タグ

2008年4月30日のブックマーク (16件)

  • 1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan

    2008年4月、はてな社を京都に移転した。インターネットサービス開発のための人員を結集し、京都社をものづくりの拠点とする計画だ。これまでHatena Inc.立ち上げのために米国で活動してきた代表取締役の近藤淳也氏も活動拠点を京都に移し、サービス開発に集中している。 今回の移転の背景には、海外で事業を立ち上げること、海をまたいだ複数拠点で会社組織を動かすことの難しさがあったというが、近藤氏は前向きだ。もともと10年ほど住んでいたという京都は、「新しいというよりも懐かしいという感じで、環境的にはやっぱり良い」と語る。 新生はてなは今後、京都からどのような価値を生み出していくのだろうか。近藤氏に聞いた。 新しい仕組みは、おかしなことを考え続けないと出てこない --京都という環境は、開発にいい影響を与えていますか。 うん。影響していますよ。集中できるという意味ではすごいできますし、こうして

    1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    写真の目が死んでる…
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/89942.html

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    アメニモマケズ カゼニモマケズ イカサズコロサズ ネルコトモアタワズ ウッタエラレ ヤメテイカザルヲエズ ソンナトコロニ ボクハイキタクナイ ソンナトコロデ ボクハシニタクナイ/という叫びは届かざり。
  • 「NeoCube」という216個の小型磁石でできた玩具がとても楽しそう。:ひろぶろ

    光り輝くキューブ型のおもちゃ「ネオキューブ」は、小さい玉一つ一つが強力な磁石なので、想像力を働かせ無数の組合せを楽しむことが出来ます。手持ち無沙汰な時にこれあったら良いだろうなー。 The NeoCube 01 ↓が消えているなどで見られない方はhttp://www.metacafe.com/watch/1266256/the_neocube_01/へお願いします。 Your own Universe ■The NeoCube - 公式サイト。1つ2500円(ミニサイズは600円)ほどで販売も行われていますが、日から買えるのでしょうか・・。

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    やべっ、欲しいがな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    「これひど」が大きかったのでバランスを取ろうと思ってもいないタグを付けてみるテスト。/どっちがどうとか気にしたこと無い。結果は後から付いてくるがな。/改めて見て"ニコ動ネタ携帯電話"がでかいのがアレだ。
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080501k0000m040071000c.html?inb=rs

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    こういう馬鹿どもがいるから真っ当に組合活動してる人間が蔑まれる環境になっていってるわけで。俺は組合嫌いだしどっちかというと対立する立場にあるけどやるんなら正対で戦いたいもんだと思うよ。
  • http://members.jcom.home.ne.jp/tadashi-onoda/

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    なかなか不思議な画風。/mixiに足あとがあったので辿ってみた。
  • m9 - 伊藤剛のトカトントニズム

    買ってきました。 いまどき鶴岡法斎に依頼するあたりに、編集者の手抜きというか、見識&センスのなさを感じてスルーしていたんですが、ココロ社id:kokoroshaさんと、しろうとid:sirouto2さんの原稿が面白そうなので購入。これから読みます。 参考:http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yanataka/manga.html m9(エムキュー) (晋遊舎ムック) 出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2008/04/26メディア: 単行 クリック: 466回この商品を含むブログ (42件) を見る ※追記:ある方から、鶴岡法斎氏には「今は個体認識できるほど存在感がない」というコメントをいただきました。そうか、そういえばそうだな。となると、これ以上はいじめてるみたいになるかもしれないが、まあ「宿縁のある」間柄だそうだから、多少ネチネチやらせてもらうよw。 もっと

    m9 - 伊藤剛のトカトントニズム
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    正直唐沢俊一ネタはどうでも良い感じだったのにリンク貼ってあったので読みに来てお腹一杯でございますよ。
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080319k0000e040028000c.html

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    そもそも2人で日本酒1升飲むこと自体がどうなのよ。
  • 沢本あすか「22歳」証明で卒業証書公開も墓穴!? - MSN産経ニュース

    東京・秋葉原の歩行者天国で下着を露出したなどとして、都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された自称22歳のグラビアアイドル、沢あすか(30)が29日、“22歳である証拠”として、明治大学法学部法律学科の卒業証書(学位記)の写真をブログで一時公開した。 沢は「なぜ今日までだしたくなかったかというと、あすかは明治大学卒業を最終学歴にするつもりはないのだ(予定)。早稲田大学大学院法務研究科か慶應義塾大学法科大学院に進学するつもりなの(希望)」と説明。学費を工面するため、自身のグッズの購入をファンに呼びかけた。 だが、公開された卒業証書には、生年月日が「一九八五年九月七日」、証書発行日が「二〇〇七年三月二十六日」と記載。これでは21歳で大学を卒業したことになり、つじつまが合わない。また「明治大学長」として記されている山田雄一氏が学長を務めたのは2000年4月から04年3月までで、07年4月時点で学長

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    記事の書き方が嫌がらせくせー。いやまあ別に30だろうが22だろうがどうでも良いんだけど(笑)
  • 『入門・ 現代ハリウッド映画講義』はこんな本です…… : 革命の日の朝の屑拾い日記

    ……必死のパッチで早くもその次の著書を執筆中であるわけですが、私の編著書『入門・ 現代ハリウッド映画講義』がいよいよ今月下旬、人文書院から刊行されます! 4月からの「現代映画論」他、いくつかの授業で教科書または参考書に指定するので(というか、いちばんの理由としてはそのために編んだのです)、私の授業をとる学生諸君は買うように。 はじめに(藤井仁子) 第一章 経験の救出――「パニック映画」としての『ワールド・トレード・センター』(鷲谷花) 第二章 映画への回帰――『マイノリティ・リポート』再考(山直樹) 第三章 デジタル時代の柔らかい肌――『スパイダーマン』シリーズに見るCGと身体(藤井仁子) 第四章 新しい身体と場所――映画史における『ロード・オブ・ザ・リング』三部作(石田美紀) 第五章 キャメラの背後のイエロー・フェイス――『ブロークバック・マウンテン』における神話の打破と再生(韓燕麗)

    『入門・ 現代ハリウッド映画講義』はこんな本です…… : 革命の日の朝の屑拾い日記
  • 官製動員の陥穽w - Baatarismの溜息通信

    【北京=峯村健司】北京五輪の聖火リレーへの妨害を防ぐため、各地の中国大使館側が旅費を負担するなどして、現地の中国人留学生らを大量動員していたことが関係者の話でわかった。「人間の壁」による妨害対策を指示するなど、対処マニュアルも作成。各地で赤い中国国旗を振っていた「聖火応援隊」は、やはり当局主導だった。 長野市を走った26日の聖火リレーでは、約5千人の中国人留学生らが日各地から集まった。東京から参加した複数の留学生によると、前日から夜行バスで向かい、1人2千円の交通費を負担したが、残りの費用は、すべて大使館側が負担してくれたという。 配られたマニュアルでは、(1)聖火が引き継がれる地点にそれぞれ20人ずつ集まって「人間の壁」をつくり妨害者の進入を防ぐ(2)自分たち以外の大人数の団体を見つけたら責任者に報告する(3)不審な物を発見したらすぐに新聞紙や服で包んで排除する、などと書かれている。

    官製動員の陥穽w - Baatarismの溜息通信
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    視聴率至上主義で青息吐息のTV業界みたいなもんか。
  • 「原田マクドナルド」に悪評散々

    「原田マクドナルド」に悪評散々 労災や残業代不払いのオンパレード。それでも「名経営者」ぶる原田CEOの魂胆。 2008年5月号 BUSINESS 過当競争の中で原材料高が直撃し、青息吐息の外業界。その「苦界」にあって、ひとり利益の急回復を果たしているのが、日マクドナルドホールディングスだ。2007年度の営業利益は前年から倍増以上の167億円。08年度は200億円の大台を狙う勢いだ。 この外最大手の巨艦を、会長兼社長兼CEOという「絶対権力者」として一手に束ねるのが、04年に同社へと転じた原田泳幸氏だ。作り置きしない「メイド・フォー・ユー」の全店導入や地域別価格の実施、24時間営業の格化と、矢継ぎ早に改革策を講じた。 沈没寸前だった同社を見事蘇らせた立役者との触れ込みで、人気経済番組でもその成功譚を惜しみなく披露した。今年に入りすでに2冊の経営論も著した。「名経営者」として我が世の春

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    擁護するわけではないが原田改革が無ければ現状の社員の何割かは確実に職を失っていたことを付記。記事に書いてあるモス以上に酷い末路という選択肢もあったということで。
  • 挑発 - 非行型愚夫の雑記

    世の中には 相手を排除するために 「周囲の助け」の存在を前提として 相手を挑発して暴行を引き出して被害者ぶる人もいる。 まあ、よくあるチンピラの類の手法。 挑発はどちらに転んでも自らに有利な二択を相手に仕掛ける手段となる。 相手が挑発に乗った場合、その時点で自らが「被害者」であることが確定する。さらに、 「周囲の助け」を得られれば、それにより相手を排除できる。 「周囲の助け」を得られなければ、それにより「被害感情」を増幅させて扇動に利用できる。当然、助けなかった「周囲」も「被害感情」による批判対象。*1 相手が挑発に乗らなかった場合、 相手を一方的に痛めつけることができる(痛めつけてやったと思い込むことができる)。 自己欺瞞の壁が分厚い人はこれを無自覚にやる。 挑発は対立を煽る行為。問題解決のために対立を避けねばならない状況に置かれた人には取れない行為。 その一方で、問題解決が目的ではなく

    挑発 - 非行型愚夫の雑記
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    娑婆駄馬娑婆駄馬駄馬、打~♪
  • 「女優の道を進む」ココナッツ娘。のアヤカがハロー! プロジェクトを卒業

    ■その他の写真ニュースはこちら 1999年からココナッツ娘。として活動してきた歌手のアヤカがココナッツ娘。とハロー!プロジェクトから卒業することを公式ホームページ発表した。アヤカは「私、アヤカ(ココナッツ娘。)は、自分の夢である女優の道を進むためにハロー! プロジェクトを卒業する事を決意しました」と新たな夢に向かうことを発表した。 アヤカはハワイ在住の女子高生5人によるユニット・ココナッツ娘。としてシングル「ハレーションサマー」で1999年デビュー。メンバーが続々卒業する中、ソロで写真集や英会話などを発売し、ハロー! プロジェクトのコンサートなどに出演していた。 「いつも支えてくれてるファンの皆さん、私が大好きなハロー! プロジェクトのメンバー、いつもしっかり私達の事を見てくれているつんく♂さん、そして温かいスタッフの皆さん、今まで当にありがとうございましたm(__)m!」と感謝の気

    「女優の道を進む」ココナッツ娘。のアヤカがハロー! プロジェクトを卒業
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    OH!レミングス。
  • 今大学生の自分からしてみたら年上のオタクが何であんなに見苦しい格好で..

    今大学生の自分からしてみたら年上のオタクが何であんなに見苦しい格好できるのか不思議。 普通に選んでたらあんなにダサくならない。センスがなくてもこざっぱりとした格好なら選んでできるはず。 最近見たのでひどいなぁって思ったのはよれよれの白の無地Tシャツ一枚(何故、白を選ぶ!)、 何十回も洗濯しただろうGパン、野球帽の方がまだマシなキャップ、そしてパンパンになった黒いリュックサック。 しかもでっぷりと腹が出ていた(まぁ、別に太るのは良いけど)。 うーん、いったいどういうこと? ユニクロだろうとヨーカドーだろうと近所の個人経営の服屋だろうと どこで買ったとしてもああはならないだろうにって感じの人が多い。

    今大学生の自分からしてみたら年上のオタクが何であんなに見苦しい格好で..
    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    ”今は”ユニクロとかあるけど昔はそんな便利なショップは無かった、という方向には想像力が働かないわけだ。小さい頃から培ってきた価値観や習慣はそうそう変わるもんじゃないってのは覚えておいた方が良いよ。
  • 【動画追加】『ザ エルダー スクロールズ IV:オブリビオン』を手がけた海外の実力派メーカー、ゼニマックスが日本市場に進出 - ファミ通.com

    HOME> ゲーム> 【動画追加】『ザ エルダー スクロールズ IV:オブリビオン』を手がけた海外の実力派メーカー、ゼニマックスが日市場に進出 ●ベセスダ・ソフトワークスとしてまずは国内市場向けに5タイトルを投入! 自由度の高いRPGとして世界中のゲームファンから賞賛を集めた『ザ エルダー スクロールズ IV:オブリビオン』。同作の開発を手がけたベセスダ・ソフトワークスの関連会社であるZeniMax Media Inc,が日法人を設立。ゼニマックス・アジア株式会社として、日国内およびアジア地域でのゲームソフトの開発やパブリッシング業務を開始することを明らかに。2008年4月24日には、そのお披露目の場として、“ゼニマックス・アジア プレスカンファレンス”が都内にて開催された。 まずプレスカンファレンスに登壇したのは、ゼニマックス・アジアにてゼネラルマネージャーを務める高橋徹氏。氏はみ

    mgkiller
    mgkiller 2008/04/30
    あれ、この人SUCCESSにいなかったっけ?もしかしてSUCCESS→SPIKE→今、のルートとか。<高橋徹