodが指定できるのがふと不思議になってきました。どうなってんのでしょう? まずはソース 生成されたソース見てみると <a href="/icode/3" data-confirm="really delete?" data-method="delete" rel="nofollow">delete</a> みたいな感じ。 「rel="nofollow"」は、「このページのリンクをたどらない」や「このリンクをたどらない」といった指示を検索エンジンに与える手段の 1 つ, だ、そうなので、なんぞ data-methodのとこか。data-*ってのはHTML5のカスタム属性で、JSから*.datasetで簡単に取れます。 http://tokkono.cute.coocan.jp/blog
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く